重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

離婚経験者で子持ちです。男を見る目がないと言われます。

どんな男性なら大丈夫だと思いますか。具体的に教えて下さればと思います。(30代の場合)
女性の方は決め手。男性の方は自分(自信がある)でもいいし、周りの男性でもいいので、彼女や妻、家族を幸せにしている方はこんな人っていうのを知りたいです。

 例 1.誠実だが周りに彼女の事を秘密にするのは?

   2.携帯のメモリーを彼女の名前ではなく男の名前で登録するのは?
    (よく落としたりなくしたりするので、拾った人が彼女に電話する のがいやと言う・・ 他のも確認 全て男の名前 あやしい?)

   3.貯金しないで遊びに夢中・・   

    他にもいろいろあると思いますが、こんな人はやめるべきとかこれは絶対いい おすすめとか見極め方があれば教えて下さい。

A 回答 (14件中1~10件)

結婚生活を長期にわたって継続するって結局、すごく平凡だけど非凡なことなんだなって思うこの頃です。



大きなものさしで見るなら
(1)ちゃんと働き、妻子を養えること
(2)ギャンブルとか趣味や他の女性にのめりこまないでここまでという限度を自分に課せられる人
(3)借金をしない人
これが最低のことではないでしょうか。
この上にいろんな上積みをしていく。

性格が明るいこと、性の相性がよければ言うことないですね!
    • good
    • 0

こんにちは。


私が思う結婚に向くタイプは「誰とでも、上手くやっていける人」だと思っています。結婚となると親や親戚、友達が関わってきますよね。そういう、周囲の人とも上手くやっていこうと考えられる人がいいと思います。やっぱり親戚付き合いなども仕事と同じように「社会」だとおもうんです。それに結婚すると夫婦で1つに見られると思うんですよね。例えば旦那がギャンブル好きでお金にだらしが無いとしたら、そんな人をえらんだ方にも問題があるのでは・・・と。最終的にはお互いが上手くやっていけるのが一番ですが。
    • good
    • 0

私は二人のバランスがきちんととれていればいいと思います。


色々な考えがあるでしょうけれど、必ずしもあてはまるものではないでしょう。
例えば酒・たばこ・ギャンブルがなければいいかと言われても、それがそっくり○になるとは言えないでしょう。
方法論云々で判断するのは危険だと私は思います。

>携帯のメモリーを・・・
二人の間でもプライバシーはあると思います。

要はどこまで許容できるのか、その範囲はどこまでか自分自身きちんと認識していること。また超えた場合はどのように対処して乗りきるのかが大切ではないかと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


私は、「相手と自分の関係をちゃんと考えられる人」だと思います。
つまりは、お互いの周囲の状況や、人間関係、そういった部分も含めて考えて、ちゃんと行動に移せる人、かな。
例にあげられている1~3は、もう、絶対的に自分本位でしかない考えから来る行動ですよね?
私の場合、そういう人とつき合うと、疲れるし、悲しくなるのでNGです。

ご参考になればさいわいです☆
    • good
    • 0

自分がどんな仕事をしていて、将来どんな生活していきたいとか夢みたいなものがあれば、自分の生き方にあった相手が見つけられると思います。


 ・・・kyannpuさんが例にかいたような男って高校生ぐらいから24,5歳くらいの子って感じで、30すぎたいい社会人でもいるんですかね~。こわいわ。
 でも、やめたほうがいい男性って?おすすめって?
 ヤナ言い方かもしれませんが、男に頼ってしか生きていけないルーズな感じがしてなりません。見る目っと言うよりも、自分と同格レベル範囲のお相手が来ると考えれば、わかりやすいんじゃないでしょうか?(ちょっと変な言い方ですが)   自分を磨いけば、光った分、素敵なお相手と出会う・・・かな?
 素敵な出会いを沢山見つけて、よきパートナーとなる方とめぐり合えればいいですね! 頑張ってください。
    • good
    • 0

No.7のtomojiさんの意見を読んで感動しました~!


いや~こういう人いるんですね~。転がってたら拾うのに。

私の場合はたばこ・ギャンブルは論外ですね。
たまたま付き合った人がそういう人だったというのもありますが。
例えば、子育ては女の仕事みたいな縄文人みたいな人?!は絶対嫌ですね。
自分の父親がそういうタイプだったのですが
仕事仕事でまったく余裕のない人でした。
子育ては楽しい!って思える人でないと人間的にパスです。
これを見極める方法を知りたいですね。
例えば、動物を最後まで見取ったことがあったら・・・そうかなって思います。
子供は面倒くさいって思われたら最後だと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


結婚にどんな男性が向くか向かないかっていうのは、kyannpuさんの許容範囲にもよりますよね。

わたしの友人で、ギャンブル好き・女癖悪い・大酒飲み・金遣い荒い(その他もろもろ)という男性をゲットした人がいます。
わたしからしたら、そんなタイプの男性は結婚対象外なんですけど、その友人にとっては大切なパートナーであり頼りになる存在のようです。
わたしにはダメな男性でも、友人にとっては自分を幸せにしてくれる特別な相手のようです。

みる目がないとかあるとかではなくて、出会って好きになって・・・結婚したいって思うのは自然の成り行きなわけで・・・だから、誰かを気になりだしたら選んでる余裕なんてなくなってしまうのでは?
って思うんです。

きっと、どんなに相手を選んで結婚したとしても、
しばらくしたら今まで見えなかった部分が必ず見えてくるはずだし。
イヤな部分が見えても人生一緒に生きていけるのなら、それは幸せなのだと思います。
うまく言えませんが、この男性なら大丈夫だと判断できるのは自分だけだとわたしは思います。
    • good
    • 0

結婚に向く向かないは一般的な評価では意味がないと思いますよ。


結婚はあくまで二人が作り上げていく世界ですから、周りがどう見ようと二人が納得してうまく噛み合えば成り立つのが結婚だと思います。

そういう意味では貴方がそうやって模索してるのは、貴方自身の生き方のスタンスが決まってないからじゃないかなと思いますがいかがでしょう?、自分の生き方のスタンスが決まっていれば、それに合う人を探しますし、そう考えたら結婚に向き不向きでなく、自分に向き不向きかを考えられる筈です。
例の1~3は聞くまでもなく論外・・・と私は思いますが、これは結婚相手としてと言うよりは人間性の問題だと思います。

ですから見極め方・・・と言われても、他人が見極めるものではないので困りものですが(^_^;)、まずは貴方のスタンスを明確にすることが第一だと思いますよ。
そして何よりも貴方にとっての結婚の意義を明確にすること、相手の結婚の意義をしっかりと確認すること、それが合致すれば良いだけだと思います。

ちなみに私は結婚して11年目になる30代半ばの男ですが、思い遣りと感謝を欠かさないようにしています。そしてどんなに慣れても「~してもらって当たり前」という感覚は私自身が嫌いですから、基本的には何でも自分でします。ですから家事も殆ど全部しますし、料理は妻よりも上手です(笑)
二人で生きていく為に大事なことならば何度もぶつかります。波風立てないように・・・等とはしません。何が起こっても「じゃあどうやったら二人で上手くやって行けるのか?」だけを考えて行動します。
思い遣りと感謝と自立(精神的)、これは大切なことだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り私自身がまだ定まってないという感じですね。 自分自身を変えないとだめですねきっと。 

お礼日時:2002/08/21 13:42

ちょっと心配なのは、なんだか結婚に急ぎすぎてるの


ではないかって事です。彼女や妻、家族を幸せにしている男性ってのは、その彼女や奥さんからも同じ様に
されているんじゃないかなと思うんですよ。
まず結婚ていうのを考えないで探してみたらいいんじ
ゃないかな。例の1,2は事情があるのかもしれないけど
、知られたらまずい相手がいるって私なら思います。
見極めって難しいけど私の男友達にも常に彼女が3,4人
いる人がいるけど、かなりマメで優しいやつです。
とにかくあせらずに順序を追って、すぐ付き合ったり
しないで見ていくのもいいと思いますよ。頑張って!
    • good
    • 0

kyannpuさん こんにちは。



結婚相手としてですよね? 1.2.3.全部ダメでしょう 
既出もありますがダメな場合
4.ギャンブルを 小遣い(自分でここまでって決められないひと)を越えてでもやる人 自制心が無い証拠です 有ればやらないかな? ただしやらない人が良い訳じゃ有りません。
5.暴力を振るう人 こんな人は話しにならないですね。
6.目的のない人 これは仕事でも 遊びでもです 以外と多いですよ最近。
7.子供の嫌いな人 もちろんkyannpuさんと意見が合えば別ですが。
8.経済力の無いひと これはお金持ちって意味じゃなく 定職(出来れば)をもち 収入に合わせて支出を制御出来る人って事です。
9.容姿は良いに こした事は有りませんが まず関係ないですね。
10.価値観の合わない人 こりゃ当然ですね。 
11.Hが合わない人 ふざけてるんじゃなく ほんと大事ですよ ギャップがあり不幸な夫婦何組か知ってます。

最後にこれはパトナ-同士両方に言えることですし お互いに承知であれば問題ないです 一番不幸なのが 結婚してから気が付く事だと思います 結婚前に十分確認しあって下さい。

グッドラック(o^-')b
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!