
お世話になります。
以前、Windows98マシンでwindowsメディアプレーヤーVer7をつかって動画ファイル(WMVファイル)の再生をしていました。
その頃はエクスプローラーなどで再生したいファイルをWクリックするとその度に新しいウィンドウでwindowsメディアプレーヤーが立ち上がり、複数の動画ファイルを同時に再生することが可能でした。
ところがパソコンを買い換えてWindowsXp HomeEdition上でwindowsメディアプレーヤーVer11で同様に動画再生をしようとすると、ファイルをWクリックするとそれまでの動画再生は終わってしまい、同じウィンドウのまま新しいファイルが再生されます。同時に再生できる動画は1つだけで以前のようにwindowsメディアプレーヤーを多重に立ち上げて複数の動画を再生することができません。
これはwindowsメディアプレーヤーVer11の機能の限界でしょうか? それとも複数の動画を同時再生するウラ技はあるのでしょうか?
いただいた回答に対しては必ずコメントをお返しします。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらを参考にされてはいかがでしょうか?
http://q.hatena.ne.jp/1093571047
旧バージョン(C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe)は複数動作するようです。
早速の回答、ありがとうございました。
Ver7以降は同時再生できないんですね。
旧バージョンでしか同時再生機能を持っていないというのは残念です。
(これではVerが上がっても実質機能低下ですよね・・・)
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオのAVIファイルが音声のみ...
-
動画ファイルをCD-Rにコピ...
-
ふたつの動画ファイルを連続再...
-
torrentについて
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
更新していないのにフォルダの...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
ライトプロテクトの解除法
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
「未指定」フォルダについて
-
エクセルのユーザー設定は、ど...
-
Docuworksで助すけて下さい
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
Lhasa(フリーの解凍ソフト)の...
-
512Mを超えてしまいword2007が...
-
拡張子.xtxファイルがPDFで保存...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオのAVIファイルが音声のみ...
-
NEC LAVIEのパソコン使用してい...
-
mp4動画が再生できず。
-
WindowsのMediaPlayerでの不具...
-
media playerが使えません。。...
-
メディアプレーヤーで動画と音...
-
MP4ファイルはCDにやけるんで...
-
Windows7の32ビットからWindows...
-
ファイルにアクセスするとフリ...
-
動画や音楽を再生中一瞬止まる
-
動画ファイルをCD-Rにコピ...
-
Windowsムービーメーカーで動画...
-
ムービーメーカーで16:9動画が4...
-
メディアプレーヤVer11で複数の...
-
コーデック??
-
保存したストリーミング動画が...
-
mp4の拡張子を再生するためのコ...
-
WMV形式でエンコードするには?
-
カーオディオでmp4を再生する場合
-
動画ファイルが上手く再生され...
おすすめ情報