

こんにちわ。
披露宴の出迎えあとの衣装チェンジの時間と、
色直しのドレスを何にするかで悩んでます(><)。
1.挙式は神前で(白無垢+角隠し)
2.披露宴の入場を(色内掛+洋髪)
3.色直し1回(ドレス)
おわり。
和装→洋装への色直し、カラーにするか白いウェディングドレスにするかを悩んでいます。
色内掛けが華やかなピンク系なので、最後は白ウェディングでしめるか
(白ドレスは一生に一度だし)
でも、白無垢で白を着ているから、写真のことも考えると
やっぱり。。。カラードレスにするべきか。
みなさん、このパターンでどうされましたか?
あと挙式後は、写真撮影と入場時の(白無垢→色内掛け+洋髪)
へのチェンジがあるのですが、時間がかかるのでしょうか。
披露宴会場での出迎えを、なしにしようと思っているのですが変ですか?
母は「昔は出迎えなんかなかったから、いいんじゃない」
と言っているのですが。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
白無垢→色内掛けの衣装チェンジは、上に羽織っているものを掛けかえるだけなので、
それほど時間はかからないはずです。
「お出迎えを白無垢で、入場時に色内掛け」というパターンがよくあると思うのですが、
これが出来る位なので、5分位もあれば大丈夫だと思います。
ヘアチェンジの方ですが、私も挙式(神前式)後から披露宴前の間に、
かつらから洋髪に変えました。
私の場合は、20分位だったと思います。
かつらの時とメイクも変えました。
式場の担当者さんによっても変わってくるかなと思うので、
ヘアチェンジの時間は、一度、式場に確認してみるといいと思いますよ。
お色直しのドレスは、せっかくなので、白いウェディングドレスがいいかなと私は思います。
色は白でも、和装から洋装へでしたら、かなり変わりますし、
この日しか白いウェディングドレスは着れないですからね!
また、お出迎えですが、私の出席した結婚式では、してないことが多いです。
私の時も、式場の担当者に「どちらでもいいですよ。最近はされない方も多いです。」と言われましたので
どちらでもいいと思いますよ(^ ^)。
かつら→洋髪、20分ぐらいですか。。参考になります(^^)
担当者に聞いてみます。
白ドレス、そうですよね。もう着ることはないんですよね~。
カラーも着ることはないけど、白だとよりいっそう
意味が強くなりますよね。
出迎えは、わたしの親戚も誰もしていなかったんですよ~。
とくにカツラ→洋髪の時間を考えるとやっぱり厳しそうですね。
担当者に言ってみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
うちの時は、白無垢⇒色内掛+和髪⇒ウェディングドレス(白)
でした。
白無垢から色内掛への時間は10分もかかりませんが、髪を和髪から
洋髪に変えるのに時間が掛かりそうですね。
問題は、披露宴のお出迎えが白無垢か色内掛かによると思います。
というのは、お出迎えが終わって披露宴会場までの入場で、時間が
掛かってしまうのは、避けたいところです。
式が終わって色内掛でお出迎えするなら、大丈夫だとは思いますが。
ドレスは、写真よりberuberu12さんが白ドレスが着たいのかカラー
ドレスを着たいのかだけを考えれば良いのではないでしょうか。
うちは、カミさんが白ドレスを長く着たいという要望があったので、
逆算で神前式に決まりました(笑)
こんばんわ(^^)
そうなんですよ~、披露宴入場で時間がかかるのは避けたいんですよね。。。担当者に聞いてみます。
まだ衣装も一度しか見てないから、迷いますね(^^;)あせるし。
もう一度考えてみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私達の地域では未だに白無垢でお出迎えで色内掛けで入場が多いです。
白を皆さんにお見せしたいならそういうパターンもありますよね。
友達はお出迎えまでは角隠しをして、カツラの中に洋髪を作っておいて、
入場をする際は洋髪にしていましたよ。
私は色内掛けの後がカラードレスでもいいと思います。
私の地域では色内掛け→ウェディングドレス→カラードレスのパターンが多いですが、
やはり花嫁さんが不在の時間がそれだけ長いですからね・・・
私の場合は黒引振袖→ウェディングドレス→カクテルドレスでした。
但し、人前式を同一会場でしているのでこのパターンにしました。
お式が別ならウェディングドレス→カクテルドレスにしてたかもしれません。
>披露宴会場での出迎えを、なしにしようと思っているのですが変ですか?
私も入場まで見せないお楽しみ・・・って思って提案したのですが、
皆さんに来て頂いたお礼を兼ねてのお出迎えだから失礼だと両家の両親に反対されました。
わりと自由な発想の方が多い披露宴でしたら可能かと思いますがされていたほうが無難かと思います。
こんにちわ(^^)
カツラの中に洋髪が作れるんですね~。
カツラって隙間がないのかと思っていたから、
これは美容師さんに相談してみます。
お出迎え、年代によっては差がありそうですね。
むこうのお父さんにも聞かなきゃですね(><)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
葬式は家族葬が主流。結婚式は?
-
自分の結婚式に呼んでない人か...
-
結婚式は招待状が届いてから、...
-
大好きな先輩に結婚式の出席を...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
県外の友人を結婚式に招待する...
-
結婚式に来ていない親戚からご...
-
友達の結婚式に行きたくないで...
-
スカートの丈とスピーチは短い...
-
キャビンアテンダントの結婚式...
-
結婚式、披露宴について教えて...
-
この場合は?
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
【結婚費用のモヤモヤ】結婚式...
-
結婚の報告について悩んでいま...
-
略奪婚の結婚式。参列する?
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼...
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
結婚式の座席表で新郎の義妹と...
-
結婚式について質問です。 3ヶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男の子で和装は場違いですか?
-
結婚式 60〜70人でする結婚式っ...
-
白無垢でお見送りはおかしい?
-
創価学会の花嫁衣裳
-
チャペルで和装の挙式について
-
おでこの狭い人は文金高島田は...
-
花嫁専用車
-
結婚式のヘアメイクと当日のバ...
-
結婚式なし、写真だけ…というケ...
-
都内でお薦めのヘアメイク出張...
-
神前式って大変?
-
キリスト教徒と神前式 私は以前...
-
神前式後の会食時の服装
-
白無垢の品質について
-
来年の冬に挙式予定です。 前撮...
-
洋髪に角隠しっておかしいですか?
-
先程結婚式の前撮りに着る白無...
-
結婚式の髪色は黒が多い?
-
和装の前撮り(フォトスタジオ)
-
白無垢から振袖へのお色直し
おすすめ情報