dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近やっとMovableTypeを使い始めました。
初心者中の初心者で、もしかしたら的外れな質問かも知れませんが、よかったら教えてください。

現在、カテゴリを次のように作っています。

AAAAAA(トップカテゴリ)
 BBBBB(サブ)
  CCCCC(サブ)
DDDDDD(トップカテゴリ)
 EEEEE(サブ)
  FFFFF(サブ)
  GGGGG(サブ)

MTの編集画面上ではカテゴリの順番はアルファベット順に自動的に並びます。そして実際のWebでもこの順に並びます。
タグは

<MTIfArchiveTypeEnabled archive_type="Category">
<div class="module-categories module">
<h2 class="module-header">カテゴリー</h2>
<div class="module-content">
<MTTopLevelCategories>
<MTSubCatIsFirst>
<ul class="module-list">
</MTSubCatIsFirst>
<MTIfNonZero tag="MTCategoryCount">
<li class="module-list-item">
<a href="<$MTCategoryArchiveLink$>" title="<$MTCategoryDescription$>"><MTCategoryLabel></a>
<MTElse>
<li class="module-list-item"><MTCategoryLabel>
</MTElse>
</MTIfNonZero>
<MTSubCatsRecurse>
</li>
<MTSubCatIsLast></ul></MTSubCatIsLast>
</MTTopLevelCategories>
</div>
</div>
</MTIfArchiveTypeEnabled>

このようになっています。

それで知りたいのは、このカテゴリの
AAAAAA(トップカテゴリ)
 BBBBB(サブ)
  CCCCC(サブ)
DDDDDD(トップカテゴリ)
 EEEEE(サブ)
  FFFFF(サブ)
  GGGGG(サブ)

という並びを変更することは出来るのでしょうか?
例えば

DDDDDD(トップカテゴリ)
 EEEEE(サブ)
  GGGGG(サブ)
  FFFFF(サブ)
AAAAAA(トップカテゴリ)
 BBBBB(サブ)
  CCCCC(サブ)
トップカテゴリの順番を変えたり、サブの順番を変えたりということは可能なのでしょうか?


それともうひとつは、トップカテゴリを表示せず、サブカテゴリだけを表示することは可能なのでしょうか?


的外れな質問になってしまうかもしれませんが、よかったら教えてください。
よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

あ、そうだったんですね…



<MTHasNoSubCategories>
<MTSubCategories include_current="1">
<ul class="module-list">
<MTIfNonZero tag="MTCategoryCount">
<li class="module-list-item"><a href="<$MTCategoryArchiveLink$>" title="<$MTCategoryDescription$>"><MTCategoryLabel></a>
<MTElse>
<li class="module-list-item"><MTCategoryLabel>
</MTElse>
</MTIfNonZero>
</li>
</ul>
</MTSubCategories>
</MTHasNoSubCategories>
<MTHasSubCategories>
<MTSubCategories>
<MTSubCatIsFirst><ul class="module-list"></MTSubCatIsFirst>
<MTIfNonZero tag="MTCategoryCount">
<li class="module-list-item"><a href="<$MTCategoryArchiveLink$>" title="<$MTCategoryDescription$>"><MTCategoryLabel></a>
<MTElse>
<li class="module-list-item"><MTCategoryLabel>
</MTElse>
</MTIfNonZero>
<MTSubCatsRecurse>
</li>
<MTSubCatIsLast></ul></MTSubCatIsLast>
</MTSubCategories>
</MTHasSubCategories>

もっとスマートなやり方があるかもしれませんがとりあえず(^^;;;
一応テストはしてみましたがもしできなかったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも早急なお返事ありがとうございます。

早速試してみました。

確かに最下層の○CCCCCをクリックした後、○CCCCCが表示されたままとなるようになりました。
しかし○DDDDDと○EEEEEという○CCCCCと同等のカテゴリーは消えてしまいます。

     ○CCCCC
     ○DDDDD
     ○EEEEEE

もともと、私のこのこうしたいという考え自体が無理なのでしょうか?

お礼日時:2007/10/05 20:01

すみません補足です。



>私のこのこうしたいという考え自体が無理なのでしょうか?
例えばプラグインを自作できる人だと自分で作ってしまえたりするのでしょうから、絶対無理ということはないと思います。もしかしたら方法はあるのかも。(ワタクシ専門家ではないので^^;)

ただ、この方法は特殊だなーとは思いました。階層を下に行くとサイトの全体構造がわからなくなってしまうので。もちろんサイトの目的(カテゴリそれぞれがあまり関連性がなく、カテゴリが複雑かつ多かったりするので、この方が利用者にわかりやすい、とか)によっても違うので、それぞれの考え方でいいと思います。
しかしこの方法なら、パンくずリストは欲しいなと思いました。上位階層に戻るのに、トップに飛ぶしかなくなるので…

う~んお役に立てなくてすみません(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、丁寧に答えていただいてありがとうございました。
私が初心者なので的外れな質問をしてしまうのに、的確&丁寧に解答していただけてとても嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/06 05:01

あら、失礼しました。

現在のカテゴリしか表示しませんよねそれだと(^^;

とりあえず「現在のカテゴリがサブカテゴリを持っている時のカテゴリリスト」はできているので、あとは「現在のカテゴリがサブカテゴリを持たない時に、同じ階層のカテゴリだけを表示する」、ということですね。
http://weblibrary.s224.xrea.com/weblog/mt/custom …
こういう記事はあるんですが、CSSでカテゴリごとに表示を設定しないといけないので、「特定のカテゴリを表示しない」(表示しないカテゴリの指定がいちいち必要)プラグインを使うのとあまり変わらないような気も…。
    • good
    • 0

あれ?本当ですね。

挙動が変わったんですかね…??

<MTSubCategories>
<MTHasParentCategory>
<MTSubCatIsFirst><ul class="module-list"></MTSubCatIsFirst>
<MTIfNonZero tag="MTCategoryCount">
<li class="module-list-item"><a href="<$MTCategoryArchiveLink$>" title="<$MTCategoryDescription$>"><MTCategoryLabel></a>
<MTElse>
<li class="module-list-item"><MTCategoryLabel>
</MTElse>
</MTIfNonZero>
<MTSubCatsRecurse>
</li>
<MTSubCatIsLast></ul></MTSubCatIsLast>
</MTHasParentCategory>
</MTSubCategories>

正解かどうかはわかりませんが<MTHasParentCategory>でくくってみました。一応私のところではこれでできたんですけど…^^;
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございます。

やってみました!

確かに全部が表示されることはなくなりますね!すごい・・・

でも今度は何も表示されなく・・・(笑)

もしできれば

○AAAAA
  ○BBBBB
     ○CCCCC
     ○DDDDD
     ○EEEEEE

と最初は表示され、○AAAAAをクリックすると

  ○BBBBB
     ○CCCCC
     ○DDDDD
     ○EEEEEE

と表示され、○BBBBBをクリックすると

     ○CCCCC
     ○DDDDD
     ○EEEEEE

と表示され、○CCCCCをクリックすると

     ○CCCCC
     ○DDDDD
     ○EEEEEE

このままの表示にしておきたいと考えているのですが・・・

最後の部分に関してはかなり無理があるのでしょうか?

もし無理ということであれば、今回教えていただいた方法がかなり使いやすいのでこのまま行きたいと思うのですが、可能であれば蒸気のようにしたいんです(笑)

お礼日時:2007/10/05 06:12

>現在のカテゴリのサブカテゴリだけ


でしたら
「カテゴリーアーカイブで全サブカテゴリーリストを表示」
http://www.koikikukan.com/archives/2004/11/24-01 …
こちらの記事が参考になるでしょうか(したいことは逆ですが)
要は<MTTopLevelCategories>ではなく<MTSubCategories>を使えば、できるのではないかと思います。(モジュールとかで読み込んでなければ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
やってることを逆にしたら出来ました。

ただ、最下層のカテゴリーをクリックすると、全部のカテゴリーが表示されるようになってしまうのですが・・・

これは何か原因があるのでしょうか?

お礼日時:2007/10/05 00:23

例ですが、プラグインがあります。


MT4
http://www.h-fj.com/blog/archives/2007/08/28-114 …
mt3.3
http://www.h-fj.com/blog/archives/2006/11/30-141 …

プラグイン以外の方法では、カテゴリ名の頭に連番付けるとか、カテゴリ名には数字を使ってカテゴリの説明にカテゴリ名を付け、表示にはカテゴリの説明を使うとか、いろいろみなさん工夫されてるようです。(「MovableType カテゴリ 並べ替え」で検索するといろいろ出てきますので、お調べになってみては)

>サブカテゴリだけを表示
どのページでそれをしたいのかを補足された方が回答が得やすいかもです。全てのページでトップレベルカテゴリが必要ないのか、それともカテゴリアーカイブページで現在のカテゴリのサブカテゴリだけを表示したい、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

試して見たいと思います。



サブカテゴリの件ですが、カテゴリーアーカイブで現在のカテゴリのサブカテゴリだけを表示したいと思っています。
これも同様にプラグインがあるのでしょうか?

お礼日時:2007/10/03 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!