dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の同級生の奥さんから、それほど打ち解けていない段階でストレートに、歳と旦那の職業を聞く人もいます。

皆さんはそういう時、どういう気持ちですか?
又どのように答えますか?

私はあまり親しくも無いのに、相手の歳や旦那の職業を失礼な気がして絶対聞きません。
別にたいしたことでもなく、さらりと答え、じゃああなたの歳は?くらいに聞き返しますか。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは。



前は気になってました。「何この人失礼だな。」って。でも上海で生活してからは全く気にならなくなりました。中国人って普通の会話で年の事や職業の事、あげく給料の事までズバズバ聞いてくるのですよね。だから聞かれているうちに違和感無くなっちゃいました。日本人の多くはやはりそういうプライベートな事を凄く気にすると思いますよ。

年齢を聞くのは、今後の付き合い方のためじゃないかと思います。タメなら気楽に付き合えるし、先輩ならそれなりの付き合いってあるし、年下でも同じですよね。女性って見た目年齢じゃ分らないですから。

私は主人の職業を聞かれる事は嫌じゃないです。胸を張って答えられるカタギの職業(笑)ですからね。本人も誇りを持って働いていますから、主人の職業を答えるのは嬉しいですよ。むしろ私は自慢ですね。困るのはどういう職種かと聞かれた時ですね。一口では説明が難しいです。

勿論聞き返しますよ。相手が自分に興味を持ってくれたのは嬉しいから、こちらも相手の事知りたくなります。プライベートの事を聞かれるのは相手が自分に興味が有る証拠かと思います。どうでもよい人にはそこまで聞こうと思わないかなと感じました。何でも良い方に考えてあげる事にしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外国の人は全然平気というのは私も聞いたことがあります。

興味本位で歳を聞いているというより、年上ならそれなり気を使わなければという思いで聞いている場合もあるのですね。なるほどー

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2007/10/29 08:31

 独身の学生なので旦那の職業を聞かれた事ありませんが父親の職業を聞かれて嫌な気分になった事があります。

(学校の先生にしつこく聞かれた)
 「なんでお前みたいな奴に教えやんなあかんねん!」って思いました。
子供が質問してくるのはなんとも思いませんが大人がしつこく尋ねてくるのってどうなんでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはいやらしい大人ですね。
何か興味をそそるものがあったのでしょうか?
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2007/10/29 08:26

自分は独身者(20代後半)ですので、旦那の職業・・はないですが、歳を聞かれても気にしないです。


自分は年齢不詳(?)に見られる事が多く、初対面でも結構聞かれます。
年配の男性から歳を聞かれる時に、「こんな事を女性に聞くのは失礼ですが~」などの前置きを入れてくれる方もありますが、いつも、(そんなに気を使わなくてもいいのになぁ)と思ってしまいます。

答える時は普通に「○歳です」と答えます。
内心(自分は何歳に見えるのだろう)と思っていますが。。。

他にも、「結婚しているの?」「子供はいるの?」など聞かれますが、普通に答えております。

これらの事を自分から相手に聞く事はほとんどないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二十代なら何も聞かれても嫌ではないと思います。
年取ってくるとあまり聞かれるの嫌に思えるんですよね。
ご回答有り難うございます。

お礼日時:2007/10/29 08:28

自分の場合、自分から年齢を言っておかないと、


20代の方がタメ口で話し掛けてくるのが嫌です。怒

私は父親が自営だったので、明らかに話が合わないサラリーマンの娘や奥さんが世の中に多いので、便宜上、友達の旦那の所属業界だけは、把握出来るとありがたいです。
うちの父は17時過ぎに帰宅し、22時に再び仕事に出る生活だったので、
・残業で12時まで一切帰宅しない旦那
・夜勤の旦那
を持つ人と会話する時、「浮気してるのん?」とか、変な方向で想像が膨らんでしまうので・・・それを防止する意味で、リーマン&従事業界を教えて頂けるのは、お付き合いする上でありがたく思います。
土日に誘って良いか、平日に誘って良いかなど、ある程度、付き合い方が見えてくるので。
相手の実年齢は関係ないです。肌に出てる年齢が真実ですから。老けた人に対して、タメ口しないし、年齢も聞かないです。
    • good
    • 0

女性ってよく聞いてくる人がいますよね?


主婦が年齢や旦那の職業を聞くのは、相手を値踏みする材料の一つの様な気がしますけど(笑)。

私も親しくもない人から知らなくても良いような事を聞かれるのは嫌な方ですし、自分でも余り気にならないのもあってしません。
ですが聞かれると、嫌でも答えてしまう時があります。
言いたくなければ聞き返したり適当にはぐらかせば良いのかもしれませんが、イヤ~な感じになる時もありますからね・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と同じご意見です。
値踏みされてるというか、歳や旦那の職業を聞いてどうすんの?
聞くなら自分から先に言ったらどうよと思ってしまいます。
ご回答有り難うございます・

お礼日時:2007/10/29 08:33

やっぱり失礼だと思います。


たとえ聞いてくるほうに悪気がないにしても。

私の場合は、自分からは聞きませんが、聞かれた時は答えています。
もちろん同じ質問を、相手にも返します。

心の中で「へんなやつ」と思って、親しくなろうとは思いませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も失礼だと思います。あまり親しくない人、親しくなりたくも無い人に言いたくありません。ストレートに聞いてくる自体、あっこの人とはあわなそうだなと思ってしまいます・
ご回答有り難うございます。

お礼日時:2007/10/29 08:35

別になんとも思いません。

普通に答えます。

 聞かれると嫌がる人もいますし、特に自分から聞くことはありません。私個人としては、年齢を聞かれても「いくつに見える?」とかはぐらかす人ってなんとなく自意識過剰な気がしてあまり好きではないです。

 年齢は「あ、同い年なんだ~」などそこから共感する部分も話の展開もありますが、親しくない人から主人の職業を聞かれても、「それが何の関係が?」とは思います。また聞かれても私自身よく分からないし、聞いた人もよく分からない職業(半導体をつくる装置の開発とかなんとか)なので、面倒だなって思う程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。

いくつに見える?も相手を選んで言わないといけないですね。

お礼日時:2007/10/29 08:37

女性に年齢を聞いたり、当人や家族の職業を問うのは、日本の社会では基本的に失礼だとされていると思うので、私自身は聞かないようにしています。



ただし、自分自身は聞かれても何とも思わないので、正直にさらっと答えます。45年間の人生をきちんと生きてきたという誇りがあるし、夫はちょっと面白い職業に就いているので、話のネタにもなります。本人も物凄く好きで選んだ職業ですしね。

こうした質問が失礼とされているのは、特に女性の場合、ある程度の歳を過ぎると、年齢よりも老けていると評価されるのを心配するし、職業は収入を示唆する上に、中には世間的に好印象を持たれない職種の人もいたり、失業中の場合があるからでしょう。だいいち、年齢や職業で付き合いが変わるわけでもなし、余計なお世話です。

でも、聞くほうとしては、「きっと同年代だろうから、オープンに年齢を打ち明け合って、育った時代を共有したい」とか「親しみのある職業なら語り合いたいし、未知の職業なら、これを機会にもっと知りたい」という単純な思いから質問するのでしょう。私も知りたいと思うことは多々あり、話をそっちのほうに持っていくことで、“相手に言う気があるのならいつでも言える”状態にしてみる時があります。ずばり聞かれた場合は、「うん、だいたい、あなたのお母様くらいよ」とか「言うほどの職業じゃないのよ」なんて言って、かわす人もいますよね。

ちなみに、韓国では、先輩後輩意識が強いため、相手に正しく敬語を使えるよう、出会ったらまず年齢を聞くそうです。また、アメリカでは、ほぼ出会いと同時に職業を聞きますが、オランダでいきなり職業を質問するのは失礼だと聞いたことがあります。そういえば、かつてテレビを見ていたら、日本の下町で街頭インタビューをしていたレポーターが「お元気そうですね。お年を聞いてもよろしいですか?」と言いました。それに対する老婦人の返事が「聞いてもいいですが、答えませんよ」。
    • good
    • 0

過去の話ですが、私もそういう事聞かれるのは嫌いでしたので、


自分の方からは絶対聞きませんでした。
聞かれると丁寧に答えてしまう(^_^;)自分の性格も当時は嫌いでした。

夫のいとこの奥さんはうまい対応をしていましたよ。
年を聞かれても、「何歳に見える?(^^)」「ご想像にお任せします(^^)」
で全部通してました。いつもニコニコしているので嫌味はありませんでした。
夫の職業を聞かれると、「道路掘ってる土方!(^^)」と言ってました。
親戚に当たる私にもそういってました。
実は、大手公共土木建設会社の優秀な主任監督さんだとおばから聞きましたが。

本当の事を言わずにはぐらかすので、その内に皆が諦めていましたが、
なんでもニコニコ言うし付き合いも良いので結構好かれてましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。聞かれるとつい正直に答えちゃって、相手に聞き返すことも無く自分だけ話して損した気になることもあります。
うまくはぐらかすのもそこそこ度量が無いと出来ないですよね。

ご回答有り難うございます。

お礼日時:2007/10/29 08:24

歳はともかく、旦那の職業を聞くのって失礼なの?


まったく理解を越えているので補足をお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!