プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、教えてください。

先日見ず知らずの人に代理出品を頼まれました。
Yahooなんでも交換と言うサイトで、ゲームソフトの
交換記事を記載しておりました。

そこに代理出品してくれたら、希望のゲームソフトと
謝礼金をお支払いすると、提案してきました。

私が相手様の商品を出品するなら何も問題はないのですが
IDを貸してほしいと言ってきました。

もちろんIDを貸すのは断ったのですが
もしIDを貸す際に、気をつけることはありますか?

相手様は、免許証の画像と、5000未満まで入札できる
IDを教えますとの事でした。

私のIDを貸して、何かのトラブルが起こらないか、
私が被害にあう事は無いか?と考えましたが、ちょっと
良く分かりません。

恐らく悪さをするつもりなら、無い物を出品して、入金された
お金だけを持ち逃げするとか、落札するつもりも無いのに
入札しまくって、評価をマイナスにするとかくらいしか
考え付きません。

ほかに何か気をつける事はありますか?

A 回答 (5件)

>そこに代理出品してくれたら、希望のゲームソフトと謝礼金をお支払いすると、


なぜ、それでしたら、希望のゲームソフトと謝礼金を払うことなしに、自分・もしくは自分の知り合い・身内のIDで出品しないのでしょうか?

答えは明白です。
・そのゲームソフト代と謝礼以上の利益を、IDを借りることにより発生する
・身内、知り合いのIDでは良くない事情がある

良くない事情&利益。となれば、違法出品もしくは詐欺での利益を企んでおり、身内、知り合いではなく、あなたに火の粉が飛ぶように仕組んでるのです。

>免許証の画像と、5000未満まで入札ID
免許書の証明書の効力としては、銀行とか本人確認法基盤の実務上は、原本をコピーでないと駄目です。あらかじめのコピーでは通用しません。フォトショップとかでいくらでも細工できるので、言わずもがな偽造でしょう。
IDも、5000円未満=4999円でしょ?わざと4999円と書かないのが詐欺師くさいですね。 4999円未満までしか入札できないIDは、ヤフープレミアム会員ではないIDだから、毎月の引落口座もクレジット登録もなされていないID=銀行口座やクレジットカードから捜査されないIDを、捨てメールにて作成しただけでしょう。そんなの、あなたでも簡単に作れますよ。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/entry_navi

早い話、あなた自身の本人確認が済んだID(出品できるIDでしょ?)と引き替えに、偽造の免許証画像と、本人確認されてない適当に作られたメールアドレスを基礎に作成された、少額入札しかできないIDを交換しようとしている・・・

たとえて言えば、あなたが持ってる1万円札を、相手の1円玉2枚(偽造免許画像と捨てID)と取り替えようとしてるのです。あなたは両替しますか?

>ほかに何か気をつける事はありますか?
捜査令状をもとに、警察がやってきて、あなたの家をしらみつぶしに家宅捜索、パソコンを差し押さえ、えん罪作成得意な警察に当たったら、あなたは逮捕されて、働いてたら職を失い、学生だったら履歴書に逮捕歴を書かなければいけなくなります。
しかも、詐欺をくらった落札者が、あなたの家に押しかけて・・・なんてことも。

早い話、あなたがやろうとしていることは、振り込め詐欺団が、
”10万円あげるから、あなたの名義の通帳とキャッシュカードをちょうだい”と持ちかけてるのに乗ろうとしているのと同義です。
    • good
    • 0

そのIDを使用した詐欺などが発生した場合、あなたが全責任を被らなければならなくなるでしょうね。



被害者への弁済から刑事責任まで、貸しただけで知らなかったでは済まされないことです。

一見すると美味しい話かもしれませんが、自分だけ利益を得て、後は何もないとは、考えないほうが良いのではないでしょうか。
と言うか、あまりにも怪しすぎます。

もしご自分が不用品を売りたいと思ったときでも、見ず知らずの人に仲介を頼んだり、IDを貸してくれと頼んだりしますか?
普通なら絶対にやらないことだと思います。

もしどうしてもと言うのなら、何かあったときには全責任を負う気でいられたほうが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

当然パスワードも教える事になるでしょう?


IDを貸してパスワードの変更をされたら2度と利用できなくなります。
その前に登録メルアドも自分のものにするでしょうから変更後、確認の通知メールが届かず、気が付かないという事もありえます。
登録情報を変更したりされるかもしれません。
手元に無い物を出品し入金されたら、関知せず、又はIDを返し、などされかねません。
貴方がやった事にになりますよ。
被害に合うのではなく加害者となる可能性があります。
IDの売買もあるようです。
気をつけるのではなくやってはいけません。
断りましょう。
無視しましょう。
代理売買でトラブルは最近の質問にもありましたよ。
ましてやIDの貸し借りはとんでもない事態にになりかねません。
    • good
    • 0

>にするとかくらいしか考え付きません。


「くらいしか」て。
評価はともかく、認識が甘くないですか?
問題は、その詐欺行為が、すべて質問者様のしたことになるということですよ。

IDを貸して詐欺行為を行われた場合、それが巨額であれば、消費者センター
にたくさんの相談が集まるでしょう。
当然警察からYahooに捜査が行き、詐欺行為を行ったのは質問者様であると
して逮捕。
詐欺はけっこう厳罰だし、当然、被害額相当を返金しなきゃならないし。
質問者様が「IDを貸しただけで自分は何もしていない」と訴えるなら、それを
自分で立証しなければなりません。
Yahooに通報が溜まれば、IDは削除されるでしょう。
登録料を引き落としている銀行やクレジット会社に通報され、口座を凍結
されるかもしれません。
個人からではなく、Yahooから詐欺罪で告訴されるかもしれません。

身元を隠して他人と取引しようなんて人間は信用するに値しません。
たかがゲームソフトのために、すずめの涙ほどの謝礼のために、そこまでの
リスクを冒せますか?

つか、IDを貸すのは代理出品じゃないですよ。名義貸しですよ。
「名義貸し」で検索すると金融関係のトラブルがたくさんヒットしますが、同じ
ことです。
名義を貸し、その名義で借りた金は、名義を貸した人が返さなきゃならない。
    • good
    • 0

IDを貸すのと、代理出品は別のことではありませんか?私は代理出品なら何度もしていますが…。

IDを貸すのは、絶対にしてはいけないことです。やめた方がいいです。しかし、代理出品は当然認められてしかるべきことです。

私がしていた代理出品は、商品の持ち主から商品を預かり、操作は全て私がして、代金-経費を持ち主に支払うというものでした。代理人であることは表示しませんが、反面自分が出品者として全責任を負うことになります。人間関係が希薄な場合には向かないスタイルです。

人間関係が希薄であれば、一部の代行業者が行っているように、自分はあくまでも代理人として出品している旨明示し、責任もきちんと出品ページで限定する必要があるでしょう。それにしても、所有者の住所等の把握・落札者への開示は必要(落札者に本人を示さないと代理にならなくなってしまう)ですのでお気をつけ下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!