
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
>driverに問題あるようです。どこにdriverがあるのか調べてもわかりませんでした
そうですね。でもどうして警告音が...??
それはともかく、ドライバのインストールが必要です。
でも、機種名もサウンドチップもわかりませんのでどこにあるか探しようもありません。
警告音とは私の表現が不適切で”ピィ”という短い不快な音です。 ところで win98のCDからdriverのread meにインストール手順
(英文)がありましたので、ほぼ手順どおりに進め 製造元NEC Mate-X PCM(WDM)を選択し、リソースの設定に思考錯誤しながら、
ついに2日目にしてサウンドが出るようになりました。
いろいろとお手数おかけしましたが無事、完結となりました。
本当に有難うございました。
No.2
- 回答日時:
>音楽CDと警告音は聞こえます。
音が出ているんじゃないですか? (CDとWaveは)
出ないのは何の音でしょう? (MIDI?)
MIDI の音量が下がっていないか、ミュートが入っていないか確認してみてください。
また、コントロールパネルのマルチメディアを開いて、MIDIがどうなっている確認してみてください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ゲームやインストール用CDの音がでません。音楽CDはドライバーと関係なくでると
聞いています。実はwin2000をあきらめ98seを使っていましたがご回答を受け
再度2000を入れて確認すると、サウンドとマルチメテ゛ィアを開き、サウンドの
”音楽(V)”の欄が字が薄く表示され、操作不能状態。またオーディオの音の再生、録音、
MIDI音量の再生は各々”デバイスなし”と薄い字で表示。操作不能状態。
driverに問題あるようです。どこにdriverがあるのか調べてもわかりませんでした。
もしご存知でしたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 音声がでなくなりました 2 2023/04/12 19:39
- ノートパソコン 情報を教えて下さい!! 最新の超小型サイズのキーボード端末(winかAndroid)知ってる方教えて 4 2022/06/26 07:35
- OCNモバイルONE OCNモバイルのミュージックカウントフリー 4 2023/08/13 15:12
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Windows の画面録画についての質問です。 3 2023/04/09 21:45
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- Mac OS Parallels Desktop for Mac 2 2023/06/22 04:32
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- Mac OS mac使いの無線事情 3 2023/05/26 02:30
- Excel(エクセル) クリップボードの件 2 2022/11/05 12:11
- ノートパソコン おすすめwinノート 2 2023/05/24 06:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
プリンター共有
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
WindowsXP再インストール後ネッ...
-
使用PCドライバーがWiN7...
-
MOのディスクを認識出来ず困...
-
ブルースクリーンの原因がわか...
-
磁気を帯びたドライバーでハー...
-
リカバリー途中で、トラブルで...
-
PCMCIA対応SCSIカードと機器の...
-
富士通ノートパソコンのフォー...
-
クリーンインストールに使用す...
-
canonscan8000fについて
-
Win95のCD-ROMからOSRを判断す...
-
マウス ロジクール(MX400)
-
logicool g335について
-
プログラムでUSB機器が接続され...
-
自作pcの質問 マザボやグラボに...
-
PSPがPCに認識されません
-
PCカードスロットとLANボードの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
Windows95でUSBを認識させたい
-
98とUSB2.0
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
Dolby オーディオドライバー
-
Windows98でも動くブラウザ
-
オーディオ製品 RDA-720のドラ...
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
NVIDIAドライバ
-
FDD 3MODE設定について
-
Win98でUSBフラッシュメモリを...
-
WindowsXP再インストール後ネッ...
-
Webカメラのメーカーわからない
-
「windows」フォルダーのどこの...
-
config.sysとautoexec.bat...
-
ペイントソフトでのペンタブ、...
-
DellのOS入れ替えした方いますか?
-
asmediaについて
-
必ずといっていいほど起こる現象
-
エプソンのスキャナーGT-840...
おすすめ情報