重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1990年代くらいのCMを見たら最後の方に値段が左端の方に書いてあるものをよく見たのですが今ではCMで値段が書いてあるものはありませんがどうしてでしょうか?値引き競争が激しい世の中になったので公に表示することができなくなったのでしょうか?どなたか詳しくお願いします。

A 回答 (2件)

昔は定価なんてのがありましたが、今はそれがなくなりましたね。


ですから、もともとの価格というのが表示できない訳です。
できるのは店頭での価格のみということになります。

結局、値引きを前提に割引率を大きくして、ちょっとでも安さを
アピールしようという戦略がまかり通ったからですが、

オープン価格にしてもいま一つよくわからなかったりしますね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。価格表示にそのような戦略があったからなんですね。勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/02 08:52

定価という言葉が使えなくなり、


メーカー希望小売価格またはオープン価格になったためです。
家電・カメラ製品をはじめ多くがオープン価格になり、値段表示ができないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。オープン価格は転棟で見るまでわからなかったりするので不便でした。時代の流れですかね・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/02 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!