重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近サイトに荒らしが来て困っています。
IPアドレスとホスト名が分かったので、htaccessでサイトを見られないようにしてしまおうと思っているのですが、普通に拒否設定をするとエラー画面でアクセス制限している事が相手にばれてしまいます。
なので、リンク間違い等の時に表示される404エラーの画面に飛ばすようにしたいのですが、どのようにすれば良いのか分かりません。

ご存知でしたら、教えて頂けましたら嬉しいです。

A 回答 (1件)

「普通に拒否設定をする」というのは、


HTTPステータスコード で 403 Forbidden を返すようにしているのでしょうか。

だとすると、.htaccess 次の1行を追加すればOK

ErrorDocument 403 /~user/404.html


( /~user/404.html で表示したいファイルを指定する )

参考URL:http://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/web/htac …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!