dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日も質問をしました。
知人が、ある方から誘われています。ただし、名は言わないそうです。(宗教?と聞いたら、そこら辺の変な宗教じゃないし、新興宗教じゃない。ちゃんと修行して大阿闍梨?になっている尊い人だと言われたそうです)
ですから真○苑が確実ではないのですが、
改めて知人が(誘っている人に)聞いた所、今回行くのであれば、広尾にしょうといわれたそうです、違う場所に(都内)あるけれど、もっとわかるようになったら、そちらに行った方が良い。(最近新しくなったか、なる予定からしい)
山梨に偉い人が住んでいるか、住んでいたかで、こちらも行った方が良い。

ハワイにツアーがあるらしいがこれは、誰でも行けるわけではなく、修行しないと駄目だそうです。

(広尾)見るだけ見れる?と聞いたら、中に入るには住所と名前を書かないと駄目だと言われたそうです。見学はさせないところだとか・・。

一ヶ月に一回?どこか別の場所でも活動しているらしく、そこへも行かなければいけない?ようなことを言われたとか。

何回か通うと、なにが悪いのか見てもらえる・・占いではないし、予言でもないといわれたそうです。

知人が心配するのは、ここに一度行くと何があるのか。
興味が無いのに行かない方が良いか。ということのようです。

知人とこの誘っている人とは仕事の事があり、揉めたくないそうです。
一度行って終わるならいいか。くらいの気持ちのようですが、いかがでしょうか。

ご意見聞かせてください。

A 回答 (8件)

私も同じ経験をしました。

私を誘った人は、私が慕っている先輩で、断るわけにも行かず、しぶしぶついて行きました。当時私は大阪に住んでいて、近くに真○苑の新しいお寺が出来た為、一緒に行こうと誘われたのです。でも意外と他の人でこの宗教を信仰している人が多く、別の知人も信者でした。行った感想は、特にあやしいとかは全く無く、その先輩も良かれと思って誘ってくれているので、悪いことは無いと思います。自分はどの宗教がっということは特に無いので、クリスマスならキリスト様を祝うし、お盆ならお経をお墓で唱えるし、何かの祈願や正月になれば神社に参ります。(あなたもそうではないですか?)その考えるなら、このお寺に行くのも悪いことでないと思います。でも、行っても気持ちは入らないかもね。取りあえず、時間があるなら行ってみて、それから意見をはっきり言うのが角が立たないと思います。(興味が無いなら、はっきり「興味が無いのでもう行かない」っと言う)
この考えでどうですか?
私は決して○如苑の信者ではありません(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
名前書かされなかったですか?普通の服装で行くだけで何も要らなかったですか?
知人が心配するのは、書かされる事。何か買わされる事。その後・・みたいです。
一度だけでその後誘われたりしなかったですか?

>でこの宗教を信仰している人が多く、別の知人も信者でした。
そうですか。7人に1人は行っているといわれたそうですから、地域によってはいらっしゃるんですね。私は初めて聞きましたし、知りませんでした。

お礼日時:2002/08/28 11:02

新興宗教であることは、間違いないでしょう?


しかし、宗教は人を導き救うことが、本来の目的ですので、信者
に不幸を恐怖心として植えつけるものでは決してありません。
信仰は集団でやらずに、個人的にやればいい。
最近は、いろんな手口を使って信者を増やす団体などいろいろあり
ますからご注意を。
それと、つまり誘っている人との関係ですが、しょせん仕事上の関係
だけなら、単なる知人でしょ。
仕事上の関係で、いかなくてはと思うぐらいだったら、
その方の親友なり友達もそのような宗教の信者になつてたら、
それも誘われたら行かなくてはいけなくなりますよ。
そんなのやってたら、切りがないよ。
強引に誘ってくる宗教なんてロクなものではありませんし、
誘う人もロクな人間ではないのでは?
そんなにいい宗教だったら、こちらから誘われなくても行く
はずです。それに、誘われて迷う人は必ず行けば洗脳されて、
誘う人みたいになります。そゆうところから被害者がでたり
しますので、行かない方がいいでしょう。
それと、宗教団体名を言わないのは特に怪しいし、金銭
目当が多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、
そうでしょうね。おっしゃることは良く分かります、
知人と誘っている人の関係は、仕事が絡んでいて、断ると仕事に大きく影響すると、考えていると思います。詳細は書けませんが、仕事を心配する知人の話もわかります。多分断れば、知人は仕事面でダメージを受けるかもしれない・・気がします。日頃、世話好きで、信頼していただけに、知人は行くだけでいいなら・・と思ったようです。確かに知人ですね。仕事がらみであるだけに、今後の生活の影響を考えているようです。
ここで、またHPなどで、調べて、この宗教であろう・・までは、知人もわかったようです。
行こうかどうしようか、考えているようです。

お礼日時:2002/08/30 07:40

>有名人で、結婚をしない方が良いと言われていたのに、したら失敗した・・



これ、沖縄出身の大物女性歌手と、男性ダンサーのことです。
男性ダンサーが信者です。ただ、後からなら何でも言えるものです。


>初めには何か書かされたりしましたか?また、買わされたとか・・・。

数珠とお経の本くらいです。全部で3000円くらいでしょうか。
名前は書かされました。
わたしの場合は、連れていった人が良心的なだけだったかもしれませんけど、
距離を置いてからもしつこく迫られることはなかったですね。

>知人の悩みと、仕事が絡んでいるから断りにくいことを知ってだと思います。
>聞く限り、結構強引のようだし。

公私混同している先方のほうに非があるので、強い態度で臨むしかないでしょう。
どういう関係かわかりかねますが、断わったら仕事を回さないなどというような
脅迫めいたことを言ってくるのなら、その相手の上司に直接文句を言うとか。

>また、別れた方が良いと、言われる事もある(結婚している夫婦の事を)と
>聞かされたと。

実際はこんな感じのようです。
最初に安いコースで霊視してもらうと、ハッキリしたことを言わない。
もっと詳しく見てもらうには、もっと高い料金を払って、位の高い人に
見てもらう必要があると言われる。
で、さらに・・・・という具合なので、「別れろ!」などときっぱり言う事は
非常に稀なケースだと思います。キッパリ言ってしまうと後が続かないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
>これ、沖縄出身の大物女性歌手と、男性ダンサーのことです。
男性ダンサーが信者です。
そうなんですか。

>数珠とお経の本くらいです。全部で3000円くらいでしょうか。
名前は書かされました。
そうですか。やはり購入するものもあるんですね。

>最初に安いコースで霊視してもらうと、ハッキリしたことを言わない。
もっと詳しく見てもらうには、もっと高い料金を払って、位の高い人に
見てもらう必要があると言われる。
やはり、お金も掛かるのですね。

体験談もありがとうございました。

お礼日時:2002/08/28 12:43

はっきり言って、一度で終わるというのは甘い考えです。

誘っているのは友人の知人一人ですが、向こうへ行けば何人もの人に囲まれ逃げられなくなる可能性があります。

もう15年位前ですが、知らずに友人に連れて行かれたことがあります。
10人くらいに囲まれ、これからも通って修行しなければ悪い事が起きるなどと脅されました。霊能者の人にも会いましたが、いきなり動物霊がついているといわれました。
このまま行けばとんでもない事になる。お参りを続けたら除霊してあげるとも。ばかばかしくて二度と行きませんでしたが、私は今も無事幸せに暮らしています。

一度行って、もし取り返しのつかないことになったら・・・洗脳される可能性もありますよ。

あのたぐいのものはいっさい近寄らない方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>一度で終わるというのは甘い考えです。誘っているのは友人の知人一人ですが、向こうへ行けば何人もの人に囲まれ逃げられなくなる可能性があります。

そうですね。それも考えないといけないんですね。

>悪い事が起きるなど
知人は行く前から、今の事態から抜けるには、行った方が良い。
昔の人になにかがあるのかもしれない。気づかせてもらった方が良い。といわれたようです。

>動物霊がついているといわれました。
言われるかもしれないですね。

体験談ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/28 12:38

再投稿です。


私は名前も書かされなかったし、物も買わされませんでした。もちろんそういうことがあれば、きっぱり断るつもりでしたけど。服装は、ジーパンにTシャツで行ったと思います。(もう忘れました、当時はそれ以外特にもって無かったですから(^。^))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。名前書かなくて良かったんですね。
>、ジーパンにTシャツ
普通の恰好で行ってよいのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/28 12:34

わたしの知り合いも多数(!)入信(帰苑)しています。


わたしも名前だけ登録されています。

特に多額の布施を要求されたり、何の価値もない仏具を高額で買わされたと
いうことは、わたしが知る限りはありません。

ここは真如教祖様(故人)というトップから、ピラミッドの組織ができており、
修行の達成度により、多くの階層が構成されています。
上のほうに行くと霊能者として認められ、霊視という行為をすることが
許されます。

>違う場所に(都内)あるけれど、もっとわかるようになったら、
>そちらに行った方が良い。(最近新しくなったか、なる予定からしい)

本部は立川にあります。中央線沿いです。
新しい本部(総合道場と呼んでいます)を計画中です。

>山梨に偉い人が住んでいるか、住んでいたかで、こちらも行った方が良い。

河口湖の近くにあるそうです。

これが、
>何回か通うと、なにが悪いのか見てもらえる・・占いではないし、
>予言でもないといわれたそうです。
というものです。
この霊視のときに支払う布施が、この団体の大きな収入源になっている
ようです。占ってもらう為には、初心者のための霊視のようなものを
複数回(10回程度?)受けなくてはならないとの事です。
わたしは1度だけ、この初心者用のものを体験しましたが、
「ご先祖様が、あなたが真如に導かれたことを、泣いて喜んでいるのが見えます」
と言われ、胡散臭く感じてしまってから、距離を置くようになりました。

ここは、よくある新興宗教団体と同じように、多くの芸能人を広告塔として
入信させています。名前は伏せておきますが、あっと驚く人がいたりします。
と言っても会えるチャンスは皆無ですが。

>そこら辺の変な宗教じゃないし、新興宗教じゃない。
>ちゃんと修行して大阿闍梨?になっている尊い人だと言われたそうです

れっきとした新興宗教です(スタートは昭和初期くらいからでしょうか)。
確かに変な宗教ではありません。教え自体はマトモだと思いますし、
いいことも言っています。説教は結構ためになったと思っています。
ただ、仏教なのに、仏ではなく教祖を崇拝しているところと、
他の仏教宗派の上に立っている(他の宗派が真如苑にお伺いを立てるとか・・・)
とかいう誇大表現が、いかにも「新興宗教」だなぁと思わせられました。
実際に仏門に入っている知り合いに確認したら、そんなの全然知らんと
言っていました。

ただし、他の新興宗教団体よりも会員への縛りは緩いものですし、
わたしの知りあいにも入信を断わっている人も多数いるので、
そんなにトラブルにはならないと思いますよ。
ズルズル引っ張っていると相手に期待を持たせてしまうので、
キッパリと断わってあげたほうがよいのではと考えます。

わたしもそれほど経験がないので、用語等で不適切な個所があると思いますが、
その点についてはお詫び致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ありがとうございます。実際体験されたのですね。

>ズルズル引っ張っていると相手に期待を持たせてしまうので、
キッパリと断わってあげたほうがよいのではと考えます。
そうですね。私もそう思います。知人は仕事を心配しているのだと思います。また、誘っている人は、知人の悩みと、仕事が絡んでいるから断りにくいことを知ってだと思います。
聞く限り、結構強引のようだし。

>初心者用のものを体験しましたが、
「ご先祖様が、あなたが真如に導かれたことを、泣いて喜んでいるのが見えます」

当たり障りの無い事を言うのでしょうかね。

やはりお金も掛かるのですね。
初めには何か書かされたりしましたか?また、買わされたとか・・・。その事も心配しているようです。

知人は、誰の事かわかりませんが、有名人で、結婚をしない方が良いと言われていたのに、したら失敗した・・先の事が見える・・。と聞かされたようです。また、別れた方が良いと、言われる事もある(結婚している夫婦の事を)と聞かされたと。

え??と思ってしまったのですが。(別れた方が良いっていうの?)

お礼日時:2002/08/28 11:19

真○苑ってなんですか?


真ん中は「まる」と読むのでしょうか?

なにか伏字にすることで相手の名誉を守るつもりであればこのような伏せ方は法的にも伏せていないのと同じです。
    • good
    • 2

>一度行って終わるならいいか。

くらいの気持ちのようですが、いかがでしょうか。

その程度の気持ちであれば、行かない方が良いと思います。

真○苑自体が具体的にどのようなことを行なっているかは知りませんが、特定の人物を
「尊い人」だとして崇めているような団体に、自分の意志でもないのに加わるのは
お勧め出来ません。

真○苑の活動自体に問題がなくても、そこに集まっている人は皆同じ考えであるため、
一種のマインドコントロールされてしまう恐れもあります。
(催眠術をかけられるといった具体的なものでなくとも、同じ考えの人間が大勢集まり、
その考えを複数人から聞かされていると、それが全てだと思い込んでしまう可能性が
ありますよね)

自分の意志で団体に加わるのであれば良いとは思うのですが、他人の付き合いで、
しかも1度だけの参加のつもりなのでしたら、個人情報を明かさなければならない
集まりに参加するのはやめた方が良いと思います。

1度参加した後、その知人が再度勧誘しないとも限りませんし、記入した個人情報を
悪用(団体からの勧誘含め)されないとも限りません。
後で断るよりは、最初からきっぱりと断っていた方が、相手に余計な期待を抱かせる
こともないので、マシだと思いますよ。
自分の希望しないものには、最初から出来るだけ近づかないのがベストです。

知人とは仕事上の付き合いがあるとのことですので、「特定の団体に加わるのは
避けているので…」などと、出来るだけやんわりと、でもきっぱりと断った方が
良いのではないでしょうか。

真○苑が悪徳団体であると言っている訳ではないのですが、他人からの勧誘で
何らかの団体に加わる際には、必要以上に用心するに越したことはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
>一種のマインドコントロールされてしまう恐れもあります。
そうですね。
知人は、次に行かされないか、買わされないか・・その後どうなるのか?みたいなことを心配していました。
誘っている人の前で、名前など書くとなると、うそも書けないし・・って。

>特定の団体に加わるのは 避けているので
そうですね、そんな意味の事は行ったらしいのですが、相手のかたに、自分もそうだったが・・・・・と説教染みたことを言われ面倒になってしまった・・と言っていました。

断った方が良いと、私も個人的には思いますけど。

実際行かれた方の意見ももう少し、お待ちしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/28 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!