
かなりややこしいのですが、
Windows95のノートPCに無線LANカードと普通のLANカードを
2枚さしています。
無線のほうはアクセスポイントにつながり、アクセスポイントからは
有線でISDNルータにつながっています。
この無線のほうは問題もなくつながっています。
いま、ノートPCのそばにデスクトップのPC(Windows2000)があり、
これと、ノートPCの有線LANカードをクロスケーブルでつないでいます。
2つのPCはお互いにファイルのやり取りを出来るのですが、
このデスクトップのほうでノートの無線LANカードを使って、
インターネットにつなぐということは出来ないのでしょうか。
LANは10BASE-T、ルータにDHCP機能、
プロトコルはTCP/IPとNetBEUI
PCにこれらのプロトコルはインストール済みです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
tcp/ipで2台のパソコンが繋がってる前提であれば、おっしゃる通りproxyソフトを入れy2k側のIEでの設定をすれば利用できますね。
(私もWinproxyで実際やってますので。)
ちなみに、y2k側(win98seでも良いらしい・・)にTA(この場合無線LANカードですね)が付けられれば標準の機能でモデム共有と言う機能があるそうです。(使用した事はありませんが・・・)
どうもありがとうございます。
モデムの共有っていう機能は知っていたのですが、
何しろWin95でしたので…。 さっそく試してみます。
ちなみにWinProxyは名称変更になっていました。
BlackJumboDogなんだそうです。(登録商標の関係だとか。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANカードの2枚差し(1枚は無...
-
INSメイト50を買ったけれど
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
インターネットについて
-
ケーブルテレビインターネット...
-
パソコンからモデムを使って電...
-
長いモジュラーケーブルを使っ...
-
モデム返却時の個人情報消去と...
-
他社のモデムは使えますか?
-
ポートが開かないのはルーター...
-
ネットワーク使用率が0%になっ...
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
ネットに接続できません。
-
ルーター、モデム、ターミナル...
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
-
電話線(アナログ銅線ケーブル...
-
モデムのLANポートを増やしたい
-
インターネット接続できない状...
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
フレッツADSL接続を2台のPCで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ADSLモデム Aterm WD701CVにWL5...
-
LANカードの2枚差し(1枚は無...
-
無線LANユーザーの皆様!!
-
LANケーブルの動作
-
イッツコムからNTT光に変更した...
-
ケーブルTVで家庭内LAN
-
現在コレガの有線ルータを使っ...
-
INSメイト50を買ったけれど
-
パソコン初心者です。Yaho...
-
無線 ルータ オンオフについて
-
ノートパソコンのWi-Fi機能につ...
-
ネットの接続について
-
ブリッジモードによる無線アク...
-
マンションでの無線LANについて。
-
インターネットについて
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
http://ntt.setup/と入力しても...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
ネットに接続できません。
おすすめ情報