
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
A市、B市、C市というデータはどうやって入力されていますか?
もし、手入力なら、A市が間違って入力されているのかも...
例えば「米沢市」を「米澤市」など
または、A市を表すコードを誤って入力しているとか...
例えば、「01」を「1」。
とにかく、検索キーになるような項目は、コンボボックスなどを使って、
常に統一されたデータが入力されるように配慮すべきです。
この回答への補足
アクセス初心者なんです(T_T)
入力システム(マウスで選択して登録するだけ)というのを使用しています。(なので、入力間違いはないと思われます・・。)
そのあと、データを抽出しアクセスにインポート。
インポートしたデータをコピーして、大元となるデータベースに貼り付けます。
そして、エクセルに件数など入力します。(ここでの入力は合計には関わりません。)
合計はクエリの件数をよみこみ、自動的にでるのですが、A市の合計だけはいってないんです。
総合計(ABC市)もたまにあわないときあがあります。それは、SUMの範囲がなぜか勝手に変わってたりするのです。
私は素人なので入力するところだけの場所しかさわらないのに・・・。
No.3
- 回答日時:
ごめんなさい。
文面からは原因が読み取れません。ちなみに、私ならば
テーブルAとして
ID 日付 市 件数
1 10/1 A 2
2 10/1 B 2
3 10/1 C 2
4 10/2 C 3
みたいな感じにして、集計クエリで「市」フィールドを「グループ化」
「件数」フィールドを「合計」して集計しますけど。
この回答への補足
遅れててすいません。
忙しい中回答ありがとうございます。
アクセス初心者なので説明が下手ですいません。
私の入力のしかたは入力システムで入力後、データを抽出し、アクセスのデータベースへ貼り付けるんです。
そしてエクセルでクエリの合計が表示されるようになってるんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケー...
-
エクセルのピポットテーブルで...
-
エクセルの集計を数字以外です...
-
保存ブックを開かずコピーペー...
-
マクロで貼り付け位置を可変さ...
-
エクセルで数値のプラス毎とマ...
-
勤務表の中抜け集計の関数を教...
-
ある審査の結果を迅速にエクセ...
-
集計表の見方について
-
エクセルの散布図のX軸に文字...
-
エクセルの散布図グラフで、横...
-
グラフの横・縦項目が全部表示...
-
Excelで近似曲線の数値をセルに...
-
エクセルでグラフを作成する際...
-
エクセル グラフはあるけれど...
-
エクセルのグラフ作成で軸を等...
-
EXCELでX軸が時間のグラフを作...
-
Excel:別シートにグラフを貼り...
-
積み上げ棒グラフのマイナスデータ
-
エクセル グラフの削除してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケー...
-
IF関数を使用した数字に、カン...
-
エクセルのピポットテーブルで...
-
ピボットテーブルのことです
-
エクセルの集計を数字以外です...
-
勤務表の中抜け集計の関数を教...
-
マクロで貼り付け位置を可変さ...
-
ピボットテーブルの項目間の計算
-
エクセルで数値のプラス毎とマ...
-
オートシェイプを色別に個数を...
-
ピポットテーブルの参照元を別...
-
Excel週ごとの集計を関数で
-
エクセル ピボットテーブルを更...
-
エクセルのフッターについて
-
Excelの小計機能をVBAでやりた...
-
セルの中の文字を削除したい
-
コンパイルエラーについて
-
エクセル sumif 検索条件 2020/...
-
goo使いにくくなってません?
-
エクセルで○や×の図形の集計は...
おすすめ情報