
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>国内線の予約、チケットの名前はカタカナ表示と聞きましたが、外国人の場合はどうなりますでしょうか??
JALで国際線乗継で国内線に乗る場合、予約がローマ字で入っているため、日本人でもローマ字表記になります。...マイレージ登録は正しく行われるので大丈夫です。
日本では(今のところ)搭乗手続に身分証明書は必要ありません。ただしクレジットカードでチケットレス決済した場合、当該カードを忘れると(基本的には)チケットを受け取れませんので要注意です。

No.2
- 回答日時:
私は仕事で頻繁に外国人と国内線を利用しています。
サイトでの予約の場合
JALの場合は、日本人はカタカナもしくはひらがなでの名前の入力。外国人はローマ字での入力です。
ANAの場合は、どちらもカタカナです。ですので外国人の名前は日本語読みした場合のカタカナで入力しています。
今はE-ticketの場合がほとんどですので、空港では機械で全て済んでしまうため身分証明書を求められた事はありません。航空券購入に使用したクレジットカードは必携ですが。
でも、万が一のための身分証明書は免許証で大丈夫です。外国人の方はパスポートですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア プーケット国際空港での手続きについて 3 2023/01/02 01:40
- 飛行機・空港 ハブ空港は対馬上県あたりでも良いですね? 9 2023/07/17 11:59
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- ヨーロッパ フランス・パリへ渡航する場合の日本出国必要書類について 4 2022/10/25 01:14
- 新幹線 新幹線の乗車券について 10 2023/03/07 19:24
- ヨガ・ピラティス ジムの入会に、なんでキャッシュカードと銀行届け出印が必要なの? 2 2022/05/24 21:37
- 飛行機・空港 海外の航空会社の飛行機って怖くないですか? 確率では自動車事故で死ぬ確率の方が高いですが、 翼付近な 7 2023/05/11 13:22
- 飛行機・空港 国際線のZIPAIRの予約ができない。 5 2023/08/02 23:29
- 政治 三菱のMRJ開発中止で思う事。 13 2023/02/19 13:43
- その他(海外) 日本人が海外で亡くなった場合、国にもよるんでしょうが身内が遺体を確認しに先方の国へ行かなければならな 5 2023/05/29 23:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報