
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
人事で採用や教育研修など実務を担当してきた者に過ぎません。
ビジネスマナーなどの研修も行ってきましたが、さすがにそこまで事例としてあげたことはありませんでした。
相手方に対する足を運ぶことと、多忙というポイントであれば、さらにシンプルな方が賢明かと思います。
仮に本体はabsolute1780さんが先方の会社に訪問するのが筋だと仮定した場合ですが。
「本来弊い社が訪問させていただくところ、ご多忙にも関わらずご足労いただき、誠に恐縮でございます…」
上記が大正解とは思いませんが、「ご足労」という表現もあります。
参考程度にでもなれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
ビジネスマナー講師です。
ご回答します。<ご質問>
相手に弊社まで足を運んでもらって打ち合わせを行う、という場合に、「ご多忙の中わざわざ足を運んでいただいて大変恐縮です」の表現
<ご回答>
「本来でしたら、貴社へ私どもが伺うべきところを、このたびは、わざわざ弊社までお越しいただけるとのこと(でいらっしゃいますね)。ご多忙の中、ご足労をいただきますことに、誠に恐縮しております。改めて、深く御礼申し上げます。」
等の表現でいかがでしょうか。
「私どもが貴社へ」のように、自分(たち)のことを、相手のことより先に書くことがないように注意しましょう。そのため、今回は「貴社へ私ども」と、相手=「貴社」を前にして、表現しています。
◎=貴社へ私どもが伺う
×=私どもが貴社へ伺う
以上です。参考になりますようでしたら、幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 商社勤務です。お客様打ち合わせの時の案内について 入口、事務所は1階 商談部屋は2階 アポを取られて 3 2022/05/13 13:00
- その他(ビジネス・キャリア) 三国間貿易について 5 2022/05/26 14:18
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 荷物が複数あるときの代金引き換え 2 2023/02/22 21:06
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 年末の場合の請求書発行日について 1 2022/12/12 18:39
- 会社・職場 モンスター社員を辞めさせたい 6 2022/07/23 00:20
- 営業・販売・サービス 営業職で打ち合わせや商談時にカフェを使う方に お伺いしたいです。 1、カフェを選ぶ時にどんな基準で選 2 2022/11/16 11:08
- 引越し・部屋探し 住友林業で家づくりの話をしています。 5 2023/04/10 15:05
- 退職・失業・リストラ 語彙力ヘルプ!退職メール 2 2023/07/27 17:01
- 片思い・告白 気になっています。どなたかご意見ください。 1 2022/07/19 23:31
- その他(ビジネス・キャリア) 事前相談せず帰る部下について 8 2023/06/15 23:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
「弊社○○のご紹介で初めてご連絡差し上げました」であってますか?
日本語
-
-
4
遠方からお越しになる方への手紙の末文
マナー・文例
-
5
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
6
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
7
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
-
8
お客様からの謝罪メールに対する返信
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
敬語について教えて下さい 「まだ先の話ですが、講師をお願いしたいと思っております」 と、言うメールを
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
「引き取りに来て下さい」の良い表現は?
マナー・文例
-
11
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
値引きに対するお礼
日本語
-
14
自分の会社は「弊社」「当社」、あなたの会社は「貴社」「御社」、第三者の会社は?
日本語
-
15
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
16
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
17
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
18
”ギリギリ” を丁寧に言うには
日本語
-
19
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
20
一度聞いたかも知れないのをっもう一回聞くとき。
日本語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「御社」のように「団体」を丁...
-
○○会社でない場合の、貴社や弊...
-
打ち合わせ相手に弊社まで来て...
-
取引先の社員の呼び方
-
「貴社 ご回答欄」はどこを消...
-
会社は「貴社」。事務所は何と...
-
税理士法人○○への応募書類は貴...
-
貴団っていいますか?
-
「商工会議所」の敬語は何と書...
-
会社は『貴社』では、公的な部...
-
出戻りでの志望動機
-
「貴社」を自治体に対しては何...
-
「当社」、「弊社」、「私ども...
-
組合に対しても貴社でいいので...
-
「御社」と「貴社」の違いについて
-
会社には「貴社」。では、裁判...
-
よろしくお願いします。 「⚪⚪株...
-
NPO法人をどう呼びますか?
-
財団法人に送る送付状について
-
法律事務所は「貴社」でよいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「御社」のように「団体」を丁...
-
打ち合わせ相手に弊社まで来て...
-
○○会社でない場合の、貴社や弊...
-
取引先の社員の呼び方
-
会社は「貴社」。事務所は何と...
-
「貴社 ご回答欄」はどこを消...
-
会社は『貴社』では、公的な部...
-
税理士法人○○への応募書類は貴...
-
貴団っていいますか?
-
一般の会社だと「御社」ですが...
-
「貴社」を自治体に対しては何...
-
「商工会議所」の敬語は何と書...
-
組合に対しても貴社でいいので...
-
「当社」、「弊社」、「私ども...
-
ブランド名の敬称
-
出戻りでの志望動機
-
公益財団法人への文書の書き出...
-
「弊職」という言葉を使いますか?
-
NPO法人をどう呼びますか?
-
司法書士法人の事務所に手紙を...
おすすめ情報