
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
AfterEffectでやらなくても、いろいろソフトがありますよ。
Windows付属のWindousMovieMakerでも、エンドクレジット作成で、「タイトル、2行」の「フェードインし、フェードアウトします」を選択すれば、スターウォーズのオープニングが作れます。背景は単色しかせんたくできませんが(汗)
また、LsTextという、スターウォーズ風のオープニングを作る専門のフリーソフトがあります。これだと、背景に星空も選択できます。リンク先にチュートリアルがあるので、見てみてください。このサイト(http://starwarsmake.web.fc2.com/index.html)にはお世話になっていて、ライトセーバー合成のやり方から、20thCenturyFoxオープニングロゴの作り方まで、色々のっています。
ご質問者の方の意向に添えませんでしたが、これもどうですか?
参考URL:http://blog.livedoor.jp/starwars_ryotite/archive …
No.2
- 回答日時:
このサイトに説明した動画へのリンクがあります。
その動画もダウンロードできるみたいです。
宇宙の画像、ロゴの画像まですべてダウンロードできます。
ここ見ればいやでも出来上がると思います。
わからなければこのサイトの管理人に聞けば教えてくれると思います。
http://blog.livedoor.jp/starwars_ryotite/archive …
参考URL:http://blog.livedoor.jp/starwars_ryotite/archive …
No.1
- 回答日時:
テキストレイヤーを作成。
打ち込む
マスクを使って一定部分より上に文字が流れたら消えるようにする
レイヤーを3Dにして、文字を倒す(むしろカメラを操作した方が良いのかも
ちなみに、初期のスターウォーズでは、長い床に巨大な文字をプリントし、カメラをつり下げ、カメラを動かし撮影していました。
そのような状況を3Dモーションで再現すれば良いと思います。
あとは試行錯誤!
試しながらいろいろやるうちにできると思います。頑張ってください^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラスエフェクトとはどういう...
-
どういう意味
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
Premiere Proのモニターを拡大...
-
境界線を書く のショートカット
-
CapCutで、人の目からビームを...
-
バッチ処理が一枚の写真しか処...
-
フォトショップ 今の作業をもう...
-
Illustrator の効果・ぎざぎざ...
-
テラスハウス風編集
-
ノンプリンタブルのDVDの表面に...
-
fzdファイルを開く方法
-
静止画MAD編集のソフトウェアに...
-
1台、1ライセンスとはどういう...
-
括弧を強調してくれるフリーの...
-
イラストレーターCSで、ロゴを...
-
画像解析ソフトImageJでの楕円...
-
MMDが重いです。
-
ドアスコープ 外からでも回せる...
-
ぼけたら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】フォトショップの「自...
-
どういう意味
-
Illustrator の効果・ぎざぎざ...
-
CapCutで、人の目からビームを...
-
クラリスインパクトのファイル...
-
ザベストテン風ランキング動画...
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
Adobe Premiereでのコマ落とし
-
画像解析ソフトImageJでの楕円...
-
フォトショップ 今の作業をもう...
-
VLCメディアプレイヤーでのコマ...
-
エッジ
-
photoshopのアクションが消えて...
-
GIMPで"separate.exe" プラグイ...
-
fzdファイルを開く方法
-
photshop7でアクションを途中で...
-
バッチ処理が一枚の写真しか処...
-
クラスエフェクトとはどういう...
-
MMDが重いです。
-
Studio One 3にUTAUは載せられる?
おすすめ情報