dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前ようやく中型免許を取りました。バイクは自分でレプリカを買うことに決めたのですがRVFかVFRで迷っています。
400ccに乗りたいしHONDAがいいのでこの2台にしようと思っています。
出来れば45万くらいまでで車体を買いたいんですが。
どちらを買ったほうがいいと思いますか?

A 回答 (8件)

レプリカ全盛期に峠の走り屋やってた者です。


VFR400R(NC30)とRVF(NC35)の両方を少し乗った事あります。
基本的には車体は同じです。
但し
・Fフォークの違い(VFR:正立、RVF:倒立)
・Rホイールの違い(VFR:18インチ、RVF:17インチ)
・パワーの違い(VFR:59ps、RVF:53ps)
・6速の伸びはVFRの方が上(ってそこまで使う場所は限られますが)

共通の欠点は
・クラッチが重い(教習車と比べ物にならない)
・重い
・ミラーに写るのは自分の腕(後方視界が悪い)
・夏はクソ熱くて地獄
・ステップがちょい低い

VFRも3種類ありますが、今更初期型やプロアーム(~’88モデル)買うとも思いませんので省略。
ホンダV型エンジンは丈夫です。45万ぐらい・・・でしたらNC30が買えるかと。いまだ現役マシンで、実際当方の周りにもサーキットや峠を走っているのがちらほら。
ただ年式が年式なので、初期モデル(’89、’90あたり)にはサスがヘタっているモノもあるかも。
あとNC30のRタイヤは18インチですが、RVFの17インチホイールが装着可能です。この辺はセッティングの好みの問題ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2台の年代以外の部分の違いがわかりました。
参考にさせていただきます

お礼日時:2007/11/20 20:28

RVFは乗ったことがないので、VFRがどんなバイクかっていう意見です。



友人が先日VFR400R(NC30:後期型)を買いましたが、いろいろヘタっている部品が多かったようです。
ちゃんとしたバイク屋だったのでリヤサスの抜けも交換してくれたりしたそうです。
年数もかなり経っていますので、それなりのメンテも継続的に必要になります。


でももし、いい車体があればVFRでもいいかも。
やはり59PS規制の車体は速いです。 コーナリングやサーキットのタイムでは
必ずしも速いとは言えないかもしれませんけど。

私はNC21(プロアームになる前)とNC24(プロアームになった後のフロント16インチ)に乗ってました。
あのエンジンはいいですね。 NC30でかなり変更がありましたが、
どちらもよく回ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます

お礼日時:2007/11/20 21:01

RVFに乗っていた者です。



RVFをお勧めします。
程度の差もあるとは思いますが、初バイクという事ですので、年式の高
いRVFであれば、故障の起き難いかと思います。
RVFだと初期投資額としては45万をオーバーしてしまうかもですが、初バイクでトラブったりすると意欲も減退してしまいますから…
もちろん、程度のいいVFRもあるかもしれませんが、見つけ出す目がないと難しいかと思われますし。

私のトラブル履歴としては、

・レギュレータ故障
 バッテリー充電してもエンジンが掛からなくなる。
 テスタでチェックしたところ、レギュレータのトラブルであることが判 明。後日部品交換してもらいました。
 V4という構造上、どうしても熱がこもってしまう為に起きる事象のよう です。対策品が出ており、私は無償で交換してもらいました。
 (ほどんとリコールだと思うんですけどねぇ…リコールは出ていませ  ん)

・冬場が粘度10-40のオイルだと始動性が悪い
 セルでかかりが悪かったので、押しがけでかけてました。
 5-35のオイルに交換することで改善します。
 同時にプラグをイリジウムプラグに交換したので、それもあるかも
 といったところです。

逆に言えば、このくらいしかトラブルはありませんでした。
燃費も悪くはないので、いいバイクだと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
トラブルが少ない点ではRVFのほうがいいのかもしれませんね。

お礼日時:2007/11/20 20:59

こん**は



 RVFですね
 年式的にVFRで程度の良い物を探すのは大変ですよ。
 RVFよりは安いでしょうが、買ってから修理代でどれくらい掛かるのかパーツはあるのか等も考えましょうね
 RVFなら年式的に良い状態のものがまだ有りそうですよ
 ですが、乗りだし45万であるかどうか・・・・
 友達の紹介などでショップを紹介してもらい、そこで探してもらってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
VFRは安くても探すのは少し大変そうですね。

お礼日時:2007/11/20 20:37

ANo2です。



400ccは少ししか乗ったことがないですが・・・
初期型のVFR400R(以下VFR)とRVFを比較するとVFRは本当に過激です。
VFR以前のVFシリーズから6馬力アップなのですが回してナンボの設定です。
VFRも最後の93年頃にはスタイルは過激だけど徐々にマイルドになってきてRVFに至ってはVFRより6馬力ダウンになりさらにマイルドなりました。

ですので乗り手を選ぶ古いVFRより免許を取得したばかりの初心者さんには乗りやすいRVFをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初心者が乗るにはVFRは少しきつそうですね

お礼日時:2007/11/20 20:41

免許取得おめでとうございます。


さて、RVFかVFRで悩んでるとのことですが、まず予算が45万円だと、RVFを買うのはかなり難しいと思います。現在RVFは希少価値が高まり、値上がり傾向になっております。高年式車だと80万円以上するものもあります。1994年の初期型で40万円そこそこ(諸経費別)のものがチラホラある程度です。昔はもっと安かったんですが…。

ではVFRはどうでしょう。87、88年の「初期プロアーム(ホイールナットが4本のもの)」は除いて89~93年まで販売された「後期プロアーム(ホイールナットがRVFと同じ1本のもの)」で調べると、年式相応で28~40万位で安定しています。

一般的に「新しいRVF」がいいかも知れませんが、予算のことを考えると、どうしてもVFRになってしまいます。
でもホンダの4ストはすごく丈夫なので、大して気にすることではないと思いますよ。
信頼できるショップ(ホンダディーラーや全国ネットのショップなど)で、程度のイイVFRを購入して、いじっていった方が楽しいと思います(リアをRVFと同じ17インチにしたり、カウルをRVFにしたり…)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり45万でRVFというのは難しいんですかね・・・

お礼日時:2007/11/20 20:15

VFR400R(末尾にRがつきます)


http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR400R/19 …
1987年リリース

RVF(RVF400とは言いません)
http://www.honda.co.jp/news/1994/2940112.html
1994年リリース

初心者が20年前のバイクに乗るのは無謀としか言い様がありません。

RVFをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに初めてのバイクで20年前のものは少し厳しいそうですね

お礼日時:2007/11/20 20:13

当然のことながら「RVF」をお奨めします。


VFRとRVF・・・全く別のバイクではありません。
ご存じかと思いますが、VFRの発展型がRVFです。

ですから、RVFの方が型も新しく、程度の良いものが手に入ります。

というワケで、「RVF」を薦めします。
http://www.bbb-bike.com/search/bike.php?page=1&s …

参考URL:http://www.honda.co.jp/factbook/motor/RVF/199401 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/20 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!