アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水中ポンプで自動交互運転機能付が売られていますが
どのように制御しているのでしょうか?
電気制御盤無しで2台切替できるのでしょうか?

A 回答 (3件)

再度お邪魔をします。


ポンプそれぞれを制御しているわけではありません。
フロートが3個付いている方のポンプのみ1回休みの機能が付いているだけですね。
2個しか付いていない方は、通常の運転をしているとお考え下さい。
           
    ■E
           ■B
    ■D
   
    ■C     ■A ←A・Cとも、ポンプ停止信号です。 
   ポンプ2   ポンプ1

#1の説明の繰り返しになりますが、絵を付けてみました。■がフロートとお考え下さい。
水位が上がるとまず、フロートDが入り、ポンプ2が起動します。  水位が下がり、フロートDが下がるとポンプ2は1回休みの信号が出ます。
次に水位が上がり、フロートDが入りますが、ポンプ2は1回休みなので起動しません。
更に水位が上がりフロートBが入ると、ポンプ1が運転します。
水位が下さがると、当然フロートDも下がります。そのときに1回休みの信号はリセットされます。
また水位が上がると、フロートDが先に入るので、ポンプ2が運転、フロートDが下がると1回休みになります。
あとはこの繰り返しです。
つまりフロートDのみでポンプ2を制御しているだけです。
ポンプ1が運転するより早く、ポンプ2が運転するので、交互運転しているように見える、
というところでしょうか。

ついでですが、1台で排水が間に合わないときは、
ポンプ2が運転中に、フロートBまで水位が上がると2台運転になります。
ポンプ1が運転中にフロートEのところまで水位が上がると2台運転になります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

1回休み機能が本体に組み込まれているのですね
よく分かりました。
何度もスミマセンでした。

お礼日時:2007/11/17 16:43

#1です。


>疑問ですが、1番ポンプの動力結線先は
>2番ポンプの本体になるのでしょうか?
説明した制御はポンプ同士つながなくても可能です、というか私の経験上結線したことはありません。
質問者さんの言われるとおり水中での結線は危険ですから。
(絶対にだめだということはないですが)
地上の電源盤につなぎこめば問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でも不思議ですね
それぞれのポンプの電気を電気盤にそれぞれ結線して
起動停止機能は、それぞれ本体の浮き子であれば、
2台交互に制御する機能はどこにあるのでしょうか?

お礼日時:2007/11/17 13:06

ポンプの中に制御回路を持っているようです。


1番のポンプにはフロートが2個、2番のポンプにはフロートが3個あり、
2番ポンプの真ん中のフロートが交互動作の指令をしているようです。

1番ポンプのフロートをA.Bとし、2番ポンプのフロートをC.D.Eします。
今回の場合フロートの高さはA→C→D→B→Eの順番に高くなっていきます。
(A・Cはポンプ停止用フロートになります)

水位が上がるとフロートDが先に動き、2番が運転開始、水位が下がりフロートDが下がると、
1回休みの信号を2番ポンプに出します。
次に水位が上がり、先にフロートDが動作しますが、2番ポンプは1回休みなので、動作しません。
1番ポンプのフロートBが動作するまで水位が上がると、1番ポンプが動作開始、
水位が下がると1番ポンプは停止しますが、そのときにフロートDも動作していますので、
1回休みの信号を解除します。
そうすると次に水位が上がると、フロートD先に動作するので2番ポンプが動く、
という理屈のようです。
当然ですが水位が更に高くなり、停止中のポンプのフロート(BまたはE)が動作すると
2台同時に運転することになります。
今回の場合フロートの高さはA→C→D→B→Eの順番に高くなっていきます。
(A・Cはポンプ停止用フロートになります)

言葉で説明するとわかりにくいかもしれませんが、参考にしてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
制御フローは分かりました。
疑問ですが、1番ポンプの動力結線先は
2番ポンプの本体になるのでしょうか?
水中の現場結線は危ないような
気がするのですが

お礼日時:2007/11/17 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!