dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アートギャラリーを借りるにはどうしたらよいですか?広尾、六本木、南青山を中心としたギャラリーの利用料金が知りたいです。ギャラリー名・住所・大きさ・時間(貸し時間帯)・付帯設備などの特徴を確認したいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

具体的にほかのかたがサーチのページをかいていらっしゃるので


別のことを書きますね。
私は、青山で1年に一度ギャラリーで展示会をしていますが、
だいたい、やりたいなと思う地域のギャラリーにいかれると、
ちかくのギャラリーの案内状が手に入るので、
雰囲気をみにいかれるついでにDMを入手し、
気に入ったギャラリーに電話や直接いかれたときに
ギャラリーのかたに条件(貸し画廊としての条件)を
たずねられると教えていただけます。
(たとえばですがピガ画廊(南青山)
ttp://www.piga.jp/
というところなんかでは、
具体的なひろさと、一週間での借り賃を書いたはがきがおいてあったりします。)
おっしゃっている地域ですと、現在
開発の波がおおきく広がっていて、
いろいろとギャラリーの移動やクローズなども
あります。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
上記には、港区のギャラリーの貸してくれるところが
でています(なかには大阪の港区まで
のってしまっていますのでご注意を)。
いいところがみつかるとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gardensmayさま

この度は、とてもご丁寧に貸し画廊について教えてくださって
ありがとうございます。
3連休中は、PCをたちあげず、お礼をお伝えするのがこんなに遅くなってしまい、大変失礼いたしました。申し訳ございません。
初めてのことで、わからないことだらけでしたので、とても助かりました。教えていただきましたサイト、さっそく熟読してみます。本当にありがとうございました。gardensmayさんは青山で展示会をひらかれていらっしゃるのですね。とてもすてきですね。がんばってください。お世話になりましてありがとうございました。

お礼日時:2007/10/09 09:35

ギャラリーの情報集めについてのご質問ということでしょうかね。



月刊ギャラリー
http://www.g-station.co.jp/
のリンク集か画廊情報センター

アートなび
http://www.artnavi.ne.jp/serch_study/gallery/ind …

アートプラネット
http://www.art-pla.net/ap/

等で調べてみてはいかがでしょうか。

ネットがこんなに便利になる前は、
ぴあマップが良い情報源でした。

余計な事かと思いますが、
ギャラリーの雰囲気が展示の内容に合うかどうかは、とても重要だと思いますので、
実際に行って見てみることをお薦めします。
オーナーの方に電話等で連絡とれば、たいていは親切に中を見せてくれたり
付帯設備等も出してくれたりしてもらえると思います。

まったくジャンルにこだわらないギャラリーもありますが、
写真/絵画/陶芸といったジャンルで、ギャラリーに踏み分けがある場合があります。
オーナーさんとお話しをされる際には、そのあたりも一応確認されたほうがよろしいかと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

my-tempoさま
こんなに親切に教えてくださいまして
本当にありがとうございます。
さっそく教えてくださったHPを拝見させて
いただきました。
こんなに便利さサイトがあること自体知らなかったので
とても!とても!助かりました。
アドバイスもありがとうございました。
お時間を割いてくださいまして
ありがとうございます。
いつか、恩返しができるようがんばります!

お礼日時:2007/10/02 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!