重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この場合どうなるか教えてください。
・一年前に携帯を新規で購入。

・一ヶ月前に使い勝手が悪く以前使っていた古い携帯に変更(番号・メールそのまま)

この状態で今回機種変更ということで購入しようとすると、前の携帯(今使っている携帯ですが)は何ヶ月使ったことになりますか?
通算の一年でしょうか?変更をしている一ヶ月でしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんは、補足ありがとうございました。


3Gから3G以外+ショップに持込機種変更ですと、機種登録がされ期間もリセットされている可能性があります。(つまり1ヶ月かもしれない)
といいますのもこの機種登録をしませんと、保証系オプションの対象にならないためです。
また、持込機種変更でもUSIMカードからデータを移す作業があるため、手数料を取られているはずです。

一番確実なのは157に聞くか、ショップ来店、あとはMySoftBankで携帯電話(もしくはPC)から現在の状況を見るのが確実です。
携帯電話からMySoftBankを見るときであれば、契約内容を見てみればポイント欄に利用期間も書かれていますよ。



>今の契約で分割で携帯の本体価格分を支払っていることはない状態ですが、この場合で今回機種変更するとペナルティなどあるんでしょうか?

今現在はスーパーボーナス(分割で支払う方法)は組んでいないんですよね。
そうすると解除料がかかる契約になっている可能性があります。
基本的に解除料がかかるものは基本料金の割引です。
昔のハッピーボーナスや年間割引に入っている場合は解除料がかかることがありますよ☆
    • good
    • 0

持ち込みでの機種変更の場合は、年数リセットには換算されなかったように思います。

(PDC・3G関係なく)
ですので、実際に購入されたのが1年前であれば、その日から本日までが携帯電話の使用期間になると思います。
また、現在、分割購入をされていらっしゃらないとのことですので、機種を変更することでペナルティは発生しません。
ご不安なようでしたら、一度店頭で聞いてみたらよいですよ。
すぐに教えてくれます。
    • good
    • 0

おはようございます。


少しお伺いしたいのですが…古いケータイに変更というのはショップで変更していますか?
また、一年前新規の機種と一ヶ月間に変更した機種は両方とも3Gでしょうか。

もし両方とも3Gということであれば、機種の利用期間は一年前ということで一年ほどになると思います。
しかしもしどちらかが3Gではないものであれば一ヶ月ほどになると思われます。

よろしければ補足をお願いいたします。

この回答への補足

おはようございます。
>古いケータイに変更というのはショップで変更していますか
ショップで変更してもらいました。

>一年前新規の機種と一ヶ月間に変更した機種は両方とも3Gでしょうか。
古いのは3Gではありません。

ということなので、一ヶ月程となるのでしょうか?

今の契約で分割で携帯の本体価格分を支払っていることはない状態ですが、この場合で今回機種変更するとペナルティなどあるんでしょうか?

補足日時:2007/11/25 10:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!