
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、誰が情報を知ることが出来るかを切り分けましょう。
質問にもあるホームページ作者はある程度の情報を取得可能です。
また、御使用のプロバイダでもある程度の情報は取得可能です。
ホームページ作者がどんな情報を取得できるかは参考URLを確認してください。
これは、「アクセス解析CGI」と言うものです結構な情報が流れていることがお分かりでしょうか。
ただし、ページ作者には"だれが"と言う個人情報まではわかりません。"誰だかはわからないけど、このページを見た環境は~~である"と言うことしかわからないんです。
もちろんですが、このアクセス解析CGI(種類は豊富です。これだけではないです…)を取り付けていないともちろん情報取得は出来ません。
いわば、店内の監視カメラのようなものでしょうか。
あれも"誰"と言う個人情報までは判別できませんが、
前にどのお店を通って(他店の買い物袋で判別とか)、どの通路を通り、何を買った、と言うことまではわかりますよね。それと同じです。
また、これの上を行くのがプロバイダです。プロバイダには誰(申し込み時の名前とIDで判別)が何分間インターネットに接続したと言う情報がわかります。
ようは、ビルの管理人でしょうか。
出かけるときに何号室のだれだれさんが出かけて、何時ごろ帰ってきたってことがわかりますよね。
あれとおんなじです。
ページ作者には個人情報はわからないけど、何をしたかはわかる。プロバイダは誰がどこに言ったのかを判別できると言ったところでしようか。
参考URL:http://www.futomi.com/cgi-bin/sample/accp/acc.cgi
URLを見させていただきました。
結構色んなことがわかるものなんですね。
たとえが非常にわかりやすく参考になりました。
ちょっとした疑問だったのですが丁寧な回答をいただけたことを感謝します。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
しろうと思えば例えばIPアドレスなどが記録されていると思いますから簡単に知ることができると思いますが、知っても何の意味もありませんし、それを「確認」する必要があるのは、荒らしとか、悪いことをした人がいた場合だけです。
またgooがIPアドレスを持っていても、プロバイダに照会しないと個人情報は一切わかりませんし、とうぜんgooに照会する権限はありません。IPを照会する必要があるとすれば、たとえば荒らしなどの違法行為をした人間を特定しなければならない場合です。その場合でも、IPアドレスをgooが警察に提出し、警察がそのIPをプロバイダに照会し、個人を特定する、という流れかと思います。
やましいことをしなければ、IPアドレスを知られても何も気にすることはありません。個人情報はプロバイダしかわかりませんし、プロバイダには守秘義務があるからです、また、それを照会する権限があるのは警察だけだからです。
IPチェックをしたことがありますが、プロバイダ名までしかわかりませんでした。そこで何もかもわかれば逆に怖くてネットなんてできませんけど。
荒らしといった違法行為はやってないので特に心配する必要はないのですね。やっぱり警察は強いですね~。堂々と個人情報開示を請求できるのですからね。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
サイトの作りと管理方式次第です。
IPアドレスを記録することぐらいは簡単にできますが、プロバイダ経由で接続している一般ユーザのIPアドレスを知ったところでほとんど何の役にも立ちません。
ただし、プロバイダに「この日時にこのIPを使ったやつは誰だ!」と怒鳴り込めば個人情報をバラすプロバイダもあるそうです。
クッキーを使って特定のPCが自分のサイトで何をやっているかを記録することも可能です。
ただし、PCが同じであっても同一人物であることの特定にはなりません。
ユーザ登録とログインが必要なサイトなら特定個人が何をやっているかを特定することができ、登録情報から色々なことを調べることができます。
より完璧を目指すならJavaアプレットを使います。
多分、不正アクセス禁止法の処罰対象になるでしょう。
IPアドレスだけ見てもどこのプロバイダに・・・くらいしかわかりませんよね。IPチェックをしてもプロバイダ名しか出てこないですし。
>>怒鳴り込めば個人情報をバラすプロバイダもあるそうです。
あらら?これは何か怖いですね。まあ、よっぽど不利益なことがあったんでしょうね。
ちょっと疑問に思っただけにも関わらず丁寧な回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 NTTフレッツ光のインターネット接続について 2 2022/06/06 02:28
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- 教えて!goo このサイトの不具合の前兆なのか? 4 2022/06/08 22:46
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- その他(職業・資格) 『特別管理産業廃棄物管理責任者』修了試験の傾向と対策 1 2023/01/01 01:00
- ノートパソコン モバイルホットスポット 3 2022/06/16 09:16
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- その他(ペット) 保温電球のコンセント、これで良いのか? 2 2022/12/19 14:08
- その他(IT・Webサービス) 社内ネットワーク上における動画の配信について 3 2022/09/15 13:27
- その他(IT・Webサービス) サイト上のフォルダ階層一覧、ファイル一覧を閲覧する方法は? 1 2022/11/11 15:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーメール
-
他人のIPアドレスって調べるこ...
-
リモートホストcustomerlink.pw...
-
掲示板から逆探知できるのですか?
-
身に覚えのない違法ダウンロー...
-
迷惑宣伝行為を繰り返す業者に...
-
BBエキサイト光とASAHIネット光...
-
メールアドレスから住所やTel番...
-
ソフトバンク光 グローバルIPア...
-
このポケットWiFiはどういう構...
-
2chのフシアナとはなんですか?
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
リモートアシスタンスが上手く...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
有線LANでGoogleサイトのみ接続...
-
IPアドレスを固定するとpingが...
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
スタートアップツールの取得で...
-
1台だけネットにつなげないよ...
-
Yahooモデム返却 LANケーブル紛失
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーメール
-
ultraVNCの接続ができないのですが
-
ソフトバンク光 グローバルIPア...
-
eo光でグローバルIPアドレスの変更
-
ISPがハッキングされること...
-
WiFiつかえるようになり フォー...
-
プロバイダ名について教えてく...
-
プロバイダが自分の回線を監視...
-
この2つのIPアドレスは同一...
-
迷惑宣伝行為を繰り返す業者に...
-
情報の見方を教えてください
-
荒らしをプロバイダに連絡しよ...
-
他人のIPアドレスって調べるこ...
-
VPNを使っている状態で、SSLで...
-
フレッツ光のプロバイダ
-
近所なのにIPアドレスのロケ...
-
ホームページを閲覧するだけで...
-
フレッツ光を契約しましたがネ...
-
IPアドレスにクラスAとかクラス...
-
infoseek
おすすめ情報