
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
京都の古書店は仏教書、美術書、和書など専門のところも多いです。
(これらは除外)ハードカバーも、文芸書、社会科学、理工学書など、どの分野を重点に
されるかにもよりますが、一応一般書として考えてみました。
次のような古書店めぐりのルートはいかがですか?(京都駅からは少しずれますが)
まず、バスで京阪三条へ出ますと、ブック・オフ(文庫)があります。
次に駅から北へすぐに、貸し自転車屋が2軒あるので、自転車を借りて、二条川端東に
水明洞(文庫、一般)と中井書房(文庫、社会科学、一般)が並んでいます。文庫はお買い得です。
さらに北へ、丸田町通りに出ると川端東にマキムラ書店(一般書)。
東山通りを北へ、今出川通り(百万遍)から東へ、吉岡書店(社会科学)、同支店(文芸、理工学)、
外山書店(社会科学、岩波文庫)、あーす書房(一般、ミニコミ)、井上書店(一般)と、ここが古本屋街かな。
さらに東へ、竹岡書店(一般)もぜひ。
百万編に戻って、北へ、福田屋書店(一般)。
あと、今出川通りを西へ、河原町通りを南下します。丸田町通りの手前に、今村書店(一般)、
さらに南下して、御池通りを西へ、寺町通りのも一つ西の通り(御幸町通り)を南へ、
ビルの二階に、アスタルテ書房(趣味的文芸)があり、おすすめ。
三条通を東へ、河原町通りに出るとキクオ書店、大学堂書店、向かいに京阪書房、
さらに南に、赤尾照文堂(いずれも一般書、学術書)。
あとは京阪三条で自転車を返すだけ。
京都の古書祭りが年三回ありますから、これを利用するのもいいですね。
次回は10月31日から11月4日まで百万編の知恩寺であります。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/09/23 12:43
ありがとうございます。
お礼が遅くなってごめんなさい。
自転車は使わなかったけれど、教えていただいた本屋をたくさん見回ってきました。
お陰で欲しい本も大量に見つかり、先月と今月で、六十冊くらいの本を買いました。
ほんとうにありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本を読むなら何を読む
-
旅行に持って行くのにおすすめ...
-
文庫本でオススメありますか?...
-
梶尾真治さんのお勧めを教えて...
-
レクラム文庫
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
引用書籍の出版年の記載
-
うしおととら コミックス版、...
-
ソフィーの世界の文庫はあるの...
-
■■ 人生が変わる本 ■■
-
お勧めの”読みやすい”洋書を教...
-
小野不由美先生の「悪霊シリー...
-
二次元分野の、ラノベの会社に...
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
舌切りスズメの教訓は?
-
アルセーヌルパンの本
-
この本を探してます。(絶版)
-
おもしろいエッセー本教えてく...
-
ハリーポッター、次に読む本に...
-
ナポレオン文庫はどうなったの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
うしおととら コミックス版、...
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
文学作品の出版社の違いについて
-
罪と罰
-
宇野正美という人について詳し...
-
文庫本には小口がヤスリのよう...
-
絶版本をほかの出版社から復刊...
-
追補版って何??
-
日本刀での戦いの、描写の参考...
-
洋書の出版社
-
カラマーゾフの兄弟 江川卓訳
-
ニーチェの書籍はどれを選ぶべきか
-
岩波文庫と講談社学術文庫の違い
-
レ ミゼラブル(小説)はどの出...
-
文庫本1ページの文字数
-
舌切りスズメの教訓は?
-
デルフィニア戦記 読むならイ...
-
タイトルと作者について
-
キャサリンマンスフィールドのT...
おすすめ情報