
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
例えて書きますと、電池が500サイクル充放電できるとして・・・
a.)100%→0%の場合、500÷1で500回充放電できる
(→充電サイクル1×500=500)
b.)100%→50%の場合、500÷0.5で1,000回充放電できる
(→充電サイクル0.5×1,000=500)
大まかにはこんな感じです。
(但し、b.の場合は計算通りに増える訳ではない)
リチウムイオン電池で言う充電回数一回は、充電した回数そのものではなく、"○%→100%"の差の合計が100%で一回と数えます。
(これも理屈だけの話で、実際には、充電した回数と充電した量の複合的な要因で決まりますので、半分しか充電しなかったから倍使えるという訳ではなく、何割か増えると思って下さい)
ですから、
100%→50%迄使用→0%迄無駄→100%→50%迄使用→0%迄無駄
を繰り返すより、
普段は、
100%→50%迄使用→100%→50%迄使用
で使い、たまーに
50%迄使用→0%迄無駄
の「活入れ」をする方が、全体で沢山使えます。
技術的な話は、「ベイサン」のサイトが詳しく丁寧です。
http://www.baysun.net/lithium/lithium.html
例えで「50%」と書きましたが、実際には人それぞれ使い方が違いますので一概には言えません。
電池のインジケータが何処まで下がっても「まだ今日一日は使える」ポイントをご自身なりに探し、普段はそこまで使う、がいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
#1です。
補足しておくと、先に書いた「活入れ」は、あくまで充電一回あたりの容量(使用時間)を増やすための方法であって、電池そのものの寿命(充電回数×使用容量)を増やすわけではありません。
ですので、毎度毎度100%→50%迄使用→0%迄無駄に使用を繰り返すと、結果として先に書いた電池そのものの寿命を早めます。
たまーに「活入れ」がいいと書いたのは、そういう理由です。
早速ありがとうございます・
>毎度毎度100%→50%迄使用→0%迄無駄
とは、50%で充電すると残50%を使い切れず、充電回数カウント1ということで、ほぼ0%でするより2倍の充電カウントと考えることによる、寿命悪化と考えることでしょうか?
No.1
- 回答日時:
お書きの(1)~(3)は、基本的に正しいですね。
(月一必要かどうかは疑問)
ですので、
>リチウムイオン電池の慣らしって必用でしょうか
必要かどうかは別として、「活入れ」無しで使うよりやった方が"持ち"はいいです。
>その後の充電管理は?
我慢できる範囲で、なるべく使ってから充電、だけでいいと思います。
>わざと着信音を鳴らし空から充電していました
毎度でなくて、持ちが悪くなった・・と思ってから「活入れ」でいいと思いますよ。
最初そのまま普通に使って、暫くしてから「活入れ」をすると、違いがわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) ガラケーの電池ロック。過充電について。 4 2023/05/11 08:54
- 物理学 リチウムイオン電池が変な動きをします。 8 2022/12/08 10:29
- docomo(ドコモ) ガラケーのらくらくホンの充電についてです。 高齢の母が去年の1月から、ドコモのガラケーで、らくらくホ 6 2023/05/12 08:20
- バッテリー・充電器・電池 携帯電話の不調?ですかね 2 2022/05/01 06:33
- バッテリー・充電器・電池 ニッケル水素電池が沢山あり、充電器も沢山あります。 電池サイズは単3,単4です。 充電器は、ニッケル 1 2022/11/13 18:42
- iPhone(アイフォーン) 会社の携帯がiPhone8で3年半くらい使用していまして最近電池の減りが異常で21時ごろは60%くら 7 2023/01/22 08:17
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- バッテリー・充電器・電池 携帯電話の充電器がまた充電しなくなりました! 5 2022/09/09 01:31
- バッテリー・充電器・電池 携帯の充電口に軽く水が入ってしまいました。 最初軽く入っただけなので水抜き音を流し水を抜きましたその 5 2023/04/25 18:08
- docomo(ドコモ) 携帯の充電の減りが早いという理由でdocomoも携帯補償サービスを受けることはできますか? 一回電池 2 2023/03/12 14:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラケーのらくらくホンの充電...
-
買ったばかりの純正充電器のラ...
-
充電中スマホの画面が消えません
-
タブレットが充電しながらじゃ...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
ガラケーで自撮りするには?
-
画面が右よりになり、×やスクロ...
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
PSP-3000 久しぶりに見つけて遊...
-
新しいスマホを買ったんですが...
-
オン?オフ?
-
この前docomoのアカウントからN...
-
docomoメールアドレスの変更に...
-
ガラケー。ワンプッシュオープ...
-
NEC Lavie-G のバッテリリフ...
-
携帯のディスプレイが電源は入...
-
数日前から急にFBが前に進まず...
-
Epsonのスキャナーでプレビューの...
-
テザリングで、パソコンの、win...
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガラケーのらくらくホンの充電...
-
ガラケーの電池ロック。過充電...
-
FOMA 充電停止アイコン
-
充電中の携帯電話の操作
-
携帯電話の電池残量が突然無く...
-
携帯電話の充電器がまた充電し...
-
タブレットが充電しながらじゃ...
-
スマートフォン何故か充電でき...
-
充電のパーセント数値上がらず。
-
充電について
-
充電中スマホの画面が消えません
-
どうなってるの?
-
SH900iの充電器
-
FOMA 補助充電アダプタ 01 につ...
-
FOMAの充電器はいつから共...
-
買ったばかりの純正充電器のラ...
-
電池について
-
お友達宅でのゲーム機の充電
-
携帯電話は何時ごろ充電器に置...
-
充電していたスマホが溶けました。
おすすめ情報