
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現在のところどうしようもありません。
蛍光灯は電極の構造上、100%の明るさになるまでに若干の時間がかかります。
寒いときはそれがとても顕著に現れます。
どうしても我慢できないならば、普通の電球に交換するしかないでしょうね。
トイレなど数分の使用ならば、電球の方が効率がいいですから無駄がありません。
No.6
- 回答日時:
設備設計してる者です。
電球型蛍光灯はすべてインバーター制御ですので、どうしょもないですね・・。
インバーター制御では、最初点灯させるとき、高電圧・小電流でとりあえず点灯だけします。その後徐々に低電圧・大電流に制御してゆくのですが、グロー式のように最初から高電圧・大電流にするのは難しく、各社とも苦労しているようです。
ですので、最初は薄暗く、だんだんと明るくなるのが一般的です。蛍光灯自体はいきなり最大に近い明るさを出せるものなので(厳密には違いますけど)、インバーターの技術がもっと進めば、早期に高照度で安定させられる製品も出てくるはずです。
現状では、あんまり速くするとインバーターの回路が焦げちゃうんですよ。
No.3
- 回答日時:
それが良い点ですけどね。
夜のトイレなど、直ぐに明るいと眩しいですよね。
徐々に明るくなる方が目に優しくて良いです。
トイレで明るさが直ぐに100%必要なことなんてありませんし。
No.2
- 回答日時:
我が家も使っていますが、そういうものです。
それでも新品のうちは、早く明るくなりますが、古くなってくると、明るくなるのに時間がかかるような気がします。
また、冬は寒いので、これもまた明るくなるのに時間がかかるような気がします。
メーカーによって違うのかも知れませんが、そこまでは試したこともありません。
どうしても瞬間的に明るくなって欲しいのであれば、普通の「蛍光灯」を使うか、また普通の「電球に」するか、しかないかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 節電の観点から 7 2022/06/16 07:33
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト 電球の明るさについて 4 2022/04/15 14:03
- その他(暮らし・生活・行事) 外国の(特に欧米)のテレビドラマや映画などで出てくる家の中リビングや食卓って暗くないですか? 5 2022/07/26 22:05
- 家具・インテリア 蛍光灯の選び方について 7 2022/12/17 18:40
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- 電気・ガス・水道 電気工事に詳しい方 5 2022/07/28 12:47
- 照明・ライト 蛍光灯をLEDに変えるとき 9 2022/10/17 00:05
- その他(家事・生活情報) 70歳の母。コードレス電話が使えない。蛍光灯が中々つかない。これらの症状の原因が分からない。 6 2023/01/07 16:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球、未使用の場合の寿命、消...
-
40Wが定格消費電力のライトに60...
-
電球を外してスイッチonすると...
-
白い光の電球が欲しい
-
照明器具の電球が1つだけきれ...
-
スポットライトで、レフ球以外...
-
レフランプと電球型蛍光灯
-
電球がすぐ(2~3ヶ月)で切...
-
電球の球切れ交換してスイッチ...
-
デスク上に置ける暖房器具はあ...
-
調光器とLED電球及び電球型蛍光灯
-
両口ハロゲン球の取り付け方
-
電球100Wから電球型蛍光灯60W...
-
取り外した白熱灯電球はどうし...
-
LEDでコンセントを使用する懐中...
-
照明器具に指定W数以上の電球を...
-
電球の100Vと110Vの違いを教え...
-
電球形蛍光ランプの明るさ
-
なぜ、すぐ切れてしまうの?・...
-
40GBと80GBのハードディス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球、未使用の場合の寿命、消...
-
電球を外してスイッチonすると...
-
電球の球切れ交換してスイッチ...
-
40Wが定格消費電力のライトに60...
-
白熱電球は、ACまたはDC電...
-
電球がすぐ(2~3ヶ月)で切...
-
電球の100Vと110Vの違いを教え...
-
照明器具に指定W数以上の電球を...
-
豆電球をなるべく明るくしたい
-
ハロゲンライトは電気代がかか...
-
電球の「60W形、100V54W...
-
ダウンライトがすぐ切れます。
-
レフ電球の球切れについて
-
なぜ、すぐ切れてしまうの?・...
-
照明器具の電球が1つだけきれ...
-
電球の替え方について
-
水銀灯の不点調査
-
白熱電球を使った照明の暑さ対...
-
電球100Wから電球型蛍光灯60W...
-
LED電球
おすすめ情報