
SDカードに入れられた、MTSという拡張子の動画を再生しようとすると、PCが完全にフリーズしてしまい、強制的に電源を落とさなければなりません。(待っても復活しません)
また、再生できないだけでなく、その動画ファイルをコピーした後、Cドライブの適当な場所に貼り付けようとした瞬間に固まってしまいますし、圧縮しようした瞬間にも固まってしまいます。
その動画ファイル自体は50MBほどです。
場合によっては3秒ほど再生できますが、すぐに固まってしまいます。
このようなファイルを再生する方法はありますか?
CPU:Pentium M 1.73GHz
メモリ:1GB
OS:WindowsXP HomeEdition SP3
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
この動画のファイルが壊れているために再生ソフトがとまっているのでしょう。
私もSDに入れたデジカメの写真(動画も含む)が壊れてしまい、
パソコンが固まります。
データのバックアップがないのならあきらめるしかありません。
原因はSDを使用中に抜き差したか、パソコンを強制に電源を落としたか、とにかく
SDのデーターにアクセス中にエラーが起きたためだと思います。
特にSDなどはアクセスランプがないので勝手に抜き差しすると起きやすいエラ-です
ので抜き差しはタスクバーの表示で安全に抜き差しできるように表示があるのでそれを使いましょう
(緑の矢印です)
No.3
- 回答日時:
> SDカードに入れられた、MTSという拡張子の動画を再生しようとすると、PCが完全にフリーズしてしまい、強制的に電源を落とさなければなりません。
再生ソフトは何をお使いでしょうか?下記のソフトでも再生できないでしょうか。
gomplayer http://www.gomplayer.jp/
VLC media player http://www.videolan.org/vlc/
> その動画ファイルをコピーした後、Cドライブの適当な場所に貼り付けようとした瞬間に固まってしまいますし、圧縮しようした瞬間にも固まってしまいます。
エクスプローラの先読み機能(Prefetch)により発生していると思います。
HDDにコピーする前にPrefetchを無効にすればコピー出来る気がします。
参考)プリフェッチ機能を無効にする
http://blog.livedoor.jp/tricube/archives/8633276 …
レジストリを変更しますので慎重に!!
再起動が必要です!!
コピーが終われば元に戻しましょう!!
No.2
- 回答日時:
わたしなら、まずは、ソフトウェアーの対応状況が良くないのではないかと疑います。
プレイヤーを変えてみること。例えば media player classicは動作が軽く、いろんなファイルに対応しているバージョンが何個か存在しているようなので適当に確かめてくださいませ。次には、PCのスペック不足を疑います。これらが原因だと重たい動画再生には困難がありますから・・
動画が重たい理由は、ファイル自体、MTS形式にコンバートにする際に、何らかの理由で不完全に出来上がっているという可能性も考えます。
最悪、ウイルスやスパイウェアーが常駐してたりの可能性もありますが、こちらも、反応の良いチェッカーで無ければ検出されたないケースもありましたょ。KINGSOFT の Anti Virus フリー版などで確かめてみては如何でしょうか。
No.1
- 回答日時:
まず、違うパソコンで試してみて下さい。
違うパソコンで再生出来るようでしたら、貴方が持っているパソコンに何らかの問題があると思います。
ファイルの作成ができたら、貴方が使っているパソコンで再生できている動画形式に変換してしまえば次からも見られるようになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオのAVIファイルが音声のみ...
-
VLCメディアプレイヤーを
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
更新していないのにフォルダの...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
m4aの音楽ファイルを、普通のC...
-
php形式のファイルはどうや...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
拡張子wplをmp4にする方法
-
CCleaner 空きスペースの抹消に...
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
ハードディスク上の前の方にデ...
-
Lhasa(フリーの解凍ソフト)の...
-
巡回冗長検査(CRC)エラーでも無...
-
mp4をCDプレーヤーで聞く...
-
フォルダをクリックすると最大...
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオのAVIファイルが音声のみ...
-
NEC LAVIEのパソコン使用してい...
-
mp4動画が再生できず。
-
WindowsのMediaPlayerでの不具...
-
media playerが使えません。。...
-
メディアプレーヤーで動画と音...
-
MP4ファイルはCDにやけるんで...
-
Windows7の32ビットからWindows...
-
ファイルにアクセスするとフリ...
-
動画や音楽を再生中一瞬止まる
-
動画ファイルをCD-Rにコピ...
-
Windowsムービーメーカーで動画...
-
ムービーメーカーで16:9動画が4...
-
メディアプレーヤVer11で複数の...
-
コーデック??
-
保存したストリーミング動画が...
-
mp4の拡張子を再生するためのコ...
-
WMV形式でエンコードするには?
-
カーオディオでmp4を再生する場合
-
動画ファイルが上手く再生され...
おすすめ情報