プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めての質問です
私は今つきあって3年半、結婚をして2年半経過した妻がいます。
結婚前、妻は仕事に対して強い執着も無く、
時期をみて(例えば子供ができたら)家庭に入るという考えでした。
私も妻以前の彼女で
互いの仕事が多忙過ぎてうまくいかなくなった経験もあり
それを望んでおりました。
しかしここ1年くらいから、仕事の変化とともに
妻の態度は変わり、どちらかというと家庭優先から仕事優先になっていきました。帰りが遅くなる。家で仕事の連絡を取り合う。付き合いで飲みに行く回数が増える。などです。
我が家は私の収入がそこそこあり、共働きの必要性は強くありません。
不安になったわたしは時折「仕事は辞めるんだよね?」と聞くと
辞めるよ、とはいうのですが、どうも本心じゃないような感じでした。

そんな感じで過ごしていたつい最近、
また仕事を家庭に持ち込み、夜中に連絡を取り合っていたので
かなりきつめに怒ってしまいました。

すると後日、妻から
今仕事がおもしろくなってきたのでずっと続けたい。
子供は生まなくてもいい。
そして、
家庭に入ろことを望む、あなたとは考えが異なるから別れたい。

と言われました。
その後さんざん話し合い
私は妻と別れたくない、
譲歩して仕事は続けても良いといいました。
子供はほしいですが。

しかし妻はもともとの私の考えを知っていますから
あなたが望んでいないまま、生活する事が私には重荷だ。
私は一生一人身でも仕事を続けたい。
と言われました

いま妻は感情的にもなっており離婚する気持ちが強いです
なにか良いアドバイスがありましたらお願いいたします。

A 回答 (21件中1~10件)

奥様の本心が知りたいですね。


「仕事を続けたい」が先なのか、「離婚したい」が先なのか・・・。
もし「仕事を続けたい」というのはきっかけにすぎず、「離婚したい」が本心だとしたら、これは仕事を続けていいとかそういう話では解決しない問題だと思います。
他に原因はないのでしょうか?
私は一つのことだけで「離婚」を行動には移さないと思うんですけどね。

少し、時間を置いて、離婚したい理由は仕事のことだけなのか、本心をさぐってみてはどうでしょうか?

「離婚したい」と口走る人の中には、冷静になると、あのときは思いつめてつい言ってしまった、よく考えたら離婚したくないと思いなおす人もいますので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仕事を辞める事で家庭内に上下関係が生まれるのが嫌なようです。
いわゆる養ってもらっている的な、、

そうですね、理由は私の日頃の言動の
積み重ねもあったと思います。
「なんで辞めないのか?」「辞めないなら定年まで働く気か?」
と迫ったこともありました。
そこまでの覚悟は無いと軽く見てたんですね。酷いですね。
もっと妻の仕事を尊重し、大事に考えてあげればよかったです

お礼日時:2007/09/21 12:57

離婚する気がないのなら。


時期を待つしかないのでは。
生甲斐を見つけた奥さんのことも考えましょう。
まだ、若いんでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻は別居→離婚も考えているようなので
時期を延ばせるかどうか、、
と思っています

お礼日時:2007/09/21 13:00

はじめまして。

私は一人の女性として、kai7777さんの奥さんの気持ちがよく分かります。厳しいことを言うかも知れません。お気を悪くされたらごめんなさい。

仕事をするという事を、ただ単に『お金を稼ぐため』と考えるか、『生きがいとする』かは、人それぞれです。奥さんは仕事をすることに幸せを感じているのですから、その幸せを奪おうとすれば、心が離れてしまうのは当然のように思います。もし仮に奥さんが説得に応じ、家庭に入ったとしても、『あのとき辞めなければ』と、一生後悔してしまうでしょう。kai7777さんを恨むかもしれません。

kai7777さんは奥さんの気持ちよりも、自分の気持ちを客観的に考えてみることが必要では無いでしょうか。『何故、妻に仕事を辞めて欲しいと思っているのか』。そして、『何故、妻と別れたくないのか』。
その上で話し合わなければ、説得は難しいと思います。
そして、女性は思ってる以上に強かなものです。感情的に言っているように見えても、別れた後の生活が成り立つか考えた上で離婚を持ち出していると思ったほうが良いでしょう。

夫婦が長くやっていくには、たくさんの困難を乗り越えなくてはいけません。どんな夫婦にも離婚の危機があったと思います。kai7777さんご夫婦も乗り越えられるよう祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、生き甲斐を感じているんですね。
>『何故、妻に仕事を辞めて欲しいと思っているのか』。
これは
妻以前の彼女で
互いの仕事が多忙過ぎて行き違いがあり、
うまく行かなくなった件がトラウマとして私にはありました。
その時はいいよいいよ、で仕事や付き合いを認めてきたんですね
その時一緒に暮らしていましたが、
最後の方は例えば朝、昼、晩と食事を一緒にといることが
ほとんど無くなっていました。そして結局別れました
友人からはお前が格好つけすぎたからだ、といわれました。
それがあって否定的だったと思います。

>『何故、妻と別れたくないのか』。
一緒にいて楽しいし、会話の内容も尊敬できるものがあります。
何よりまだ愛しています。一緒にずっと暮らしていきたいのです。

お礼日時:2007/09/21 13:11

きっと責任ある立場に変わられて、やりがいも感じだし


経済的も不安が無くなって、結婚が負担になったのでしょうね。

こうなると女性は強いですよね。
家事も出来るから一人暮らしには困らない。 逆に一人の自由が
とても魅力的に感じる。
仕事に生きがいを感じているから、経済的な不安も無くなる。

子供がほしいと言う事が無ければ、本当に満足いく生活に
なる訳です。
今の世の中擬似恋愛は何処にでもありますから、寂しさも
手軽に紛らわせる事も出来ますしね。

じゃー旦那様はどういうメリットを奥様に提示して上げられるか?
ここは本来、あなた自身の魅力しかないのですよ。

奥様が結婚を決意した魅力あふれる貴方でしか勝負出来ません。
でも、結婚して日々の安定した生活に慢心した貴方は
きっと交際中の魅力あふれる異性ではなくなってしまったのですね。

自分の考えを押し付け、彼女の至らない部分を指摘し、
一緒にいて安らげるどころか、うっとおしい存在。

それでも奥様が大切なら、簡単ではないですが、地道に
彼女を労わり思いやる、交際中の貴方に戻って気持ちを取り戻す
しかないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
まったくご指摘の通りであって
今逆にsuekunさんのきびしいアドバイスが
自然と入ってくる自分が不思議なぐらいです
>交際中の貴方に戻って気持ちを取り戻す
しかないような気がします。
過去の自分に勝てるかわかりませんが、
なりふりかまわず頑張ってみます

お礼日時:2007/09/21 13:16

質問者様は「子供がほしい」と望んでおられるようですが、


子供が生まれたことで、女性が何をどのくらい犠牲にするか
想像したことがありますか?

私も妊娠中も仕事を持ち、育児休暇をとり、子供が1歳になった
時点で、職場復帰しました。

しかし、復帰初日に異動辞令が出て翌日から、第一線を離れ、
経理の部署へまわされました。子供を抱えながら、無知の世界での
仕事をすることがとても大変で、結局は復職後1ヶ月で退職せざるを
得なくなりました。

現在、子供は1歳9ヶ月になりますが、出かけたい気持ちがあるのに
自由に出かけられない、外食もままならない、子供はわけわからず
泣いたりグズったり。

ガマンと忍耐の毎日です。相当の覚悟がないと、子供を産むことは
難しいですよ。幸い、我が家は主人の趣味が料理なので、朝食を作ってくれたり、私が両親に子供を預けて
外出したりすることをとがめたりは一切しません。

大変ありがたいと思っています。

子供をもつことによって、女性が強いられる犠牲とガマン、ちょっとだけ
考えてみてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
本当にそうですね
子供をつくるのは大変な事なんですよね
その我慢が耐えられるだけの
夫の支えがなければ女性は子供を生みたがらない
のかもしれませんね

お礼日時:2007/09/21 13:19

奥様に「彼氏」がいないという前提での話ですが。



今の結婚生活で仕事を継続するということと、
子供を持つということが「可能」であったとしても、
あなたが伴侶である限り、「専業主婦」的な家庭優先、女がほとんどの家事をする、育児はもちろんサポートはするが、育児の基本は「母親」だろうということが見えるから、あなたとの、結婚生活自体が、
彼女の求める、全人的な生活とはそぐわないのでしょう。

あなたが仕事をするように、彼女も仕事をする。
あなたが父親になる様に、役割として母親になるということではないから。

おそらく、彼女も、母親にはチャンスがあればなりたいはずです。
タダ、「父親」があなたでは、あなたが男として変らないと、
だめだということに目覚めたのでしょう。
子供ができたら、家庭に入るというのがソレ。
当然のように婚前からの約束だからと、要求される。
もちろん、そういう約束だったのですから、あなたから見れば当然でしょう。

でも、彼女は【契約】を先送りしたくなった。
自分の可能性を最大限チャレンジしてみたいという「女の欲望」は
分不相応でしょうか?

専業主婦家庭のだんな様と、有業主婦の家庭でのダンナ様の家事負担の時間に違いはほとんどない(一週間単位での数分という違いです)
これがいかに、働く女に負担がかかるかということがわかりますか?

育てるというだけでなく、産むという前の段階での「妊娠」はかなりつらいです。

家事というのも、「労働」として漠然としたものではないのです。
「男性学入門」伊藤公雄著のなかにありますが、
家事に協力的な男性であってさえ、「洗濯物を干す」というのができない。
一種の家事協力への踏み絵になると書いてある。

「女房のパンツを干している姿を他人に見られるのは男の沽券にかかわる」ということです。
女房は、専業主婦であろうが、兼業であろうが、ダンナのパンツは干します。

そういう、違いが、今の結婚生活のなかでダンナ様に感じられるから
「女の可能性」にチャレンジしたいのでしょう。

私は、50をすぎた働くおばちゃん。
子供が二人、上の娘は今年から社会人です。
ダンナは単身赴任を繰り返すSEですからほとんど変則的な母子家庭です。

結婚して、まだ子供がいない、5年目ぐらいのころ、夕立がありました。
外から、ベランダの洗濯物を入れてくれと公衆電話から連絡。
「恥ずかしいからいやだ」と拒否されました。
その後、洗濯物を干すのもなれましたが、「感性」としては、随所に
「男の沽券」が生き残っています。
それがために、16の息子ともめて、まずいことに自分・父親の権威を失いました。

小手先だけ、ダンナが譲歩してもダメなのです。

だから、「離婚」を考える奥様もわかりやすい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家事労働の大変さ、より理解しました。
どこまでできるか、やってみます

お礼日時:2007/09/21 13:26

私は奥様の気持ち、よくわかる気がします。



私も結婚する前は結婚してしばらくしたら家庭に入って、子供を産みたいと思っていました。
しかし、一緒に生活するうちに、「私は本当にこの人の子供を産みたいのだろうか?」と自問自答するようになり、そうすると、正直なところあんまり欲しくないのです。
主人のことは嫌いではないけど、とても几帳面で神経質なところがあり、一緒に楽しく子育てできるかというと自信がありません。
もしかしたら違う人とやり直して違う人の子供を産んだ方がいいのでは、と思うことすらあります。
(私たちは別に冷めた夫婦ではなく、傍目にはとても仲が良いと思われています)

もちろん、人によって考えは様々なので、奥様も同じだとはいいません。

が、奥様は本当に仕事がやりたいというよりも、あなたとの生活にうんざりしているところはないですか?離婚したいと言い出すからには、奥様はあなたとの子供を産みたくないのではないでしょうか。

だとしたら、ご自身のためにも離婚というのもひとつの選択ではあるのでは、と思うのですが・・・
このままではお二人とも嫌な思いをし続けるだけです。

No4の方がおっしゃっているように、奥様を引き止めるのは経済力でもなく、子供でもなく、あなた自身の魅力だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、、
仕事の継続もあるが、
私の子供が欲しくなくなったのかもしれません。
その場合は修復、難しいかもしれないですね、、

お礼日時:2007/09/21 13:28

なんとなく分かるような気がします。


私も仕事をバリバリやっていて、子供はまだ当分先だと思っていました。私の場合、海外出張も多かったので、正直なところ友達と話しても羨ましがられる事もあり、華やかなイメージもあったので、そこに浸る事の快感を感じていたと同時に、そこから抜けた時の何も無い自分を想像すると恐怖心すら覚えました。

自分が必要とされている、自分じゃないとこの仕事は出来ない、自分がやったからこれが出来た、、、このような事が続けば、「もっと」その快感を味わいたいと思うんです。達成感と言うのでしょうか、それに対する欲望が人より強かったと思います。きっと奥様もそうなのでしょう。ご結婚されて、なおかつ最前線で働くというのは友人の間でも尊敬の眼差しを受けるものなのですよ。特に、友人の中に専業主婦の方が居ればなおさら、もっと「すごい!」という目で見られ、仮に自慢するつもりは無かったとしても、そういう風に周りから見られる事に悪い気分はしないでしょう。

その中で、子供を持つことが引っかかっている。子供を持つと自分はその最前線から外れてしまう。それが怖いんですね。(奥様がそれに気付いているかどうかは分かりませんが)

私の場合、結婚2年目で子供の事を考え始めました。仕事を取るか、子供を取るかとも考えました。でも、やっぱり子供は欲しいと思ったのですが、今度は私に無排卵の傾向があったため、すぐに授かる事は出来ませんでした。通院しながら仕事をし、「私、何やってるんだろう?」と思い、もしこのまま子供が出来なかったら・・・という漠然とした不安がよぎりました。そうしたら仕事は続けよう、と決め、妊娠の事からまた仕事の方へ気持ちが傾いてからしばらく経った時、妊娠しました。

気持ちが仕事の方に傾いていたのもあり、妊娠に対しては当初は複雑でした。でも、世の中には仕事をしながら働いている人もたくさん居るし、私はその道を行っても良いかな、とも思いました。しかし、もう最前線で働く事は出来ません。妊娠の報告を上司にし、産後も職場復帰をする意向を示した時の上司の一言、「でも子供が居ればもう海外出張は行けないな」は今でも頭に残っています。正直悔しかったです。

でも、その分私と同じようにバリバリ働ける後輩を育てました。今では当時の私同様、いやそれ以上に頑張ってくれています。その後輩を見ると自分は一線を退いたとはいえ、会社ではまだ必要とされていますし、若干仕事内容も変わりましたが、その後輩のおかげで保育園に預けている子供が熱を出したときでも安心して帰ることができ、とても助かっています。

そして私の場合、夫の理解が深く、決して家庭に入る事を強制しなかったので、家事に対してもとても協力的ですし、まさに2人で子育てをしています。また、私の会社の飲み会に関しても夫は文句言わず行っていいと言ってくれますし、友人も満足いく付き合いが続けられています。今では仕事でバリバリやっていた事を話す事も無くなりましたが、逆に友人からは「素晴らしい旦那さん」だと言われ、それがとても嬉しく思い、一種の快感を得る事が出来ています。

参考になったかどうかは分かりませんが、奥様は質問者様と結婚したいと思ってされたのですから、きっと愛してらっしゃるんだと思います。ただ、今は目の前の仕事があまりにも輝いているから、質問者様のことがちょっとだけ見えていないのでしょう。でも、きっと、自分がこうしていられるのは質問者様のおかげだと思うはずですし、(実際、既婚者というだけで、恋愛に使う体力が無く、ある意味余裕が持てると思います。これは男性も女性も同じだと私は思っています。その余裕があるからこそ、仕事に費やす力が湧くんだときっと気付くときがくるはずです)今は質問者様が大きな気持ちで奥様を包んであげて、見守る時期なのではないかなと思います。

そういう男性と一緒だと、きっといつか「この人の子供が欲しい」と思うときが来ると思うのです。奥様がその方向に目を向けられるときが来るまで、奥様の事を愛してらっしゃるのであれば、それを受け止める懐の深さも必要なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。youko_mayさん。
>自分が必要とされている、自分じゃないとこの仕事は出来ない、自分がやったからこれが出来た、、、このような事が続けば、「もっと」その快感を味わいたいと思うんです。達成感と言うのでしょうか、それに対する欲望が人より強かったと思います。

読んでいて妻もまったくその通りの感情を抱いたと思いました。
もちろん私も仕事をしてきましたから、ある程度は理解していたんですが、結婚を決めたの理由の一つに
妻の家庭に入りたいという言葉を踏まえて、
決定したものですから。そりゃないでしょ。という気持ちが先に立ち
妻の仕事を否定してしまった、私の心の狭さが現状を生んだと思います。
>大きな気持ちで奥様を包んであげて、見守る時期
という言葉をかてに頑張ってみます。
ただ妻が離婚を延ばしてくれればですが、、、
すでに別居も考えているようです。

お礼日時:2007/09/21 12:38

我が家より、よほど正直な奥様ですね。



こういう人が、いつか変わるかどうか、それは人によりますが、私のケースでいうと、「まったく変わらない」が結果です。

私の場合は、
1)妻が仕事を続けるため、お腹の中の子供を殺すと脅して無理やりに私を転職させ、しかも、複数あった選択肢から、私が一番望まない仕事に転職させた。
2)その結果、私の収入が妻より少なくなった(とはいっても、世間相場並み+アルファの収入です)ことを、妻は、お前の給料では喰って行けない! とこきおろし、妻の実家家族も、男の方が収入が少なかったら、そういう風に言う権利があると主張した。
3)なじめぬ環境の中、新しいやりがいを見いだした私は社会人大学院への進学を計画、妻も了承した。
4)しかし、受験期に妻に海外出張が入り、妻は自分は絶対に譲らない、夫の将来よりも自分の上司の方が大切だ、と言い張って海外に行った。
5)妻は、自分が海外に行く、自分は世界最先端の責任ある仕事と、近所や子供の塾までに言いふらして海外に行ったが、その最中に製品が発火爆発事故を起こし、すでに類似製品から発火が予測されていた中で安全宣言をしていた会社は正しい、夫を踏みにじって海外に行くのは自分のキャリア、生き甲斐だから正しいと言い張った。妻の勤務先は、そういう勝手な人間(正しい人間でなく、声がでかい人間)が出世する仕組みになっている。
6)結果、私は進学を諦め、また、職場においても部分休業を取りやめることとなった。自己都合での取りやめのため、再度の部分休業は認められなくなり、事実上、進学の道は一切閉ざされた。

私は、いま、とても 不幸です。
不幸な私の姿を、子供に見せていることも、とても不幸です。

いま、奥様が別れたいというのは、ある意味正直ですけど、夫よりも大事な同僚や上司がいないと、そこまで言い切らないと思います。
体の関係が問題ではなく、何が奥様にとって一番か、そこです。
そこに自分が居ないことを思い知らされるから、不倫にしても何にしても不幸になるのです。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
確かに妻は今、うちにいるよりも
仕事先にいることのほうが充実感でいっぱいなんだと思います
慣れない部署ということもあり
周りの同僚や上司もたくさんアドバイスしてくれているようです
確かに、悲しいですが今、自分はそこにはいないですね
またそれに私は嫉妬していたんですね。

お礼日時:2007/09/21 13:36

自分の意見が変わったからといって、本来夫婦二人の問題である生


活設計を問答無用で押し通そうとする女性があなたの妻にふさわし
いか、そこからじっくり考えてみるという選択もありますが、とり
あえずその場の状況でコロコロと意見の変わる人のようですから、
あまり本気で考えず、ほっておけばいいと思います。仕事が行き詰
まれば、いきなり「子供を産んで仕事を辞める」くらいは言い出す
かもしれません。

それでもしつこく離婚を要求されるようなら、有責配偶者は妻側だ
からkai777さんが慰謝料を請求出来るんだと教えてあげて下さい。
結婚中の収入はすべて夫婦の共同財産だから、自分名義の通帳でも
分割協議が決着するまで勝手に持ち出してはいけないとも。女性は
そこを理解せず甘っちょろい考えで突っ走ることが多いので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
きびしいですね。
ご意見はもっともなんでしょうが
二人で過ごした時間や会話が
ぐるぐるぐるぐる思い出されて
まだ慰謝料など、そこまで考えが及びません。
修復は無理なんですかね、、

お礼日時:2007/09/21 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!