
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その手のツールなら、Vectorとかに数種類あったけど。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
ジャンルを絞り込んで検索した方が見つけやすいですよ。
ストリームエディタを使った一括での検索/置換処理は気を付けないととんでもない結果になる事があります。
検索条件によっては
=50だけじゃなくて、=500とかも対象になるから。
SEDとか正規表現を使えるツールならいいけど。
検索文字「=50$」($は行末の意味)
とすれば、=500とかは対象外になるから。
一般的な対話型のエディタなら、確認しながら置換するから、そういうミスは起きにくいけど。
その分、作業は面倒。
念の為に元のファイルはバックアップ取っておいた方がいいです。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
No.2
- 回答日時:
エクスプローラでGrep! MiGrep
~テキストファイルだけでなくWORDやEXCELファイル内もGrep出来ます
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se115023 …
<特徴抜粋>
1)正規表現をサポート。語句のAND指定による絞り込み検索も可能。
2)SHIFT-JIS, JIS, EUC, UNICODEの各文字コードを自動判別して検索することが可能。
3)MS-WORD文書内,とMS-EXCELファイル内の検索が可能。
4)日本語を考慮したワード検索(単語単位での検索)に対応。
5)見つかったファイルは内蔵ビュワーで表示可能。また外部エディタを指定してあれば、外部エディタを起動してタグジャンプ。
6)見つかったファイルタグを元に検索語の置換が可能。
7)もちろん単独のアプリケーションとしても起動が可能。
8)コマンドラインオプション起動で、他アプリケーションからの実行も可能。
clipsed
正規表現を使ったsed/grepライクな置換&任意のDosフィルタの適用
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se144966 …
<特徴抜粋>
クリップボード内の文字列を取り込み、それに対して、正規表現を使ったsed/grepライクな置換や、sed,awk,grep,perl,xtrをはじめ任意のDosフィルタコマンドを適用できます。
正規表現による置換パターンを練り上げる場合や、毎回同じパターンで置換を繰り返す場合に便利です。
◆後方参照などを含むperl5互換の正規表現を使ったsed/grepライクな置換
◆Filterモードでは、パイプラインでコマンドの連結もできます。
◆置換対象サイズは64Kの制限無し(マシンスペックに依存)
◆複数行を対象にした置換が可能。もちろん行単位の置換も可能
◆文字クラスを使った置換も可能
◆置換履歴がsed風の書式で保存可能。コメントも付けられます。
◆置換文字列保存機能でやり直し可能
◆文字種変換はワンクリック
◆ソース付(VB6)で改変自由
など
いわゆるgrep や sed 系のツールを使えば出来ますから、上記に限らず多数あります。
No.1
- 回答日時:
ワープロソフトをお持ちなら特定の文字を検索して変換する機能が必ずあります。
ソフトによって表記やある場所はまちまちなのですが
大抵は「編集」メニューの中に「検索」或いは「置換」と言うものがありますので
検索する文字を「50」置き換える文字を「30」にして「一括変換」または「すべてを置換」等が出来ます。
文章中に500や5000とか置き換えてはいけない文字がある場合は
前後の文字で特定させるようにしてください。
例えば「=50」を置き換えると言う形で
(当然置き換える文字は「=30」ですけどね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OSXで常に最後に表示される文字...
-
スラッシュ"/"を削除したい
-
バッチで特定文字が含まれる先...
-
シェルスクリプトでエラーが出ます
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
Linuxコマンドは何の言語で書か...
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
ファイル名一覧の印刷
-
batファイルの強制終了を回避し...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
Linux 月を英語表示したい
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
net use /d の強制実行
-
batである文字列内に特定の文字...
-
ファイル名についている「-」と...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シェルスクリプトでエラーが出ます
-
【DOSコマンド】for文の中で変...
-
標準出力とリダイレクトを同時...
-
スラッシュ"/"を削除したい
-
OSXで常に最後に表示される文字...
-
renameコマンドでファイル名か...
-
*.txtファイルの最終行だけ参照...
-
バッチで特定文字が含まれる先...
-
ファイル名一覧をデータ可する方法
-
scriptコマンドでログファイル...
-
unixのdiffコマンドの動作について
-
Linuxで*をつかってファイル移...
-
windows7でmingwのgrepで漢字の...
-
【Linux】findコマンドの表示順
-
cshでfindした一覧をタイムスタ...
-
○行目から□行目だけを表示する...
-
UNIXで、ディレクトリを比較し...
-
Linux上で固定長ファイルのレイ...
-
euctosj を使用してファイル名...
-
ショートカットのリンク先(フ...
おすすめ情報