
ISC bind の再インストール手順がよくわからないので、教えて下さい。
(プラットフォーム:Windows Server2003)
一度インストールしてみたのですが、下記のような状況でうまくいかないです。よろしければ、かなり細かい手順についても、教えていただきたいと考えております。
【状況】
ISC bind 9.2.2を既にインストールしてあるWindowsServer2003にbind 9.4.1-P1をインストールしたのですが、外部のドメインを参照できなくなってしまいました。
BINDinstall.exeを起動して、「install」ボタンをクリックしました。
成功した旨が表示されたので、問題ないと思っておりました。
サービスアカウント名は、「named」のままです。
パスワードは入力していません。
(DMZにある外部DNSサーバです。クライアントは、内部DNSサーバを参照します。)
【操作】
1.bind 9.4.1-P1のWindows用のバイナリ版をISCのサイトからダウンロードして解凍し、インストールプログラムを起動しました。
2.ISC bindをサービスで見ると、停止していました。
ログオンの設定を「ローカルシステムアカウント」に変更すると、サービスを開始できました。
3.サーバ上で、nslookupを起動して、外部ドメインを参照しようとすると、参照できます。
4.クライアントで、nslookupを起動して内部サーバを使って外部のドメインを参照しようとすると、アンサーが「REFUSE」と返されてしまいます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>再インストール手順がよくわからないので、教えて下さい。
なぜ、再インストールする必要があるのですか?
設定が悪いのでしょう。
この回答への補足
ご意見をいただきありがとうございます。
ご指摘のように、「何故、再インストールするか」ということを明確にしておりませんでした。以下に、再インストールすることとした経緯をお伝えします。
1.BINDの原因不明のサービス停止
午前0時頃、BINDが原因不明でサービス停止する状態が何日か続きました。その直前に特定のIPアドレスからのパケットが何件も届いており、何らかの攻撃を受けた可能性がありました。
2.BIND9.2.2の脆弱性
BIND9.2.2で運用しておりますが、JPCERT/CC レポートの2007-08-01号にBIND9の脆弱性の報告があり、この際最新バージョンにしておくことがよいと判断しました。
もし、よろしければ技術的なご意見やご経験からの参考意見等を伺いできないかと考えております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) チャレンジタッチ3 改造 アプリインストールできない 1 2022/07/01 14:43
- ノートパソコン ESETの初期インストールの仕方 1 2022/10/14 08:26
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
dell ノートパソコン 起動しな...
-
Office 起動時、メッセージが...
-
SSDとHDDを挿したパソコンでど...
-
ノートン製品の上手な使い方と...
-
NEC ノートPC9821の再イン...
-
ubuntu:OSを削除
-
2003ServerのWebサーバの起動の...
-
無線LAN PCカードを挿入しても...
-
OSを入れられるものは、SSDと、...
-
XP環境におけるマザーボード交換
-
久しぶりにPCを開いたらこの画...
-
パソコンが起動しない
-
Windows Live メールについて
-
ISC bind (Windows版)の再イン...
-
Windows 10 とLinux(Slackware ...
-
東方緋想天ができない
-
office2010とoffice365の共存で...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
スライドショー(速度)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
office2010とoffice365の共存で...
-
dell ノートパソコン 起動しな...
-
BIOSでセキュアブートをONにし...
-
dell optiplex 3020 に Win10 ...
-
久しぶりにPCを開いたらこの画...
-
パソコンが起動しない
-
SSDとHDDを挿したパソコンでど...
-
祖母のNEC LaVie LS150/C (win7...
-
XP環境におけるマザーボード交換
-
QNAPの設定について
-
富士通のパソコンD583/KのHDD...
-
10年ぐらいの型落ち中古のXPノ...
-
Word2007起動時に構成進行画面...
-
Office2003にアップグレードし...
-
ubuntu:OSを削除
-
DVDfab Xをインストールして、...
-
東方緋想天ができない
-
古いワープロ(Word2000)のイ...
-
KnoppixはHDDを使わずCDから起...
-
CygWinで 「bash-3.2$」と表示...
おすすめ情報