dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで色々な職場を転々としてきた私ですが、たまにこういう事を言う上司がいます。

いわゆる「カジュアルデー」の時にも、Tシャツはダメだとか、
あるいは作業服の職場でも、暑くて作業服を脱いだ時Tシャツだけになったりした時とか・・・

ちょっと常識がなくてよくわからないのですが、(上司に直接聞く気も起きない)
これは「襟なしで接客するのは失礼」という意味なのか、
それとも「仕事は襟付きでやるもんだ」というのは(根拠は無くても)日本の(世界の?)常識という事なんでしょうか?
またその謂われというか、根拠のようなものはあるんでしょうか?

つまらない質問ですみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

接客する必要性のある仕事での基本は、お客様に不愉快な思いをさせてはいけないということです。

そして、お客様にいろいろな方がいるわけですから、やはり、最大公約数的なエチケットがあります。

男性の場合は、
- 肉体を誇示するような服装:トンプさんが筋肉隆々の男性である場合、頑丈な二の腕や、分厚い胸板を見せつけられたら、劣等感を抱く男性のお客さんもいるでしょうし、不安になる女性もいるでしょう。
袖なしの服や、Tシャツはこれに当たります。

- 髪の毛以外の毛が見えるような服:多くの人が、毛深い人に嫌悪感をいだきます。襟なしは、これに該当するかな? 半ズボンなどが一般的でないのもこのためです。

女性の場合でも、かわいい色気は歓迎されますが、ケバケバしいのは敬遠されるのも同じ理由です。

番長気取りで喜んでいる金満球団のノータリン選手ならともかく、普通の人々は、仕事仲間やお客様に好意を頂いてもらってナンボなんですから、そこを考えましょう。

それが出来ないなら、一人で出来る仕事を探すことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

深夜にもかかわらず、ありがとうございました。


皆様のご意見で、「襟付きで仕事をすることが日本の常識」というよりは、
「あくまで相手方の気持ちを考えて」という意味なのだという風に自分なりに
納得しました。

皆様どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/06 08:52

仕事は、お客様がいて初めて成り立つものがほとんどです。


お客様に不快感を与えない服装を考えてみてください。
GパンにTシャツで接客されたらどう思いますか?

お客様に不快感を与えない自信があるのであれば、Tシャツでも構わないと思います。

お客様は、tonpuさん個人としてではなく、会社の人間としてtonpuさんを見ていると思います。

そう考えると、服装は見えてきますよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらも、深夜にもかかわらずありがとうございました。

お礼日時:2002/09/06 08:48

 昔、私が子会社に出向する直前、Tシャツに作業服で仕事してたら(因みに仕事は工場の予算管理です)別件で来てた出向先の経理課長に「こんな格好じゃウチには入れないからね!」言われ、出向先では毎日Yシャツネクタイに上着でした。


 今の出向先では、社長室の隣でも毎日Tシャツにチノパンですが、業界がら?許されてます。

 そういうわけで、常識があるとしたら、そこの社風と上司によるものなんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!
深夜にもかかわらず、ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/05 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!