
問題なくプリントスクリーン出来ていました。
しかしここ数ヶ月、プリントスクリーンをしてペイントに貼り付けようとすると
『クリップボードのエラーです』
と表示され、選択しが『OK』しかないのでOKを押すと、
『メモリまたはリソースが足りないため、作業を完了できません。
いくつかのプログラムを終了して、もう一度やり直してください。』
と表示されます。
この度に再起動すると、はじめはプリントスクリーン⇒貼り付けできていたのですが、日を重ねるごとに起動してからプリントスクリーン出来なくなる周期が短くなり、今日、とうとう起動して間もないのに出来きなくなりました。
プリントスクリーンのエラーを調べてみたのですが見つからず困っています。
他のパソコンもあるので急いではいないのですが不便で困っています。
どなたか解る方、回答お待ちしております。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確認してみました。
「物理メモリ(KB)-合計」と「コミットチャージ-合計」
は近くはないと思います。
なのでメモリの増設はいらないかと。。
物理メモリ(KB)-合計=458224
コミットチャージ-合計=617348
コミットチャージの最大値は632636でした。
これは近いうちに入るのでしょうか…。
ちなみにパソコンは昨年末に発売された富士通のFMV-DESKPOWER LX40Tです。。
No.4
- 回答日時:
> ・購入当初は長時間パソコンを起動していても問題なくプリントスクリーンでき
> ていたのは何故なのでしょうか。
使用ソフトも少なく、各ソフトのバージョンも古かったためと想像します。
バージョンが上がると使用メモリが増えることがあります。
回答頂きありがとうございました。
理由はわからないですが、
パソコンを立ち上げる際に(アカウントを選択する画面)十分時間をとっていたのですが、いつもより長く時間をかけると何故かプリントスクリーンできるようになりました。
また出来なくなったらメモリを増設しようと思います。
詳しく説明頂きありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
> 物理メモリ(KB)-合計=458224
> コミットチャージ-合計=617348
> コミットチャージの最大値は632636でした。
>
> これは近いうちに入るのでしょうか
メモリは不足気味ですね。
きっとレスポンスが悪くなる瞬間があると思います。
あと512MB以上増設したいところです。
回答ありがとうございます。
メモリは増設したほうがよいとのことですが、検討させて頂きます。
ありがとうございました。
疑問に思うことがあるのですがよかったら回答してやってください。
・購入当初は長時間パソコンを起動していても問題なくプリントスクリーンできていたのは何故なのでしょうか。
日を重ねるごとに症状が悪化したことに加え、上記の疑問を考えるとメモリは消耗品のように日々低下していくと考えていいのでしょうか…。
(一度シャットダウン・再起動すると回復すると聞いたことがあったので…。)
日々低下していくものなら早急に増設したいので、よかっらた回答お願いいたします。
No.1
- 回答日時:
大変ですね。
まず次のことから試してください。1.WordまたはExselを開いて,メニューの編集→Office クリップボード→表示されたクリップボードのオプション→クリップ ボードのアイコン→タスクバーに表示にチェック
2.プリントスクリーンのボタンを押し→画面をコピー→Wordまたは Exselに貼り付けてみる
3.ペイントにも貼り付けることが出来ます,最大数が12個までコピーを 可能だと思われます。
回答ありがとうございます。
1.の『タスクバーに表示にチェック』はチェックが入っていました。
次の2.ですが、出来ませんでした…。
3.は以前私がしていたのと同じですが、やはり変わらず、
上記のようにエラーのメッセージがでます。
何度も再起動すると運よくプリントスクリーンできることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Database Configuration Assist...
-
メモリ増設後、ブルスクリーン...
-
VMware Workstationのメモリ設...
-
PCのメモリについてです。色々...
-
特定のゲームを起動後、しばら...
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
アプリを一旦バックグラウンド...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
Macキーボ-ドでいう全角半角キ...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
ID Managerというソフトがタス...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
KNOPPIXにソフト等を追加するに...
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
PC98のメモリー不足について
-
PCのメモリについてです。色々...
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
重い作業をするとマウスがカクつく
-
メモリー増設後起動出来なくな...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
×ボタンで消えない・・・
-
svchost.exeの止め方を教えてく...
-
Database Configuration Assist...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
メモリー増設の効果について教...
-
PCのメモリー不足について
-
検索サイトなどで、打ち込んだ...
おすすめ情報