重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。高校生の女です。
私はHPをつくりたいと思っています。
今ホームページビルターで作成中です。
まだHPは公開していません。公開したいのですが公開のする方法が難しくて出来ないままです・・・・・・
とても難しいです。でも公開できるようになりたいです。
公開しようとボタンを押したら
サーバー名(IPアドレス)が正しく設定されていますか?
プロバイダなどのサーバーが停止している可能性はありませんか?
という表示が出てきて公開できません。

どうやって公開するんですか?

ホームページビルターの電話でのサポートセンターとかありますか?

A 回答 (2件)

まず公開するにはサーバにアップロードしなくてはなりません。


アップロードするサーバはプロバイダから提供されているスペースを使うか?無料のレンタルサーバを借りるか?または有料のレンタルサーバを借りるか?に分かれます。
とりあえずプロバイダが提供するスペースが一番手っ取り早いと思います。
親御さんにどこのプロバイダと契約しているか聞いて、そのプロバイダのHPを見てください。どこかに書いてあるはずです。
プロバイダによっては申込が必要であったり、あるいはそのままFTPツールを設定すればいいのか代わってきます。
    
その上で以下の記事を参考にアップロードしてください。
http://www.aimix.jp/ftpapp.html
    • good
    • 0

以下、ホームページビルダー公式サイトのFAQより


ファイル転送 (FTP ツール) の使い方について
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport. …

わからない点は、サイドメニューより、FAQ,オンラインマニュアルを参照すると良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!