
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
bonzin 様
《受け側PCの表示単語数に変化が起きない》
これは画面右下のATOKバーにある
辞書ユーティリティからのご確認でしょうか。
このユーザー辞書には貴方様が登録された単語と
自動登録単語の二つが併せて登録されております。
些か不審ではありますが、例えば自動登録単語が
表示されていないなどのことでしょうか。
元のファイルをコピーされましたら、それらも
併せて表示される筈です。
ご納得の行かないことでしょうが、その辺りを
具体的にお示し下さいませんか。
度々お手数を掛けますが今一度ご確認下さい。
この回答への補足
ありがとうございます。
元の辞書に単語が3桁の数あるのですが、先の辞書に単語が2桁しかないのです。本来なら先の方も3桁の単語数にならなければいけないはずですが。
PCを再起動しても同じです。
よろしくお願いいたします。
今ほど、5,6番様の方法でも挑戦してみましたところ、うまく行きました。出力ファイル名の付け方のところで間違っておりました。
大変お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
No.6
- 回答日時:
こちらで駄目でしょうか?
私はATOKを20年近く使っていますが、初期のことから単語ファイル(テキスト)を作成して移行し続けています。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.j …
No.5
- 回答日時:
こちらの方法で(USBメモリなどへ)バックアップをとり、新しいPCに移行する方法がかんたんだと思います。
参考URL:http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.j …
この回答への補足
ご教示をありがとうございます。
エクスポート側で、「DATが見つかりませんでした」のエラーメッセージが出てしまい、先に進めません。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。ご提案の方法でもうまく行かず、挫折してしまいました。
とりあえず今ほど、5,6番様の方法でも挑戦してみましたところ、うまく行きました。今度ご提案の方法でもやってみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
bonzin 様
私のATOKにはお示ししたフォルダに
あるのですが、そこで見当たらなければ
C\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data
にある\justsystem\ATOK20フォルダをご覧下さい。
単独でATOKをお使いなら直接\ATOK20が
表示されるかも知れません。
それでもお見落とし(失礼!)があれば
そのファイル名でATOK20のフォルダ名から
検索なさって下さい。
お気付きのように「ATOK20.DIC」はATOKの
基本辞書でその他にお示しの「ATOK**.DIC」も
別用途の関連辞書です。
所謂ユーザー辞書は「ATOK20U1.DIC」で
このほかに~U5まであるのですが、
今回は「U1」が対象ファイルです。
ご希望のことをなさるについて色々なツールの
ご紹介もございましたが、事はWindows上の問題
ですから、Windowsの基本操作でご理解願って
おきますと後々応用がお出来になります。
ご参考になりますでしょうか。
この回答への補足
繰り返しすみません。
皆様ご提案の方法でやってみますが、いずれも後半で行き詰まってできなくなります。
SEWANIN様のおっしゃるように、「Windowsの基本操作」でやれるようにしておきたいと思います(色々なツールでできないこともありますので)。
しかし、いくらやってもうまく行きません。
両方のPCで「ATOK20U1.DIC」を見つけましたので、いつものようにUSBを介してファイルをコピーして上書きをました。間違いなく上書きができているはずなのですが、受け側PCの表示単語数に変化が起きないのです。
たびたびすみませんが、よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
bonzin 様
ユーザー辞書は「ATOK20」フォルダに
「ATOK20U1.DIC」と云うファイル名で
保存されております。
そのファイルをFDなどにコピーして下さい。
そのファイルを新(別)PCの同じフォルダに
貼り付けて下さい。
別段、(エクスポート、インポート)などの
操作による必要はございません。
ご新調のPCでもATOK2007をお使いでしたら
「ATOK20U1.DIC」の在処は直ぐにお判りになります。
お試し下さい。
この回答への補足
早速のご回答をありがとうございました。
検索で探してみましたが、「ATOK20U1.DIC」が見あたりません。
代わりに「ATOK20.DIC」「ATOK20KE.DIC」」「ATOK20KG.DIC」」「ATOK20NM.DIC」」「ATOK20TK.DIC」」「ATOK20TR.DIC」が出てきましたが、これではありませんね。
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
参考URLにて「早打ちテク」「49:ATOKのユーザー辞書を移すマル秘テク」項目を選択し「選択したマル秘テクニックを見る!」をクリックすると別窓が表示されます。
▼非表示のファイルや拡張子を見えるようにする
▼辞書ファイルをコピーする(フロッピーディスクよりUSBフラッシュメモリーへコピーします)
▼辞書を合併する(辞書メンテナンス-辞書ユーティリティ)
参考URL:http://www.ichitaro.com/tech/before.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- Gmail メーラーThunderbirdのアドレス帳のインポート/エクスポートについて 1 2023/07/06 17:56
- その他(ソフトウェア) Googleドライブの使い方が分からないのですが、公式に質問できるような所も見つからないのでこちらで 1 2023/08/11 20:42
- Safari(サファリ) お気に入りのPC間移動について 8 2022/08/14 14:00
- ルーター・ネットワーク機器 WIN10でLANケーブルをさしたままWIFIを使用する方法を教えてください 2 2023/02/05 15:27
- iPhone(アイフォーン) 仕事でPDFファイルをダウンロード、閲覧するのにiBooksを使っていますが、ライブラリに凄い数のフ 2 2022/11/16 07:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 SDカード、MP4フォーマットをパソコンで見る方法 防犯カメラのSDカードですが、 SDカードのフォ 7 2022/10/12 12:37
- Outlook(アウトルック) outlookについて 1 2022/06/11 19:09
- ノートパソコン 職場では使わない、仕事用のノートパソコンを買おうと思っているのですが、価格帯はいくら位のものが良いで 7 2022/05/10 19:04
- TOEFL・TOEIC・英語検定 2014年に購入した英文法書でTOIEC対策をしてもよいか? 1 2023/01/08 11:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
Teraterm scprecvの上書き確認...
-
複数のフォルダを1つのフォル...
-
ファイルの件数を求めたい
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
Nero ExpressでDVDを焼いたので...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
右クリックすると「元のメニュ...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
Windows7でファイルのタイムス...
-
PCのアプリケーションを別のPC...
-
アクセスが開きません。
-
Dreamweaver4をお使いの方へ質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
virualboxで仮想マシンフォルダ...
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
binフォルダーとは?
-
PCのアプリケーションを別のPC...
-
「ファイルがオープンできませ...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
Fast Copy と Fire File Copy ...
-
leeyesでファイルの読み込みが...
おすすめ情報