
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
我が家から車で2時間くらいなので時々行きま。
その経験から市内観光のコースを考えてみましたが、どのようなことに興味があるのか判らないので・・・、
それならば
鳥取市内を循環する「くる梨」という100円バスが走っています。市内観光には便利がよいのでお薦めします。
そしてこのバスのHPに観光スポットが記載されています。
参考までにどうぞ
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/
個人的なお薦めは、豊臣秀吉の兵糧攻めで有名な「鳥取城跡」
観音院(出世観音)庭園(赤コース:御弓町下車)~鳥取城跡と回るのは定番コースです。県立博物館、仁風閣 もここにあります。
翌日の 鳥取砂丘のあとは「摩尼寺」(まにでら)に参拝して山門前で精進料理、 その後は国府町の「城主池田家墓地」、「因幡万葉歴史館」見学をお薦めします
摩尼寺 http://www.h6.dion.ne.jp/~manidera/
山門前の食事場所(どちらかの店が良いかは言えません)
門脇茶屋 http://www3.ocn.ne.jp/~chaya/
源平茶屋 http://homepage2.nifty.com/gempei/salutation.html
池田家墓所 http://www.pref.tottori.jp/bunka/ikedake_hp/inde …
因幡万葉歴史館 http://www.inaba-manyou.com/
No.3
- 回答日時:
鳥取から電車で30分ほどの「智頭(ちづ)」はいかがでしょうか?
山間の町ですが、昔は宿場町だった趣のある街並みが残っています。
石谷家住宅という古い住宅や小さいギャラリーがあったりして、なかなか楽しめます。
また、前出の倉吉やその奥の三朝温泉をめぐるのもお勧めですよ。
倉吉に行かれた際は打吹公園だんごをぜひ!!
参考URL:http://www.hal.ne.jp/zaidan/,http://chizu.nihonk …
No.2
- 回答日時:
例えばこんなのどうでしょう?
JR(570円)で兵庫県浜坂駅まで行き、バス(300~400円ぐらい)で湯村温泉まで行きます。
ここまで1時間半はかかります。
バス停から山方面へ上がればリフレッシュパークがあり、バス停の横の坂を降りて5分で荒湯があります。
まずはリフレッシュパークでのんびり湯に浸かります。
http://www.refresh.co.jp/refresh/index.html
食事は隣の「レストラン楓」で本場但馬牛をどうぞ。
リフレッシュ定食でも十分美味しいですよ。
他、荒湯でゆで卵を作り、足湯に浸かりながらゆで卵を食べます。
荒湯に近い観光場としては、「夢千代館」と「杜氏館」ぐらいしかないですが。
帰りも湯村温泉から浜坂駅までバスで行き、JRで戻れば良いかと。
この工程だと5~7時間はかかると思います。
No.1
- 回答日時:
倉吉などはいかがでしょうか。
あまり知られていないですが結構いい所ですよ。
清水庵の餅しゃぶは結構変わっていますが...。
参考URL:http://www.apionet.or.jp/kankou/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
らあめん
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
これは徳島の阿波踊りの有料演...
-
東京から首都移転するとしたら...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
香川の高松で、今でも野生のカ...
-
岡山の肉屋の名前
-
徳島出身の人って、たぬかなみ...
-
山陰本線に乗りたい 宍道駅周辺...
-
鳥取に砂丘以外の観光地はあり...
-
みなさんこの写真を知っていま...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
広島県福山市から鳥取県米子市...
-
高松市と松山市はどちらが住み...
-
JR西日本の新型車両です
-
高知から松山へのルートとお勧...
-
高知から高松に行く方が高知か...
-
四国出身の方に伺います
-
2泊3日で神戸・姫路・徳島(...
-
マツダスタジアムで観戦後、ホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報