dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都会にコンプレックスもってる人がまわりに多くいます。
私は都会育ちですが、近所は畑や川があって、のどかです。
都会もあって、自然もあるというのが一番好きで、気に入ってます。
私は、都会とか田舎とかあまりこだわっていなくて、
大事なのはその人の中身だと思っています。

しかし、東京・神奈川以外の出身の友人は、コンプレックスを
もつ人が多くて、卑屈になられることが多いです。
静岡旅行をした時に
「静岡は、自然がいっぱいで田舎だね」
と言えば、「失礼だよ!」と怒られるし、
仙台に行って、「食べ物が美味しい」っていえば、
「どうせ、いいのは食べ物だけでしょ」とか言われるし・・

馬鹿にしてるつもりはないのに、妙に対抗心や競争意識を
もたれると悲しくなってしまいます・・

私は自然が好きだし、ずっと都会で育ったせいか、
彼らの気持ちがよくわからず、返答にこまってしまいます。

私の言葉は失礼なのでしょうか?
都会コンプレックスをもってる人たちに
言ってはいけない禁句とかありますか?
こういう人たちにはどう接したらうまくやれるのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

質問者さんはなにも間違ったことを言ってはいないと思います。


その言葉を素直にとらえられない人がちょっとひねくれているのでしょうか??
私は沖縄出身ですが、都会には都会のいい場所があり、
自然が豊かな場所にはそれなりのいい場所があると思っています。
何の引け目もないですし、ほめてもらえればうれしいです

提案としては、そのような言葉を言われた時に、ここに書いた質問者さんの気持ちをそのまま言葉にして伝えたらいいと思います。
「その県、それぞれにあるいい場所を思ったままにほめたのに、どうしてそのようにとらえるのかな?私は自然は好きだし、自然だけがここの魅力と言っているわけではないのです。それもまた魅力の一つとして口に出したんだよ。」

私は、質問者さんのこの投稿をよんで、真摯な気持ちが伝わりました
例として上のように書きましたが、
質問者さんが思ったように伝えてみれば相手にちゃんと伝わると思いますよ
それでも通じないときはそれは相手の卑屈な性格のせいでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。

私の気持ちをちゃんと伝えることが大事ですね。
卑屈な人とつきあうのはちょっとつかれます・・
都会にも自然の多いところにも、それぞれに
いいところはあるのに・・

この質問、微妙にカテ違いだったのに
丁寧に答えてくださってありがとうございました!

お礼日時:2007/10/28 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!