No.6ベストアンサー
- 回答日時:
カトンボ(ガガンボ)とは昆虫の一種。
長い脚が簡単に取れて体がバラバラになってしまう脆い虫です。
そこから転じて戦闘機パイロットの使う言葉で、
・荒鷲、隼=自機
・蚊トンボ=敵機(大群なら「群スズメ」)
を意味します。
つまり「速くて強い俺様」の餌食になるべき「遅くて弱い敵」という意味。
戦闘機は速度が命ですので。
シロッコはジオ等、Zと比べても大出力・高性能の機体を使っています。
また、自身の能力への過信も合わせての言葉です。
No.5
- 回答日時:
旧日本軍の戦闘機を連合国側(おもに米国)がカトンボと呼んでいたらしいです。
貧乏国が貧しい資材で精一杯造ったという蔑称であり、実際にも鋼板が薄いので打たれると簡単に燃えたので、叩かれ弱い蟲に例えたのだと思います。
でもカトンボの英語表現て何だったんでしょうかね。
西洋人は虫には興味が無い人が多く、庭で跳ねればみんなグラスホッパー(バッタ)ですし。
No.4
- 回答日時:
蚊トンボと言う虫がいるんですよ。
http://www.insects.jp/konzokukatonbo.htm
つまり、敵を虫と見立てているんですね。
あなたも、自分の部屋に虫がいると殺すでしょ?
蚊トンボにしたのは”ゴロ”が良いからでしょう。
私の田舎にも蚊トンボは多かったので”なるほど~”と子供心に思ったものでした。
No.3
- 回答日時:
シロッコとカミーユがコロニーレーザー内部で戦っているときに
飛び回るZガンダムに銃口を向けたときに言った言葉で
カトンボとは日本で言うガガンボと呼ばれる虫で
姿かたちから転じて、ひ弱そうな人をあざける言葉として使われています
No.1
- 回答日時:
古い映画で、敵方の軽量で小回りの利く複葉機を、侮蔑を込めて「カトンボ」(蚊なのかトンボなのかよくわからない小さい虫)と呼んだのを見たことがあるような気がします。
「Zガンダム」は知りませんが、よく似た感じかな・・・と類推いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フローリングにバター汁を零し...
-
古民家住みです。 長押というの...
-
もし、部屋の中で虫が鳴いてい...
-
白い、尻尾の生えた虫?
-
落ちろカトンボ!!
-
羽が透明で1mmくらいの小さな虫...
-
部屋の中にいる虫についてです...
-
蛍光灯や電球に触れても燃えな...
-
蛍光灯の中の小さな虫・・。
-
窓のサッシや枠に赤茶っぽい色...
-
ご先祖様だったのでしょうか。
-
この虫はなんでしょうか?ダニ...
-
トイレにイモ虫??黒いんです...
-
黒い小さな虫
-
この虫はトコジラミでしょうか?
-
水洗トイレに赤いウジ虫のよう...
-
キャベツの中の方まで居る虫
-
今寝室の電気を常夜灯にして寝...
-
布団の上を歩く小さくて茶色い虫
-
私の部屋にチャタテムシがいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリングにバター汁を零し...
-
重度の虫恐怖症に悩まされてま...
-
部屋の中にいる虫についてです...
-
白い、尻尾の生えた虫?
-
小さい白い虫 このような小さな...
-
黒ゴマみたいな刺す虫
-
羽が透明で1mmくらいの小さな虫...
-
畳の虫について
-
古民家住みです。 長押というの...
-
もし、部屋の中で虫が鳴いてい...
-
窓のサッシや枠に赤茶っぽい色...
-
虫を対策の『バチッ』という青...
-
車の中からめちゃめちゃデカい...
-
落ちろカトンボ!!
-
「ピッピッピッ・・」と電子音...
-
ベッドに黒い虫が・・・
-
携帯の画面の中に小さな虫。
-
ご先祖様だったのでしょうか。
-
蛍光灯の中の小さな虫・・。
-
蛍光灯や電球に触れても燃えな...
おすすめ情報