
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ANo2です.
40年も昔の古い記憶を確認せずに,先般回答として投稿してしまいました.
投稿後に他の方の回答と意見の違いを感じ,
「再度米国内の現状を確認して,報告すべき」と判断し,
昨日『福岡アメリカンセンター レファハレンス資料室』に,
事実関係を確認するために,電話をいたしました.
その結果がただいまFAXで送信されてまいりましたので,
早速その内容を報告します.
下記にFAX用紙の内容を転載します.
FACSIMILE TRANSMITTAL SHEET
TO:TIBIKOTAN様 FROM:福岡アメリカンセンター レファハレンス資料室
COMPANY: DATE:2007年10月12日
RE:アメリカの電源・電圧・周波数
tibikotan様
昨日お問い合わせいただいた,
米国の一般屋内の電源・電圧・周波数についてのご回答です.
電源は日本と(ほぼ)同じで(短時間使用なら)問題はないです.
電源は120V.
周波数は60Hzです.
州によっての違いはないようです.
添付の資料がご参考になると思います.
以上です.
福岡アメリカンセンター レファハレンス資料室
〒810-001 福岡市中央区天神2-2-67
Tel:092-733-0246(10:00~17:30.月曜―金曜)
添付されたHTML画像の必要な部分だけ抜粋し転載します.
北アメリカ
アメリカ 電圧120V.周波数60Hz.
カナダ 電圧120V,240V.周波数60Hz.
ハワイ 電圧110V,120V.周波数60Hz.
メキシコ 電圧110V,120V,220V.周波数60Hz.
転載終了.
ご使用になる前に,下記の点にご注意ください.
モーターなど周波数による機器の回転数変動.
国内では静岡以北は,周波数は50Hz.
それより以南では,60Hzとなっております.
このように国内では現在お使いの現在地の周波数によっては
機器メーカーの設計値と違ってしまい,正常な動作をしないことがあります.
さらに電源電圧の差による,機器の発熱などがあります.
つまり国内:110Vと米国の120V程度の電圧差であれば
機器によっては短時間使用も可能でしょうが,
240Vとなると,国内の110V機器の使用は不可能となります.
現実的な対応については,持ち出す機器それぞれについて,
出発前に旅行代理店などで確認されることをお勧めします.
古い学生時代の記憶を確認もせず,
思い込みで回答したことを反省しています.
参考にしてください.
なお『福岡アメリカンセンター』は,『福岡米国領事館』とならび,
米国のさまざまな情報を, 日本人女性が対応し提供していただけます.
今回も正確で貴重な情報いただきました.
この場をお借りして,感謝の意を述べさせていただきます.
No.4
- 回答日時:
皆様、電圧に幅を持たせておられますが、日本、アメリカ、カナダとも公称電圧に幅はありません。
お使いになりたい電気機器については参考URLをご覧ください。
公称電圧が100V前後の規格のみをお知らせします。
アメリカの電力は公称電圧120Vです。「AC117V~120V、60Hz」
http://www.palmtreetours.com/Kihoninf/denatsu.htm
カナダの電力は公称電圧110Vです。「AC110V、60Hz」
http://www.mapletown.ca/column/?column_id=10111
日本の電力は公称電圧100Vです。「AC101V、50Hzまたは60Hz」
(100V~110Vではありません)
日本では「電気事業法」で公称電圧100Vのとき、101V±6Vと定められています。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/win …
No.3
- 回答日時:
アメリカ合衆国内は、電源は120V60Hzです。
カナダですと120Vと220Vのところもあります。>100-110V仕様の製品を持っていっても平気でしょうか?(560wです。)
故障の可能性があります。変圧器が必要です。560Wですとかなり大型になります。
http://www.bidders.co.jp/pitem/59977447
ヘアーカーラーやドライヤー等は海外旅行用をお求めになったほうがよいです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは!
日本では100V~110Vである事はご存知のとおりです.
対して,北米(アメリカ・カナダ)の家庭内電圧は,
日本より少し高く,その電圧は110V~220Vと,
同じ北米でも両国内にても地域差:
つまり供給される電力会社によって家庭内電圧に差があります.
そのために日本の電気製品を使う場合は,
電圧を変換する変圧器が必要です.
小型変圧器も販売されていますが,
120Wの程度でも約7000円程と高価です.
更に小型のために発熱したら,
保護回路が働いて30分ほど使い物になりません.
小型の電気器具:電器かみそりなどは,
小型変圧器を用いてもよいとしても
長期滞在であれば,
電気容量の大きい電器製品は現地購入をお勧めします.
参考になれば幸いです.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- その他(AV機器・カメラ) 先輩方教えて下さい。 オンキヨーアメリカのパワーアンプを頂く予定です。 M-5010(120V~ 6 3 2023/06/26 21:37
- 電気工事士 電気工事士試験の問題で理解できない箇所があります 4 2023/05/21 14:48
- 工学 H3ロケット打ち上げ失敗の原因が明らかに成りました 9 2023/06/11 17:37
- その他(生活家電) コンセント(タップ電源)電圧について 無知なので教えて下さい^^; 生き物を飼育しており、それに使っ 7 2023/07/30 03:08
- BTOパソコン デスクトップ電源ユニットAC230Vから115Vへの変換 4 2022/05/12 01:11
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 電気・ガス・水道業 安全ブレーカー 110v 100vの違い 1 2022/09/04 03:13
- スピーカー・コンポ・ステレオ 代替部品を教えてください。 3 2023/07/11 20:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
海外製品を単相200vで使用でき...
-
海外製家電の日本での使用
-
大学の電気回路に関する質問
-
テスターでボタン電池の残量の...
-
200V仕様の電気ヒーターを...
-
無線LANルータの電圧について(1...
-
変圧器が正しく動くか確認したい
-
イギリスの電化製品を日本で使...
-
【電気】PTとGPTの質問で回答が...
-
LEDバルブの購入を考えています...
-
アメリカの電圧は110V?120V?
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
EB と ELB (漏電ブレーカ)
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
高圧トランスのレアショートに...
-
家電は交流で動くものと、直流...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
テスターでボタン電池の残量の...
-
電圧とは何でせうか?
-
大学の電気回路に関する質問
-
100Vの製品を110Vや120Vの国で...
-
アメリカの電圧は110V?120V?
-
コンセントの電圧が瞬間的に下...
-
AC100v供給ライン L,N...
-
海外製品を単相200vで使用でき...
-
変圧器が正しく動くか確認したい
-
ブラウン管テレビ 高電圧が...
-
イギリスの電化製品を日本で使...
-
ドイツの家電製品を日本で使う...
-
無線LANルータの電圧について(1...
-
「無電圧入力」とは?
-
200V仕様の電気ヒーターを...
-
【電気】Voとは?A(電流)、V...
-
VTは6600V→110Vへ変圧しますが...
-
ACアダプタの接続部分がショー...
-
【トランス】変圧器の絶縁油の...
おすすめ情報