
先生方、ご教授お願いします。
現在、windows2003 server を用いてます。
< 質問1.>
「管理用リモート デスクトップ」を用いて、
クライアントであるwindowsXP端末から
mstsc.exe(リモートデスクトップ接続)を
行っています。
各サイトで調べたのですが、サーバ側の事前設定として
1.サーバーにリモートログインするユーザに、
「Remote Desktop Users」グループに所属させる。
2.サーバ側「マイコンピュータ」を右クリック、
一番右側の「リモート」タブにある、
「リモートデスクトップ」枠中、
「このコンピュータにユーザがリモートで接続できることを
許可する。」
に、チェックをする。
3.同枠中、「リモートユーザの選択」ボタンをクリックし、
1.項で設定したユーザを追加する。
以上を設定すれば、「管理用リモート デスクトップ」として
リモート接続できる最低必要条件だと思っていたのですが、
実際には、1項の「Remote Desktop Users」以外に、
「Administrators」グループに所属させないと
リモート接続できません。
これでは、リモートユーザ全員が、admin権限を持ってしまい
管理上、問題です。
最低限の権限でリモート接続するためには、
どのような方法がありますでしょうか?
< 質問2.>
windowsコンポーネントである、
「ターミナルサーバー」を、インストールしていません。
これをインストールしようとすると、
警告メッセージ
「このインストールを続行すると、インストールされている
プログラムはすべて削除されます。
再度。『プログラムの追加と削除』からインストールする
必要があります。」
と表示され、それ以上、進めておりません。
本当に、windows2003serverにインストールしたプログラムが
全て削除されてしまうのでしょうか?
< 質問3.>
参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/564rd …
より。
「グループ・ポリシーによる設定」項で、
『Active Directoryのグループ・ポリシーを使って、リモート・デスクトップ接続(ターミナル・サービスへの接続)を許可することもできる。この場合は、グループ・ポリシー・エディタで、[コンピュータの構成]にある[管理用テンプレート]-[Windows コンポーネント]-[ターミナル サービス]を開き、[ユーザーがターミナル サービスを使ってリモート接続することを許可する]の状態を[有効]にし、システムをリモートから再起動すればよい(再起動にはコマンド・プロンプトで「shutdown -m \\servername -r」を実行する)。
』
とあります。
[未設定]だったので、[有効]に変更、反映させましたが、
本当に再起動しないと反映されないのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
質問1.について回答します。
「管理用リモート デスクトップ」はサーバー管理者がリモートから管理する場合に、ターミナルサーバーの技術をターミナル接続のライセンス費用負担なしで利用してよいというものです。当然サーバー管理者なのでAdministratorsです。接続数も管理用ということで2接続だけです。
>最低限の権限でリモート接続するためには、
>どのような方法がありますでしょうか?
「管理用リモート デスクトップ」ではない通常のターミナルサービスを利用します。これにはTS CALの購入が必要です。
管理用リモートデスクトップ接続:
⇒ 管理用権限で2接続可能。
ターミナル接続:
⇒ TS CALの購入が必要
ということがわかり、質問2,3も 分かってきました。
迅速な回答、大変助かりました。
心より御礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 瞬快 コンソール操作 ローカル端末のファイルをリモート端末にコピーする方法がない? 1 2023/03/17 18:56
- Chrome(クローム) Chromeリモートデスクトップについて 1 2022/09/02 18:40
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 【至急】 SHARPのBlu-rayレコーダーの2B-C20CT1を使っています。 リモート予約のア 1 2022/07/16 04:42
- タブレット リモートデスクトップ用のモバイル端末を買いたいと思っています。 出先でマウスとキーボードを繋いで家に 3 2023/03/14 02:27
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- Windows 10 外出先からのリモートデスクトップ接続が出来ない 2 2023/03/04 11:56
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- サーバー Windowsサーバでグループを検索したい 1 2023/04/17 15:30
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のPCがリモートされてるか...
-
Windows7/UAC対応リモートツー...
-
リモートデスクトップのプロセス名
-
リモート アシスタンスができな...
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
XPのパソコンに対してリモー...
-
リモートデスクトップでのファ...
-
リモートデスクトップが数秒で...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
【アクセスが拒否されました。...
-
Linuxへの移行 来年でWindows10...
-
漫画喫茶のローカルフォルダに...
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
名古屋大学は愛知県ローカルで...
-
「プリンター(1コピー)」の削除...
-
VPN接続後のリモートデスクトッ...
-
RHELのErrataの適用
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
Dドライブのセキュリティロック...
-
対象のアカウント名は間違って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
リモートデスクトップのプロセス名
-
VNCにうまくつながらない
-
リモートデスクトップでPrintSc...
-
他のPCで実行中のプログラムを...
-
非管理者権限でログオンしたま...
-
win2000でコマンドプロンプトに...
-
リモートデスクトップ接続はI...
-
パソコン初心者です。ちょっと...
-
リモートデスクトップにて、外...
-
リモートデスクトップ接続機能...
-
自分のPCがリモートされてるか...
-
1対1対向接続でリモートデス...
-
リモートデスクトップとVNC...
-
Win7のリモートデスクトップで...
-
LAN接続で2台のPCを同時...
-
リモートデスクトップでのファ...
-
Windowsへようこそをキャプチャ...
-
リモートしたい側のパソコンが...
-
Windows7/UAC対応リモートツー...
おすすめ情報