
こんにちは。
私はこの春大学を卒業します。
それに際しましてサークルの4年生の写真や動画を、Windowsムービーメーカーで編集してスライドショーを作りたいと思っています。
内容は、静止画中心で、その中に1人ずつ短くコメントを撮った動画を挿む、といった具合にしたいと考えています。
そして、試しに静止画と動画を入れながら簡単に試作してみました。
すると、画面右のプレビュー画面では問題なく再生されました。
しかし、そのプレビュー画面を全画面表示にして再生すると、
動画の部分でところどころ(BGMも共に)カクカク(0コンマ何秒かとまる)してしまいます。
動画ファイルは、デジカメで撮ったものをPCに取り込み、movファイルからaviファイルに変換して、ムービーメーカーに入れています。
(関係ないかもしれませんが)デジカメの画質を落としても、症状は同様でありました。
小さい画面ではスムーズなのに全画面にすると駄目だということは、単にPCのスペックが足りないということなのでしょうか?
最終的にはDVDに焼き(DVDプレーヤーで観れる形で)、みんなに配布したいと考えているのですが、
そうした場合にこのカクカクは影響してしまうのでしょうか?
焼いた時に普通に観られるのなら別にいいかな・・・と思っているのですが・・・^^;
PCのスペックは以下の通りです。
ACER Aspire L3600 ASL3600-A26F
Windows Vista Home Premium with SP1
CPU種類 Core 2 Duo E7400 CPU周波数 2.8GHz
二次キャッシュ容量 3MB メモリー容量 2GB
メモリー最大容量 2GB メモリー種類 DDR2 PC2-6400
ビデオチップ Intel G31 Express ビデオメモリ
HDD容量 640GB HDDインターフェイス SATA
HDD回転数 7200 rpm 光学ドライブ DVD±R/±RW/RAM/±RDL
みんなからのメッセージをそう何度も撮り直してはかっこ悪いので><
何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
G31=オンボードでPCI-Expressの空きがないので仕方ないです。
もう少しグラフィック性能あれば大丈夫なんですが・・・。
ただ、その症状はみんなに発生しません、あくまでもその再生条件での
話なので、一度、DVD-RWに焼いて家電DVDプレイヤーで再生してみれば
安心できると思います。
もしくは、軽いプレイヤーソフトで再生なら発生しない可能性もあります。
VLCやGOMPlayer、Media Player Classicあたりをお試し下さい。
http://www.softnavi.com/media.htm
http://edarapnug.hp.infoseek.co.jp/mpc_j/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- 画像編集・動画編集・音楽編集 daVinciResolveの再生プレビュー画面がカクつきます。 daVinciResolve18を 2 2023/01/20 01:35
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- YouTube WindowsのYouTube 15 2023/05/19 16:16
- Windows 10 Windows10搭載の画面録画 容量を小さくする方法ありますか? 3 2022/06/21 09:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Media Player を再生す...
-
Youtubeを作りたい
-
ボーダフォンの動画をPCで再生...
-
動画ファイルをCD-Rにコピ...
-
Windows10の映画&テレビとムー...
-
8.1と動画ファイルのmpeg、m2ts...
-
Windows Media Player で、再生...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
更新していないのにフォルダの...
-
mp3の文字化けが治りません
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
mp4をCDプレーヤーで聞く...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
m4aの音楽ファイルを、普通のC...
-
マイピクチャをCD-Rに保存...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
MPEG-4から音楽CDをつくりたい
-
OneDriveファイルのコピー時に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオのAVIファイルが音声のみ...
-
MP4ファイルはCDにやけるんで...
-
NEC LAVIEのパソコン使用してい...
-
メディアプレーヤーで動画と音...
-
ふたつの動画ファイルを連続再...
-
aviファイルをウィンドウズXPで...
-
動画ファイルをCD-Rにコピ...
-
7でWindows Media Playerが停止
-
VLCメディアプレイヤーを
-
A曲×3→B曲×2 みたいな動画再生...
-
動画をCDRに焼くやり方
-
mp4動画が再生できず。
-
CDに動画を焼けるか?
-
Windows Media Player で、再生...
-
mpegの映像が再生できません
-
コーデック??
-
動画再生時の音声について
-
Windows Media Player を再生す...
-
VistaにてMP4ファイルのサムネ...
-
Windowsムービーメーカーで動画...
おすすめ情報