重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows Vistaを最近購入しました。
以前XPで使用していたintuos2をVistaに接続し使っています。
イラストを描くためにフォトショップCS3などで使用しています。

XPで使用していた時は画面の右端に描きたいときはペンをパッドの右端に移動させて描いていたましたが
Vistaで使うと画面の真ん中でも端でも関係なく、まるでマウスのような感覚になります。
画面の右端に描くにはペンをパッド上でセコセコ動かしてポインタを右端まで移動させなくてはなりません。
これがとても使いづらくて、困っています。

何とかXPの時のように画面(モニタ)とパッドを一体(?)にさせたいのですが
どうしたらいいでしょうか?
「ペンモード」「マウスモード」という設定があるらしいのですが
コントロールパネルにはありませんでした。

モニターがXP時より格段に大きくなったことも原因かもしれません。
これはタブレット自体を買い替えるしかないのでしょうか?

A 回答 (4件)

No1です。


動かなくなっちゃうんですか!? う~ん、、、タブレットが反応しなくなっても、USBマウス、ノートPCなら本体のタッチパッドは反応すると思うので、それらを使って、とりあえず、次の操作を試してみてください。
スタート
 ↓
コントロールパネル、で、プログラムのグループの中の、『プログラムのアンインストール』をクリック。アンインストールのページに切り替わったら、項目の中から、『タブレット』をクリックすると、その上の方に、『アンインストール』と、『変更』という文字が表示されるので、『変更』をクリック。すると、『タブレット設定ファイルユーティリティ』のページが開きます。『ログインユーザーの設定ファイル』と『全てのユーザーの設定ファイル』と表示されるので、『全ての設定ファイルを削除』をクリックしてみてください。(ちなみに、『タブレット設定ファイルユーティリティ』へは、スタート→全てのプログラム→Wacomタブレット、という手順でも行けますし、一度開けば、次からはスタートメニューに追加されます。)
ここに書いたやり方は、、タブレットの取り説にも書いてある、ポインタが動かなくなったりした時の対処法なのですが、どうですか?タブレットは回復しましたか?
これらの作業を行ってもまともに動作してくれないようなら、Wacomのサポートセンターへ問い合わせてみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全てのユーザーの設定ファイルの削除を行ったらペンモードにできました!!!
ご丁寧にありがとうございました!!

未熟者ですみません汗;;
格段に使いやすくなりました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/10/31 10:49

No1です。


補足です。
タブレットを、USBハブを介してPCと繋げて使用すると不具合が出る可能性があるそうですよ。
もし、そうであれば、USBハブを使用せず、タブレットとPCを直接繋いで使用してみてください。
    • good
    • 0

No1です。


あの~、もしやと思いお伺いしますが、まさか、新しく購入されたVista機に、タブレットドライバをインストールしないままタブレットをパソコンと繋いで使用されていた、なんて事はないですよね?もしそうだったなら、質問のページに書かれているような症状に見舞われるのは当然です。タブレットのプロパティだって、どこを探しても見つかりっこありませんよ。

まあ、どちらにしろ、まずはWacomのホームページから、Vista対応型のドライバをインストールすることから始めてみてください。
    • good
    • 0

Intuos2は、(Intuos2のタブレットドライバは)Vistaには対応していないのではなかったでしたっけ?もしお使いのIntuos2のドライバがVista対応のものでない場合、WacomのホームページでVista対応型ドライバが無料ダウンロード出来ます。

まず、既にインストールされているVista非対応のタブレットドライバをアンインストールしてからVista対応型をダウンロードしてください。

それと、『タブレットのプロパティ』へのたどり着き方ですが、
スタート
  ↓
コントロールパネル
  ↓
その他のオプション でOKだと思うのですが、どうでしょう。

この回答への補足

おっしゃる通り、タブレットドライバをインストールしないまま接続してたみたいです。
WacomのホームページでVista対応型ドライバをダウンロードしました。
タブレットのプロパティも現れました。
お騒がせしてすみません。

でもやっぱりマウスのようにパッド上でペンをセコセコ動かさないと移動できません・・・。

プロパティ→マッピング→座標検出モードという所がありますが
ペンモードを選択するとタブレットは全く動かなくなります。
何ででしょう?
たぶんここをペンモードにできれば解決すると思うのですが。。

補足日時:2007/10/30 18:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!