
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ことわざや故事成語ではないかもしれませんが、
「権利を主張したければ義務を果たせ」とは昔からよく言われる言葉です。
あなたの仰っている事の意味そのものです。
私も、いざという時に自分の言い分が通るように、
日々、自分のできる限りの事を怠りなく果たすよう努め、今のところ順調です。
No.3
- 回答日時:
国語カテへのご質問なので、どうかなとは思ったのですが、
ひとつ、浮かんだことがありますので、頭休めのでも
お読みくだされば幸いです。
質問を読んで、Noblesse oblige という言葉を思い浮かべました。
もともとはフランス語なのですが、日本でも「ノーブレス・
オブリージュ」とよく聞かれるようになってきました。
「力あるものは義務を負う」とか「特権には責任が伴う」
という感じで使われるかと思います。
ちょっとゴーマンな感じがしないでもないですが、
よく口に出す人もいますよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%96% …
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CE%A1%BC%A5%D6 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たたき上げ型自己責任論者?の...
-
風見鶏 前原
-
自己責任論はキリが本当に無く...
-
自己責任論を、潰すにはどうし...
-
責任の一半? 一端?
-
外国人が一部でも犯罪を犯した...
-
「責任を負いかねます」
-
歩行者優先と言いますけども。
-
欽ちゃん球団存続についてどう...
-
「意見を通したければ責任をも...
-
「決めるときは決める」の意味
-
責任の所在をはっきりさせる、...
-
「いじめはいじめられる方にも...
-
こんにゃくゼリー規制について
-
PL法について
-
次の文章がどういうルールで繋...
-
複数人になると責任感が薄れる
-
自動運転 自動駐車 あり? な...
-
仕事の責任とはどう受け止めれ...
-
魔法もどきについて
おすすめ情報