
小学生時代からの親友に「来月1ヵ月でいいから聖教新聞を取ってくれないか?」と言われました。
現在は、遠方に住んでいるので年に1回あえばいい方なんですが、メールのやりとりはたまにしています。選挙の時には「公明党に、、」と頼まれたりしていましたが、新聞をとってくれと言われたのは初めてです。今まで、入信の勧誘もなかったので、選挙時は適当に返事をしていました。
はっきり言って断りたいのですが、そのことを抜きにすると本当にいい子で、離婚してからも子供を一人で育てていて、がんばってるところも好きです。1ヵ月だけなら、協力してもいいかなと思うのですが、うちの近所の人とかに入信の勧誘をされるのでは!?という不安もあります。
みなさんならどうするか意見をお聞かせ下さい。お願いします。
また、経験談でも構いません。

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
はい・・学会員の私がきましたよ
といっても無理矢理はいらされたのですが。
私の家も旦那の実家の付き合いで新聞をとらされました。しかも2部も!!
なぜ頼んでもいないのに2部なのですか?と問いただしたら
一家全員の人数分の部数を取ろうという活動を今行ってるんです。
っていってましたが、即効でいりませんと断りました。一部だけなら私は嫁ですし仕方がないかと思いましたが頼んでもいない部数を契約されても困りました^^;
その後も悪びれもなく平気な顔していましたがね。
私も学会員であるけれども、もともと信仰心も無けりゃ学会キライなので今でも同報やいろいろな誘いがありますが、矛盾点を問いただし学会の人たちの意見や言い訳を聞いてあ~学会って本当にダメだな・・
と再認識している日々であります。
もし付き合いで取るのであれば必ず一ヶ月とか期限を決めて誓約書を貰い
学会には興味ないですとキチンといわなければなりません。
でないといつまでたってもダラダラと新聞を投函してきますよ。
私的には学会に関わらないほうが主さんの為だと思います。
友達と学会区切りをつけて付き合っていければいいですね^^
そうなんですか!だからか、、。#10さんも大変ですね。お察しします。彼女の話だと、近所に会館ができるから、その記念に読んでもらいたいとのことでした。お金の余裕がないのと、新聞読まないことを理由に断ろうと思います。貴重なお話ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
離婚していると、学会内では、いい風に見られないのに、活動していて、長い付き合いの中で、はじめて、頼みごとをしてきたんですよね。
学会内で、追い詰められている立場だと思います。
「離婚したのも、○○なのも、みんな、あなたの信心が足りないせい」
と、四方八方で、言い立てられていると思います。
いい子なのも、がんばりやさんなのも、わかります。
相手は、一歩、踏み込んできているわけですから、断って、距離を置いたほうが、いいと思います。
切羽詰まった人間は、何をしてくるか、わかりません。
一ヶ月だけの聖教新聞は、ただの足がかりにすぎません。

No.8
- 回答日時:
みすみす創価に協力するなどばかばかしい。
きっぱりと断りましょう。宗教にハマってる奴らに一度でも隙を見せると、ゴキブリ並みにしつこく追っかけてきます。
だから、「いくら親友でも、出来ないものは出来ない」と一線を引きましょう。
大体、毎朝郵便受けに聖教新聞が入ってたら、変な目で見られますよ。
正直、聖教と赤旗(共産党機関紙)が入ってるような家とは付き合いたくもないですし。
どうしても断りきれないのなら…前の方も仰ってますが。
・「1ヶ月で何があっても購読を解除する」
・「今後、勧誘・聖教購読・選挙協力には一切応じない」
・「創価関連(聖教・公明党含む)の話は、私の前では一切口にしない」
と言うぐらいの念書を書かせましょう。口約束はダメです。必ず書面に残すように。
回答ありがとうございました。友人にも相談したら「ポストに聖教新聞入ってたら近所の人に変に思われるんじゃない?」と同じこと言われました。以前、違う宗教に入信した友人からのしつこい勧誘を思い出しました(汗)
彼女には、今まで勧誘されたことがなかったので、考えが甘いのかもしれません。断ることにします。

No.7
- 回答日時:
購読代の方はどなたの負担になるのでしょうか?
薄いのに一般紙と同じ位するんですよ、聖教。
私の住む街は学会の方が多く、たまたま世話になったママ友さんも学会員(仲良くなってからカミングアウトされました)。
「贈呈扱いで無料だから1ヶ月読んでみて」と言われ、以来数年、断片的に間は空きますが聖教新聞贈呈が続いています。「もう結構です」と言っても、学会員以外で読者が増えることは彼女にとってポイントになるらしくて、なんやかんやと口実をつけて贈呈されています。
こういう学会員以外の読者は「未入会の友」と紙面上では言われてまして、「いずれ入る人・シンパ」扱いです。「あなたの信仰は否定しないが、入会はしない」と何度も言ってるので強引な勧誘こそされませんが、アトピーの勉強会と誘われて行ったら最初の20分ほどで後2時間は座談会だったとか、言葉が出ないような事もありました。大変な時に親身になってくれた人だけに無碍にもできず…。
「一応は読んでみよう」と読んでいると、確かに文化欄生活欄などは新聞らしく真っ当なのですが、世間にどんな大惨事や事件が起こっても、1面記事はどこぞの外国で学会が表彰された、名誉会長がどうこうしたという話題のみです。読めば読むほどゲンナリするので、今はテレビ欄生活欄以外は見ていません。
はっきり「1ヶ月だけ・入会や座談会への勧誘は絶対しないこと」を条件にすることですね。
友人の彼女はともかく、あなたのお住まいの地区の幹部の人が強引な人だったら、後が大変ですから。
回答ありがとうございます。
負担はもちろん自分です。うちの近所に立派な会館みたいのあるんですよね。座談会やってそうです。新聞を取る余裕がないと断ろうかと思います。
No.6
- 回答日時:
我が家は公明党とも創価学会ともまったく関係ありませんが、時々友人や親類から頼まれます。
信用できる方ばかりですので、二つ返事で引き受けますが
それなりに読んで無駄にならない、面白い新聞です。それなりに役に立つことも載っていますよ。
約束の期限はちゃんと守ってくれましたし、友人からも近所の方からも入信や入党を勧誘されたことはありません。
選挙のときは投票を頼まれますが、とりあえず「ハイわかりました」と答えておけば選挙後はお礼の電話をもらえます。
わずわらしい事になった経験は今のところ何もありません。
でも、不安が少しでもあるのなら、お断りした方が良いと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
私も全く同じことを経験したことがあります。
学生時代の友人(遠方)とは年賀状をやり取りする程度の仲でした。
学校を卒業して数年ぶりに電話があったかと思うと、選挙投票のお願いだったり…
そして質問者さんと同様にある時、聖教新聞というものを短期間でもいいので取ってもらえないか?と。
世間知らずだった私は「聖教新聞」を「生協新聞」だと思い込み、暮らしに役立つ事が載っている新聞だと勘違いして取る事を了承しました。
が…配達される新聞は、全く興味のない宗教新聞で…(苦笑)
直接配達エリアの新聞屋さんに電話して1ヶ月でやめましたよ。
私の場合、その間全く勧誘などはありませんでしたね。
友人の為に1ヶ月くらいなら協力してあげてもいいと思われるなら取ってもいいのでは?
その後、勧誘されたら、やっぱり興味がわかなかったと断ればいいと思いますけどね。
回答ありがとうございます。全く同じ状況ですね。確かに「生協新聞」ありそう(笑)
遠方だと、うちの方と連携とかないのかも、と思えてきました。あと「読んでみたけど、興味がわかなかった」って言うのはいいかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
内容は違いますが、長年の親友から借金を頼まれた時、きっぱりと断りました。
確かに友人は困っているので助けてあげたい気持ちはあるのですが、だからといって安易にお金を渡してしまうと、何かが壊れそうな感じがしたのです。
それで、他の友人と共にお金は貸せないが知恵は幾らでも貸すと、様々なアドバイスをしたことがありました。
聖教新聞ならば、まず間違いなく創価学会が絡んでいることですし、
友人でも嫌な事は嫌だとことわった方がいいと思いますよ。
1ヶ月だけという約束したのに、1ヶ月以上契約されていた・・・なんてもことあり得ますし。
そうなった時、友人との関係がぎくしゃくしてしまうんではないかと。
そうならない為にも、ダメなものはダメと一線は決めておいた方がいいですよ。
回答ありがとうございます。断った場合の「ぎくしゃく」もあり得ると思うと本当に悩みます。創価学会とは一切関わりたくないのも事実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 前々から疑問に思っていたことです。 選挙の時期になってきました。憂鬱になります。 20年来の友人がい 3 2022/07/01 21:56
- 婚活 気になっている人が新興宗教に入信していることが判明しました。 結婚相談所に登録し、そこで出会った女性 11 2022/05/22 20:14
- 政治 立憲民主党と日本維新の会は9月21日に「合意書」を交わし、10月3日に始まる臨時国会で 2 2022/09/24 21:45
- 婚活 お見合い結婚で選ぶべき相手は? 1、会社経営者 事実婚希望。将来の生活保障には万全をきすとの事。ワン 32 2022/11/16 08:44
- その他(悩み相談・人生相談) 創価学会について 義理の両親、家族 親戚は皆創価学会です。 主人は三世で、私は15年程前、結婚前に当 6 2023/03/10 22:51
- 離婚 離婚後の心境について 私は去年の10月に離婚したものです。(26歳男) 離婚原因は嫁のモラハラです。 3 2023/01/09 22:44
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供を産みたくないけど相手が子供を欲しがっています 8 2022/10/09 10:42
- 予備校・塾・家庭教師 これは自分が間違ってますか?500枚差し上げます。 経緯を簡潔に話しますと、入塾体験で酷い目に会いま 4 2022/11/14 21:23
- 宗教学 聖教新聞「狙われる高齢者 特殊詐欺から身を守ろう」……こんな記事を載せて良いのかぁ、創価学会 10 2022/12/08 11:37
- 政治 不正選挙を防ぎ有権者の投票率を上げ政治に国民の意見等反映させるためどのような選挙制度改革 2 2022/05/03 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ネットの方が情報がはやい」...
-
知らない女性がインターホンを...
-
創価学会のご近所さんとのつき...
-
新聞を読む習慣・時間・ポイント
-
オートロックのマンションの朝刊
-
友人から聖教新聞を取ってくれ...
-
「載せている」と「載せてある...
-
EasuUSやAOMEの中国製ソフトウ...
-
新聞の左寄り、右寄りとはどう...
-
宗教勧誘の断り方を教えてください
-
いじめから逃げるのはよくない...
-
契約していないのに、某新聞屋...
-
契約をしていないのに新聞が配...
-
新聞勧誘員
-
1ヶ月だけ聖教新聞の購読を勧誘...
-
宅配の配送にて偽名
-
こんなSMSが届きましたが詐欺で...
-
うんこくせーんだよこのばか!
-
聖教新聞
-
「届け物です」と嘘を言って玄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ネットの方が情報がはやい」...
-
創価学会への勧誘を断る方法(...
-
知らない女性がインターホンを...
-
創価学会のご近所さんとのつき...
-
なんで日本は野球とかいうマイ...
-
「載せている」と「載せてある...
-
新聞勧誘員ってどこに所属して...
-
EasuUSやAOMEの中国製ソフトウ...
-
聖教新聞の断り方
-
新聞の拡張員と訪問販売員が街...
-
1ヶ月だけ聖教新聞の購読を勧誘...
-
読売新聞の配達に関しての苦情...
-
契約をしていないのに新聞が配...
-
1ドルいくらですか?
-
新聞のコラム欄
-
~日までにわかった、とはどう...
-
創価学会主催の展覧会に誘われ...
-
原稿用紙の書き方
-
絶対に演奏不可能な”楽曲” 「革...
-
宗教勧誘の断り方を教えてください
おすすめ情報