
No.3
- 回答日時:
find . -print
とか
find . -type d -print
とか
find . -type f -print
とかでカレント配下のものが表示できます。
あとは perl 等で作れば tree 表示できるよ。(昔自分で作った)
探せばそのようなコマンドはきっとあるよ。
No.2
- 回答日時:
UNIXでtreeのコマンドは無いので、昔、duの出力から変換して表示させるツールを自作した記憶があります。
(^^;;#tree表示させるだけのツールですけど…(^^;;
と言うわけで、カレントディレクトリ以下をすべて表示するには、「du」コマンドを使えば表示されます。
元々は、ディスク使用統計の表示するコマンドですが、
%du -ah
すれば、ファイル階層内の各ファイルの情報も表示しますので、treeほど見やすくないですが、使えない程でもありません。
詳しくは、man duしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 シェルスクリプト名をfind.shとして、以下の条件をすべて満たすファ 1 2023/02/03 03:50
- その他(プログラミング・Web制作) カーネルモジュール 2 2022/11/04 19:17
- その他(ソフトウェア) Makefileが実行できない 2 2022/07/28 23:49
- その他(プログラミング・Web制作) 複数のテキストファイルの結合方法 2 2022/05/14 23:58
- その他(プログラミング・Web制作) DOSコマンドに詳しい方、お知恵をお貸しください 5 2022/11/04 20:55
- その他(プログラミング・Web制作) 図に示す階層構造で,現在のディレクトリ(カレントディレクトリという)が*印のディレクトリであるとき, 2 2022/11/16 10:55
- iOS Unix実行ファイルの開き方 1 2022/06/07 12:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
cron登録不可(´・ω・`)
-
ログイン、ログアウト時にコマ...
-
SolarisからWindowsへFTPすると...
-
属性変更できないです。
-
IBM漢字コードのSJIS変...
-
コマンド プロンプトで作成し...
-
lsコマンドで表示するファイル...
-
AIX ksh利用 grep 検索で マ...
-
cactiでグラフが表示されない
-
システムまるごとコピーする方法
-
HP-UXのコマンドラインでPDFフ...
-
コマンド終了ステータス
-
/etc/passwd と /etc/shadowを...
-
Viで書き込もうとすると、保...
-
UNIX Cシェルで実数の比較
-
相対パス
-
cshの標準出力を制御したい
-
mount
-
dfコマンドの出力結果について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
Windows10のRegSys32に登録され...
-
telnet,rlogin,rshの違いってな...
-
rcpコマンドについて、教えて!
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
cactiでグラフが表示されない
-
属性変更できないです。
-
lsコマンドで表示するファイル...
-
Warning: Output is not to
-
BATファイル実行にフォーカ...
-
AIX ksh利用 grep 検索で マ...
-
Linux shell ftp 転送 エラー制御
-
loggerコマンドでkern.warning...
-
linuxのreadコマンドについて
-
FTP接続中のコマンド実行結果を...
-
ログインシェルの変更について
-
デバイスの空き容量をゼロ化す...
-
WindowsのSetver
おすすめ情報