
造園業の業務をしています。取引先から、cadのグラフィック・デザインのような図面がほしいと言われています。
(1) 3Dで、図面を作成できる無料ソフトありますか?
(2) 樹木の種類を図面に表示できますか?3Dでなく、平面上に描く、その樹木のファイルを図面に貼り付けることができますか?
(3) もし、造園ソフトを購入するとなると、いくらですか?
ソフトのあるサイトを教えてください。
(4) 要は、施工図・出来上がりの図面を作成したいです。
寸法も現場の寸法が、図面で作成できるソフトもありますか?
以上の件は、できるなら無料ソフトがほしい。
宜しくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
解決しましたでしょうか?
私は専門家ではないのですいません。
どちらかというと、業務用ソフト>CAD・DTPのカテゴリーで専門の方もおられるかもしれませんね。
(造園関係は希少かもしれませんが…)
(1)、(2)について、
ご質問の感じですと、お取引き先さんとしては造園用CADで見たいとの希望のように思われますね。
「造園用CAD」といったキーワードで検索すると沢山ひっかかるかと思います。
どれが良いのか?値段?とかは、専門でないのでちょっとよく分かりません。
(4)について、
平面図を造園用CADに取り込んで仕上げれば、寸法等は現場と一致したものになるはずです。
設計士さん現場監督さん等が使っているCADを調べて、
それとデータ互換性の高い造園用CADを選択されると良いかもしれません。
(大抵は十分な互換性があると思いますが、、。)
ご質問の情報は、CAD&CGマガジン
http://www.cadcg.com/
が良い情報源になるかと思われます。
書店等で目を通されてみてはいかがでしょか。
お薦めというわけではないですが、ちょっと思い浮かんだ一番安い方法としては、
フリーの2D-CADソフトJW-CAD
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/c …
などで、
CADBOX
http://www.cadbox.co.jp/dlshop/index.asp?Cookie=
にある樹木の2D-CADデータ(DXF)をダウンロードして平面図に落とし込むのが一番安いかと思いますが、
樹木の種類が足りるのかは分かりません。
また、いまどきの図面としてはちょっと素っ気ない図面になるかと。。
必要最小限の情報を盛り込むことは出来て、
お取引き先さんが一般のお客さんでなく設計士さんや現場監督さんであれば、
まあ大丈夫な図面にはなるのではとは思いますが、
特に造園が意匠的にとても重要であったり一般のお客さんに説明する場合などでは、
ちょっと説得力に欠けるかもしれませんね。。
専門じゃなくてすいません。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RS232Cを経由してEXCELに...
-
3Dグラフィックソフト
-
大きなサイズのデータを分割し...
-
PDFの用紙サイズを変更するには?
-
拡張子「.FLO」のファイルって...
-
AutoCADとME10はどちらがいいか?
-
Autocad2002を使うことになりま...
-
リアルな顔を製作したい。
-
Macで3次元モデルの展開図を生...
-
DWG変換
-
ライティングソフトの設定について
-
波形編集ソフトGoldwaveの使い...
-
DVD ファイナライズだけをする...
-
拡張子mdlの読み込み
-
AutoCADで製作した3Dモデルを実...
-
ウェーブレット解析ツール!
-
3DCADについて
-
服飾のCADに詳しい方。(Mac用)
-
MIDIシーケンスソフトが見つか...
-
平面図を立体に起こすソフトを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.dat ファイルの開き方
-
AutoCADとME10はどちらがいいか?
-
RS232Cを経由してEXCELに...
-
駅の構内図の作成ソフトを教え...
-
DVD ファイナライズだけをする...
-
拡張子mdlの読み込み
-
PDFの用紙サイズを変更するには?
-
イラストレーター10で面積を測...
-
AutoCADで製作した3Dモデルを実...
-
jpegを漫画のように2ページずつ...
-
イラストレータをCAD代わりにで...
-
大量のテキストデータを管理したい
-
拡張子「.OL」とは何のデータで...
-
jw-CADでのヘロンによる求積に...
-
ライティングソフトの設定について
-
Macで3次元モデルの展開図を生...
-
64ビット機で32ビット時代のHDD...
-
ライティングソフト「DRAG'N D...
-
3DCADについて
-
ネットのフリーウェアを探して...
おすすめ情報