
ISC bind の再インストール手順がよくわからないので、教えて下さい。
(プラットフォーム:Windows Server2003)
一度インストールしてみたのですが、下記のような状況でうまくいかないです。よろしければ、かなり細かい手順についても、教えていただきたいと考えております。
【状況】
ISC bind 9.2.2を既にインストールしてあるWindowsServer2003にbind 9.4.1-P1をインストールしたのですが、外部のドメインを参照できなくなってしまいました。
BINDinstall.exeを起動して、「install」ボタンをクリックしました。
成功した旨が表示されたので、問題ないと思っておりました。
サービスアカウント名は、「named」のままです。
パスワードは入力していません。
(DMZにある外部DNSサーバです。クライアントは、内部DNSサーバを参照します。)
【操作】
1.bind 9.4.1-P1のWindows用のバイナリ版をISCのサイトからダウンロードして解凍し、インストールプログラムを起動しました。
2.ISC bindをサービスで見ると、停止していました。
ログオンの設定を「ローカルシステムアカウント」に変更すると、サービスを開始できました。
3.サーバ上で、nslookupを起動して、外部ドメインを参照しようとすると、参照できます。
4.クライアントで、nslookupを起動して内部サーバを使って外部のドメインを参照しようとすると、アンサーが「REFUSE」と返されてしまいます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>再インストール手順がよくわからないので、教えて下さい。
なぜ、再インストールする必要があるのですか?
設定が悪いのでしょう。
この回答への補足
ご意見をいただきありがとうございます。
ご指摘のように、「何故、再インストールするか」ということを明確にしておりませんでした。以下に、再インストールすることとした経緯をお伝えします。
1.BINDの原因不明のサービス停止
午前0時頃、BINDが原因不明でサービス停止する状態が何日か続きました。その直前に特定のIPアドレスからのパケットが何件も届いており、何らかの攻撃を受けた可能性がありました。
2.BIND9.2.2の脆弱性
BIND9.2.2で運用しておりますが、JPCERT/CC レポートの2007-08-01号にBIND9の脆弱性の報告があり、この際最新バージョンにしておくことがよいと判断しました。
もし、よろしければ技術的なご意見やご経験からの参考意見等を伺いできないかと考えております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
office2010とoffice365の共存で...
-
wordのみ開かない
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
NEC PC-9821 V13が起動しない!
-
久しぶりにPCを開いたらこの画...
-
NEC ノートPC9821の再イン...
-
セーフモード選択メニュー画面...
-
dell ノートパソコン 起動しな...
-
BIOSでセキュアブートをONにし...
-
QNAPの設定について
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
インストールできないですどう...
-
チャット
-
スライドショー(速度)について
-
PDFアプリのインストールに...
-
スマホの写真アプリ
-
「PC起動→自動ログオン→自動ロ...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
DOSでのPCカード経由のCDドライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wordのみ開かない
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
office2010とoffice365の共存で...
-
dell ノートパソコン 起動しな...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
富士通のパソコンD583/KのHDD...
-
BIOSでセキュアブートをONにし...
-
SSDとHDDを挿したパソコンでど...
-
パソコンが起動しない
-
久しぶりにPCを開いたらこの画...
-
Microsoft Office 2010が正常に...
-
dell optiplex 3020 に Win10 ...
-
XP環境におけるマザーボード交換
-
CygWinで 「bash-3.2$」と表示...
-
Linuxのインストール
-
DELL PCがエラーで起動しない
-
QNAPの設定について
-
日立 FLORA 270V N...
-
ISC bind (Windows版)の再イン...
-
中古でノートPCを買ったのです...
おすすめ情報