
素人の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
昨年パソコン購入した際に、購入割引されるから、と
OCNと契約しこの時にISDNからADSLへ工事を行いました。
もともとISDNでBIGLOBEとつながっており、
今現在、OCNとBIGLOBEの2つと契約している形になっています。
主に使用しているのはBIGLOBEなので、OCNを解約したいと思っていますが、ADSLを開通させたのに、BIGLOBEは現在ダイヤルアップ接続しているという変な状態です。
BIGLOBEのHPで契約変更をしようとすると、
新たにNTTの工事を申し込むような形になってしまうようです。
(1)1階で親機を使えるようにしたい。
ISDNの回線工事をした際に主回線がモジュラージャックごと2階に設置されたためか、ADSLの工事後は、2階でしか親機がつながらない状態になってしまいました。
また、ADSLのジャックを、ISDNの時のモジュラージャックのボックスにつながないと、ネットが接続できません。
*ISDNモジュラージャック→ADSLモジュラージャック→モデム
→電話
(2)ADSLの料金形態について
プロバイダ料金と通話料が別支払いというのは難しいのでしょうか。
(3)OCNは解約しても大丈夫なのでしょうか?
NTTにも電話してみたのですが、私には難しくて・・・。
訪問サービスを受けることも考えているのですが、
どなたかご助言いただけないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、契約変更について。
どうしても工事を申し込む形になってしまうのでしたら、電話受付もありますよ。
→ 0120-56-0962
次に、OCN解約について。
OCNは多分、フレッツADSLとセット契約したのでしょうから、電話で申し込んだ方がよいと思います。「フレッツADSLは残して解約したい」と言えばよいと思います。
※OCN利用者ではないので、この通りかどうかわかりませんが。
次に、料金について。
これはプロバイダによって様々ですね。私はフレッツADSLでAU ONE NET(KDDI)なので別払いです。
次に、電話機について。
一階で親機を使用するということは、モデムも一階に置かなければいけないですよね。ということは、工事が必要になると思います。
それから、現在の接続方法がよく理解できません。
普通は、
モジュラージャック(ADSL開通済み)→スプリッタ→ADSLモデム&電話機
だと思うのですが。そうなっていないですか。
回答ありがとうございます。
OCNには電話をしてみようと思います!
ISDNの時は、モデムは2階、親機は1階で通じたのですが、
ADSLの時に親機を1階で使うためには、モデムは1階になるのでしょうか。
>普通は、
>モジュラージャック(ADSL開通済み)→スプリッタ→ADSLモデム&電話機
>だと思うのですが。そうなっていないですか。
ご指摘のとおりです。
ADSLのスプリッタにADSLのモデムと電話が接続しています。
パソコン用語自体理解していなくてすみません。
モジュラージャックはISDNの時のと同じです。
接続方法的にはこれで間違いないということなのでしょうか?
接続が正しいのであれば、安心して契約解除や工事ができるのかなと思っています。
No.2
- 回答日時:
>ISDNの時は、モデムは2階、親機は1階で通じたのですが、
>ADSLの時に親機を1階で使うためには、モデムは1階になるのでしょうか。
工事をしたときの事情がわかりませんが、現在は二階でしか繋がらないということでしたら、一階で繋がるようにするには、また工事が必要になると思います。(とにかくご確認を)
接続に関してはご理解頂いたようで。それで大丈夫です。
ああ、申し訳ありません。
スプリッタが2個あればいいですね。
一階の分と二階の分。それで大丈夫ですね。
それでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットについて
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
NTT西日本、インターネット支払...
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本日でプロバイダ解約なのです...
-
ネット引越し
-
解約したら固定電話使えなくなった
-
光回線工事後、再度ADSLに戻る...
-
インターネット、回線利用が長...
-
IP電話使用で使用していない...
-
ADSLへの変更申込はNTT...
-
ヤフーのプロバイダー契約を解...
-
2世帯住宅で1F、2F電話番号が違...
-
Yahoo!BBを解約して4日めに届...
-
home5G。
-
ADSLとADSLの併用
-
マイラインの登録解除
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
プロバイダから警告が来ました。
おすすめ情報