
法人宛に文章を出す時に、最初に挨拶文を書きますよね。
時候の挨拶はいいのですが、その後に「貴社ますますご隆昌のことお慶び申し上げます」みたいな文章が続くと思うのですが・・・
市町村などの公共団体や行政機関、公益団体などに出す時は皆さんどうされているのでしょうか?
営利団体でもないのに「ご隆昌」というのは違和感がありますが、さりとて「ご清祥」は個人に使うとあるし・・・うまい文例というのもなかなか見つけられず。
それとも「ご隆昌」で何ら問題ないのでしょうか。
仕事上で公共団体などとお付き合いがある方、もしくは公務員や公益団体職員の方など、大体の経験でお答えいただければ幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
西日本の某県庁に勤務する地方公務員です。
地方自治体あての文書であれば、「貴社ますますご隆昌のことお慶び申し上げます」のような文章は必要ありません。
用件を、正確にわかりやすく書いてください。そのほうが助かります。
国の省庁、また公益法人あてのものについては、それぞれルールがあると思いますので、他の回答者さんの意見を参考にしてください。
ありがとうございます。
要件を正確に、わかりやすくというのは肝に銘じます。
まあ一般企業に対する場合も同じかなとは思います(あいさつ文なんて特に読んでない(^^;)が、一番大事なことですね。
今回悩んでいる文書は、自治体からの要請に対する返答なのですが、要請文書は簡単なあいさつ文から始まっていたので、一応礼儀として・・・と思って考え込んでしまいました。
自治体としては公共機関なのだから不要、というお考えなんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法の執行機関についての質問になります。 問1 1 2023/07/09 15:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法の執行機関についての質問になります。 問 1 2023/07/22 11:13
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政事件訴訟法についての質問になります。 問 A県 1 2023/08/13 13:09
- 訴訟・裁判 国家賠償法と公務員個人の賠償責任 3 2022/11/26 23:10
- 労働相談 副市長はお金をもらわなければ副業してよいのか 3 2023/02/25 21:07
- 行政学 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政事件訴訟法についての質問になります。 問 A県 1 2023/08/16 10:39
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験 行政行為に該当しないものについて 3 2023/01/02 19:42
- 政治学 政教分離原則の限界に関する次の説明のうち,誤っているものを一つ選びなさい。 ①政教分離原則は,国家が 1 2022/12/11 10:59
- 国家公務員・地方公務員 建築基準適合判定資格者検定の実務経験は退職後も有効でしょうか。 確認検査の実務経験は退職後も有効なの 1 2022/04/10 09:55
- その他(法律) 運転免許証を偽造すれはどんな罪になりますか? ちなみに 【公文書】とは、 国または地方公共団体の機関 6 2022/06/12 18:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「御社」のように「団体」を丁...
-
打ち合わせ相手に弊社まで来て...
-
○○会社でない場合の、貴社や弊...
-
「貴社 ご回答欄」はどこを消...
-
貴団っていいますか?
-
取引先の社員の呼び方
-
会社は「貴社」。事務所は何と...
-
「当社」、「弊社」、「私ども...
-
「商工会議所」の敬語は何と書...
-
税理士法人○○への応募書類は貴...
-
ブランド名の敬称
-
組合に対しても貴社でいいので...
-
一般の会社だと「御社」ですが...
-
NPO法人をどう呼びますか?
-
「貴社」を自治体に対しては何...
-
応募先に関する職歴がある場合...
-
よろしくお願いします。 「⚪⚪株...
-
「敬具」の位置について教えて...
-
敬称について
-
郵便局に対しての呼び名は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「御社」のように「団体」を丁...
-
打ち合わせ相手に弊社まで来て...
-
○○会社でない場合の、貴社や弊...
-
「貴社 ご回答欄」はどこを消...
-
取引先の社員の呼び方
-
会社は「貴社」。事務所は何と...
-
税理士法人○○への応募書類は貴...
-
貴団っていいますか?
-
会社は『貴社』では、公的な部...
-
一般の会社だと「御社」ですが...
-
「商工会議所」の敬語は何と書...
-
組合に対しても貴社でいいので...
-
「貴社」を自治体に対しては何...
-
NPO法人をどう呼びますか?
-
「弊職」という言葉を使いますか?
-
商工会議所や青年会議所などは...
-
公益財団法人への文書の書き出...
-
出戻りでの志望動機
-
「当社」、「弊社」、「私ども...
-
ブランド名の敬称
おすすめ情報