
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
log4jを使用するならAppenderを自作しるしかないですね…。
(当日分の日付をファイル名に付けるだけで自作するのはコスト的に割りに合わないような気もしますが…。)
もし自作するなら↓が参考になるのでは…
http://www.nurs.or.jp/~sug/soft/log4j/log4j15.htm
参考URL:http://www.nurs.or.jp/~sug/soft/log4j/log4j15.htm
No.1
- 回答日時:
>の場合、その日のログは次の日になったときに出力されてしまいます。
?都度出力されませんか?
それとも、「ログファイル名に日付が付くのが翌日になる」ということでしょうか?
例えば、ログファイル名をhoge.log、バックアップ作成タイミングを「日付が変わるとき」とした場合、
hoge.logには都度出力されます。
日付が変わったとき、ログがバックアップされて、hoge.log.2007-11-08になります。
当日分は上記の通り「hoge.log」に出力されます。
参考URL:http://www.techscore.com/tech/ApacheJakarta/Log4 …
この回答への補足
>それとも「ログファイル名に日付が付くのが翌日になる」ということでしょうか?
そうです。
例えば、1月1日にエディターを使い、変更をした場合に、その変更したときに
「2007.01.01.log」のようにログを出力し、その日のログは、すべてその日の日付の入ったログファイル(この場合は2007.01.01.logに)にアペンドするようにしたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
JavaScriptの変数をjavaのメソ...
-
JavaScriptを使ってロト6の当...
-
streamで送信されたArrayListを...
-
JavaScriptとVBScriptに関して
-
1~100までの数字を表示したい
-
Java ストリームをわかりやす...
-
Javaで改行などが出来ないのです。
-
1~100までの数字を表示し、か...
-
flush()とclose()について
-
eclipseでコンソールのピン留め...
-
サーブレットのログ出力先
-
System.out.printlnの出力先
-
HTMLタグのエスケープ文字をタ...
-
サーブレットになったJSPの文字...
-
文字の順番を昇順に
-
C言語のポインターに関する警告
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
VBAで配列の計算
-
javaで質問です。 文字列2023/2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
flush()とclose()について
-
Log4jで機能毎に別ファイルへ出...
-
System.out.printlnの出力先
-
Javaで改行などが出来ないのです。
-
system.out.printが出力されない
-
一定のスペースを空けて端を揃...
-
Tomcatが無応答となる現象が起...
-
1~100までの数字を表示し、か...
-
ジャバスクリプトについて。
-
switch分が機能しません。
-
Log4Jではログを改行できない?
-
System.out.printlnの意味がよ...
-
OpenSSL関数エラーについて
-
テキストエリアで改行する
-
プールとスプールの違いがわか...
-
VBAでEUC-JPのHTMLソースを取得...
-
Javaで任意のパスへ任意のファ...
-
JAVAのServletで、画像表示につ...
-
Eclipseのコンソールを常に表示...
おすすめ情報