
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ファイルの大きさを決めるのは,
演奏時間
チャンネル数 (ステレオか,モノラルか,もっと多チャンネルか)
サンプリングレート
量子化ビット数 (このふたつがデジタル化されたデータの質の上限を決定する)
圧縮率 (情報をできるだけ失わずに,ファイルサイズを小さくする)
といった要素があります.基本的には情報量が増えれば容量も増えます.
圧縮は一部の方式を除けば情報の一部を捨てながら行っているので,圧縮率を上げファイルサイズを小さくすると捨てた分だけ音質は劣化します.ただし現在多用されている圧縮技術は,聴感上の音質劣化をおさえつつ,ファイルサイズを10分の1程度まで圧縮できるので,圧縮をしないで使うという場面はあまりありません.
また,圧縮の方式が違うと,同程度の情報量をどのくらいのファイルサイズにできるかという程度が変わります.なので,容量が大きいほど音質がいいといいきることもできません.同一の圧縮形式であっても,実際の圧縮の仕方は幅があり (圧縮プログラムを作る側の腕の見せ所),効率のよい圧縮ができたりすることもあり,たとえば mp3 同士でもファイルサイズだけを単純に比較しても無意味です.
音質については,通所の圧縮をする以上必ず劣化しますが,それがどこまで許容できるかは人それぞれという面もあります.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽ファイルについて
-
「4GB」は音楽CD何枚分?
-
アマゾンからダウンロードしたm...
-
GIFと特許
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
medibang paintで絵を描いて、A...
-
グラボの性能で画質は変わりま...
-
mora(モーラ)でダウンロード...
-
TEACのマスターレコーダー「SD-...
-
DVDのオーサリング&ライテ...
-
画像をIllustratorに配置すると...
-
EPS保存後の画質が落ちる
-
SACDの普及はあるか
-
CD購入orダウンロード 音質...
-
BD作成 Mpeg-2とh.264 画質...
-
浜崎あゆみ、倖田來未がライブ...
-
「音質」のいい歌手は?
-
『ニコニコ動画』にFlashで作成...
-
アマゾンミュージックHD 端末の...
-
720Pの動画を1080Pにするソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽ファイルについて
-
「4GB」は音楽CD何枚分?
-
「WMA 192Kbps」と「MP3...
-
MP3→WAV→MP3にした場合の音質の...
-
mp3とは簡単にどんな物ですか?
-
1GBって何時間の音楽を保存...
-
CDから音楽を取り込む際のビッ...
-
MDとCDの音質の違いを教え...
-
SDカードやUSBに音楽
-
WMA(128kbps)とMP3(320kbps)の...
-
dbxで録音したテープをきれいに...
-
音質の低下がなるべく少ない取...
-
音楽の音質について教えて下さい
-
DTS StereoとリニアPCMの音質の...
-
WAVとMP3の違いは?
-
ドルビーデジタル2chとリニア...
-
ダイナミックレンジとビットレ...
-
AIFF、AACまたはWAVの音質の質問
-
ATRACの音楽ファイルを音...
-
FLAC形式の曲をxrecode II で音...
おすすめ情報