
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
各テキストボックスに背景色を付けたいなら条件付き書式で行うことができます。
連番で並んでいるテキストボックス(仮に「商品ID」としておきます。)を作成しており、このテキストボックスの昇順あるいは降順で表示している前提で
このテキストボックスの2で割った余りで条件を作成します。
(1)レポートをデザインビューで開きます。
(2)背景色を付けたいテキストボックスを選択します。
(3)書式メニューから条件付き書式を選択すると条件付き書式のダイアログボックスが表示されます。
(4)条件付き書式のダイアログボックスで以下のように設定します。
1)条件1のすぐ下の欄の▼をクリックして”フィールドの値”から”式”に変更します。
2)式の右の欄に[Reports]![レポートの名前]![商品ID] Mod 2=1
3)塗りつぶし/背景の色ボタンの右の▼をクリックして背景色を設定します。
4)OKをクリックします。
以降他のテキストボックスについても上記(2)から行ってください。
また3行ごとにしたければ
条件を追加して、3で割った余りで条件をつくればいいので、
条件1の条件式は、[Reports]![レポートの名前]![商品ID] Mod 3=1
条件2の条件式は、[Reports]![レポートの名前]![商品ID] Mod 3=2
とすればよろしいかと思います。
(条件は3つまで追加できますので最大4行ごとに背景色を変えられます。)
ご参考になれば幸いです。m(__)m
この回答への補足
お返事ありがとうございました。
この方法だとデータ型が数値のテキストのみにしか出来ないのですが。。。
エクセルのように1行おきに背景色を変えて見やすくしたいのですが。。。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
>この方法だとデータ型が数値のテキストのみにしか出来ないのですが。
。。いいえ。テキストボックスであればデータ型がなんであろうと条件式を設定できます。(テキストボックスに限らずコンボボックスやリストボックスでもできます。)
ア)【書式(条件付き書式を含む)をコピーする方法】
条件付き書式を設定したテキストボックスと全く同じ書式(条件付き書式を含む)をコピーしたいのであればであれば”書式のコピー/貼り付け”ボタンが便利です。
(1)式による条件付き書式を設定したテキストボックスを選択します。
(2)”書式のコピー/貼り付け”ボタン(ハケのような形のボタン)をダブルクリックします。(クリックだと書式の貼り付けでボタンが解除されます。)これはExcelやWordでもおなじですね。(笑)
(3)他の書式をコピーしたいテキストボックスやコンボボックスなどを次々にクリックしていきます。
(4))”書式のコピー/貼り付け”ボタン(ハケのような形のボタン)をクリックしてボタン押下の解除をします。
イ)もし、書式設定を個別に行いたいなら下記のような方法もあります。
【準備】
(1)条件付き書式を設定したテキストボックスを選択して、書式メニューから条件付き書式のダイアログボックスを表示させます。
(2)条件の計算式の範囲(例えば[Reports]![レポートの名前]![商品ID] Mod 2=1)をドラッグし、式全体を選択します。
(3)Ctrlキーを押しながらCのキーを叩きます。(計算式をクリップボードにコピー)
(4)キャンセルをクリックします。
【他のテキストボックスやコンボボックスへの条件式コピー】
(1)条件付き書式を設定したい他のテキストボックスやコンボボックスを選択
(2)書式メニュー~条件付き書式
(3)”フィールドの値が”を”式”に変更
(4)式の欄の右の欄をクリック
(5)Ctrlキーを押しながらVのキーを叩きます。(クリップボードから貼り付け)
(6)書式を設定してOKをクリックします。
(7)他のテキストボックスやコンボボックスも同様に行います。
また、ア)で書式をコピーして、あとで、条件付き書式のダイアログボックスで、書式だけを変えることでもいいです。
ご参考になれば幸いです。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) こんなことできますか?例えば、sheetに貼り付けた図形のタイトルを、セルA1の文字で表示する。 5 2022/04/22 15:25
- Visual Basic(VBA) 昨日、質問した件『VBA にて、条件付き書式で背景色を設定しているセルの範囲で、背景色付きのセルをカ 4 2022/04/07 14:39
- その他(プログラミング・Web制作) Accessの代わりのノンプログラムデータベース作成 4 2022/10/21 09:26
- Visual Basic(VBA) VBA にて、条件付き書式で背景色を設定しているセルの範囲で、背景色付きのセルをカウントできる、VB 2 2022/04/06 21:33
- その他(ブラウザ) zoomのバーチャル背景が選べない 4 2022/12/08 12:38
- Access(アクセス) ACCESS2019 ナビゲーションウィンドウの色 1 2022/05/10 17:15
- Windows 95・98 タスクバーの背景の色だけを変えたい。 2 2022/07/13 14:44
- Excel(エクセル) エクセルの条件付き書式について教えてください。 3 2022/04/23 10:00
- Visual Basic(VBA) マクロ実行時、自動で背景色を変えたい。 C列にあるチェックボックスをチェックするとB列に「TRUE」 4 2022/11/08 11:14
- 写真・ビデオ スマホ(シャープSENSE7-53C)の背景色を変更したい 2 2023/08/09 11:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
顧客データベースを作る場合、...
-
Accessフォームで平均値の出し...
-
Accessを開きなおすとテキスト...
-
DocuWorksでの印刷
-
googleフォームでインストール...
-
ITパスポートについての質問で...
-
スプレッドシートで、正規表現...
-
データベースとウェブ(WWW)の共...
-
テキストボックスにコントロー...
-
ACCESSのSQLで、NULLかNULLでな...
-
DB2のSELECTでカンマ編集につい...
-
sqlite(spatialite_gui)での...
-
日通NECロジスティクスの追跡サ...
-
半角ハイフンに似た文字
-
データベースの勉強 公務員を目...
-
はじめてのAccess 2019 について
-
DBエラーを解決したい
-
マイクロソフトAccessでsqlのas...
-
情報整理するのに、「 Fullfree...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACCESSでドル表示
-
accessVBA 「フォームが見つか...
-
Access-フォームの小数点以下が...
-
Access顧客住所録から任意のデ...
-
Accessレポート「0値」の表示に...
-
accessからワードへ出力したら...
-
MS-Accessでタイムテーブル(予...
-
ALTER TABLEで複数のカラムを消す
-
エクセルでの昇順での並び替え
-
Excelの罫線についてお願いしま...
-
ACCESSのレポートをEX...
-
時間は何進法なのでしょうか?
-
ListViewのサブアイテムの文字色
-
見開き2ページ
-
団信の告知義務違反
-
arduinoによるLCD駆動について
-
https://sgaku.benesse.ne.jp/m...
-
CSSでテーブルとボックスをセン...
-
正規表現:青空文庫形式でルビ...
-
正規表現について
おすすめ情報