
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スマホやPCで一般的に使われているリチウムイオン電池は、
充放電特性がシビアな為、保護回路や安定化回路が無いと
成り立たないものです。リチウムイオン電池にはこれらの回路が
内蔵されていますし、スマホやPCにも、安定的に電源を供給する仕組みが
当然組み込まれています。少々の電圧変動があったとしても、
何の問題もありません。
No.1
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
出張で座席下のAC電源を使ってますが問題があったことはありませんね。>途中で電圧が変わるから
電圧は変わりませんよ。電圧は100Vで安定しています。周波数は西は60hz、東は50Hzですが車内は50Hzの固定です・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートPCの下を斜めにすると寿命が縮むと聞きました
CPU・メモリ・マザーボード
-
CPUの温度が不安定になった原因。
CPU・メモリ・マザーボード
-
PCオーディオで音割れが解消しません
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
プリンタをBluetoothで無線化したいが
プリンタ・スキャナー
-
5
HDDデータを完全に消去する方法を教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
起動はするがグラボを接続すると電源が落ちる
ビデオカード・サウンドカード
-
7
ビデオカメラで撮った動画をDVDに簡単に焼くには
ビデオカメラ
-
8
SDカードに保存したビデオ撮影映像をPCで見る方法
ビデオカメラ
-
9
video padで編集した動画の保存形式
一眼レフカメラ
-
10
ACアダプターの後に付ける平滑回路のコンデンサ容量
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
akai MPK mini で音が出ません
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
リカバリディスク作成の必要性
中古パソコン
-
13
フロントパネルから内蔵HDDのON/OFFがしたい
デスクトップパソコン
-
14
音楽をCD-Rに書込みできない2
デスクトップパソコン
-
15
ビープ音用スピーカーをつなぐ端子がない?
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
コンデジをパソコンで操作し撮影
デジタルカメラ
-
17
マイクロSDに保存した画像が携帯で見れません
docomo(ドコモ)
-
18
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
19
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
20
モニターを二つにしたんですが、片方に動画をフルスク
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
テスターでボタン電池の残量の...
-
大学の電気回路に関する質問
-
無線LANルータの電圧について(1...
-
新幹線でスマホやパソコンの充...
-
チカチカしている蛍光灯が分か...
-
「無電圧入力」とは?
-
アメリカの電圧は110V?120V?
-
変圧器が正しく動くか確認したい
-
発電機 発電不足
-
AC100v供給ライン L,N...
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,V...
-
PASの定格電流はどのように決め...
-
高圧引込ケーブルサイズ算出に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
テスターでボタン電池の残量の...
-
大学の電気回路に関する質問
-
100Vの製品を110Vや120Vの国で...
-
目覚まし時計にエネループは使...
-
AC100v供給ライン L,N...
-
アメリカの電圧は110V?120V?
-
コンセントの電圧が瞬間的に下...
-
ブラウン管テレビ 高電圧が...
-
変圧器が正しく動くか確認したい
-
海外製品を単相200vで使用でき...
-
無線LANルータの電圧について(1...
-
「無電圧入力」とは?
-
発電機 発電不足
-
同期発電機の系統並列条件につ...
-
200V仕様の電気ヒーターを...
-
【電気】Voとは?A(電流)、V...
-
VTは6600V→110Vへ変圧しますが...
-
イギリスの電化製品を日本で使...
-
パソコン自作にあたって、電圧...
おすすめ情報