質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

OS10.3.9の文字バレットについての質問です。

文字パレットの「▼フォントバリエーション」 → 「コレクション:」のよく使う項目に気に入ってる特殊文字のフォントを登録したいんですけど、どうすればいいですか?「よく使う項目に追加」としても、その特殊文字だけが登録されて、「よく使う項目」タブ内に登録されるだけで、「▼フォンとバリエーション」内の「よく使う項目」は空のままです。

ここに登録したいときの方法を教えてください。


それと別なんですけど、文字バレットの「▼フォントバリエーション」を表示させるようにすると、文字パレットウインドウが必ずはみ出てしまいます。
中間にあった○ボタンで調整してみましたが、文字一覧が小さくなるだけで、はみ出てる部分に変化がありません。勿論、間にある「▼文字の情報」は隠しています。

解像度は1024×768でこれ以外は640×480と800×600しかなく、これらに変更すると、文字バレットの右上側が完全にディスプレイ外にはみでてしまいます。こうなるともう再起動しか直す方法ないようなんですが、他にいい方法ありますでしょうか?

A 回答 (1件)

「フォントバリエーション」の「コレクション」は、文字を収集す


るためではなく、フォントをグループ分けして管理するためにある
んです。具体的には、「Font Book」アプリケーションで作成したコ
レクションを表示しています。たとえばFont Bookで日本語フォント
を集めたコレクションを作っておくと、中国語フォントはどうでも
いいから日本語フォントで該当する文字を見せてくれ、って感じに
使えます。

文字パレット全体を小さくするなら、他のウィンドウと同じように
パレット右下隅をつかんで調整して下さい。フォントバリエーショ
ンを非表示にすれば出来ますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんとなく、わかりました。FontBookで操作するものだったんですね。

あと、パレットの右下すみをつかんでも、最初なかなかうまくいかなかったんですが、いろいろやってるうちにやっとできるようになりました。

お礼日時:2007/10/28 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報