
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「Pee Note」というフリーソフトをおすすめします。
HPから[Products]→[Pee Note]と進んでDLできます。
安定版前提でどういうソフトかというと
常に最前で表示させることのできるシンプルなエディタです。
メモ帳で書いたテキストを「Pee Note」で開いてください。
*初期設定ではメニュー覧が英語表記なので[OPTION]-[IN ENGLISH]の
チェックを外せば日本語になります。
[サウンド効果]のチェックを外してください。
サウンド効果は文字を打つだびにピヨピヨと音が鳴ります。
「Pee Note」を起動したらPee Note名の右の「ピンのマーク」をクリック
すれば常に前面で表示させることが出来ます。
そのよこのマークがタスクバーに最小化。次のマークが最大化。
一番右のマークはその場で最小化。Pee Note名の左の四角マークが
終了です。
長くなりましたが簡単に言えば常に前面で表示させることが出来る
メモ帳です。
参考URL:http://home.catv.ne.jp/dd/tomokazu/
No.4
- 回答日時:
日本語ですが、WinTop っていうのがあります。
Windows98/Meで使用可能ですが、
私のXPでも使えています。
参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/
No.3
- 回答日時:
英語のソフトですが「AlwaysOnTopMaker」というソフトがあります。
指定したソフトやウインドウが常に全面に表示されます。
ここのページ一番下の方からDLできます。
http://vip.6to23.com/fadsoft/AlwaysOnTopMaker.htm
操作は簡単です。これらのキーを押すだけです。
CTRL + ALT + T 「今見ているウィンドウ」が最前面のままになります。
再度 CTRL + ALT + T でキャンセル。
CTRL + ALT + Q でソフトの終了。
No.2
- 回答日時:
メモ帳にそのような機能はありません。
そこで別の解決策として・・・。
操作の基本なのですが、
Alt-Tab を使用します。
やってみると解ると思いますので、説明は省略しますが、左手一本で操作できまし、便利です。
コツは、立上げるアプリケーションは少なくする事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
先頭に連番を付加してくれるソ...
-
会社内でパソコンを通じて伝言...
-
kodak imagingの代替ソフト
-
XMLエディタ
-
レジストリの使用・非使用の見...
-
Premiere ProでDVDに書き出した...
-
RAID構成のHDDの温度をリアルタ...
-
registry boosterについて
-
WordPressに精通している方に質...
-
ぺたろうに似たようなもの
-
画面にテロップを流し続けるwin...
-
温度/電圧確認ソフトHWMonitor
-
付箋をデスクトップにはれるよ...
-
IEの履歴をhtml化してくれるツール
-
無料ソフトでスケジュール管理...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、...
-
写真の一覧印刷ソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
先頭に連番を付加してくれるソ...
-
ぺたろうに似たようなもの
-
デスクトップにカウントダウン...
-
付箋ソフトについて
-
BASS.dllって一体どんな役目を...
-
DVDFab Passkeyの正しい削除方法
-
kodak imagingの代替ソフト
-
picasaのようなデジカメ画像管...
-
会社内でパソコンを通じて伝言...
-
PDFを自動添付したメールを送信...
-
Win10でエクスプローラの表示が...
-
メモ帳が隠れないようにしたい。
-
デスクトップに日付曜日時刻表示
-
画面にテロップを流し続けるwin...
-
XMLエディタ
-
CPUの温度などを見られるベンチ...
-
ファイルコピーソフトについて
-
お勧めのランチャーソフトを教...
-
アプリやウィンドウズのショー...
おすすめ情報